検索結果一覧

検索結果:12556件中 7751 -7800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7751 第二人称の代名詞ナレとナ, 我妻多賀子, 星美学園短期大学研究論叢, , 35, 2003, セ00150, 国語, 文法, ,
7752 デアルの連体修飾について, 高橋雄一, 東京外国語大学日本語学科年報, , 6, 2002, ト00098, 国語, 文法, ,
7753 「XはYがZ」構文の意味構造について, 丹羽哲也, 人文研究/大阪市立大学, 54-4, , 2003, オ00280, 国語, 文法, ,
7754 日本語における文タイプとその成分―第四部 叙述と様相, 西田稔, 言語文化(同志社大学), 5-3, , 2003, ケ00254, 国語, 文法, ,
7755 「塵一つ落ちていない」のような言い方について, 中野伸彦, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 国語, 文法, ,
7756 『訳和蘭文語』から『小学日本文典』、『日本文典』へ, 古田東朔, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 国語, 文法, ,
7757 「ている・てある」受身文の諸相, 森田良行, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 国語, 文法, ,
7758 談話の性格と人称制限, 南不二男, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 国語, 文法, ,
7759 存在表現の構造と意味, 金水敏, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 国語, 文法, ,
7760 「展叙」と「統叙」と「陳述」とミニマリスト・アプローチの機能範疇との比較, 西川寛之, 応用言語学研究, , 5, 2003, オ00058, 国語, 文法, ,
7761 移動を表す日本語動詞の意味と格表示―「わたる」を例として, 鷲見幸美, 中部大学人文学部研究論集, , 10, 2003, シ01138, 国語, 文法, ,
7762 現代日本語の自動詞について, 紙谷栄治, 関西大学文学論集, 52-3, , 2003, カ00610, 国語, 文法, ,
7763 情報構造と語順―焦点と語順の適合性に関する予備的考察, 河村道彦, 静岡大学教育学部研究報告, , 53, 2003, シ00218, 国語, 文法, ,
7764 比況のモダリティ副詞の史的変遷―マルデを中心に, 小池康, 計量国語学, 23-8, , 2003, ケ00150, 国語, 文法, ,
7765 断わりとして用いられた「ノダ」―ポライトネスの観点から, 元智恩, 計量国語学, 24-1, , 2003, ケ00150, 国語, 文法, ,
7766 文章表現の叙述機能―非タ形文末の現象文に着目して, 船所武志, 埴生野, , 1, 2002, ハ00129, 国語, 文法, ,
7767 現代日本語の静的述語のテンポラリティについて, 福田嘉一郎, 神戸外大論叢, 53-7, 314, 2002, コ00260, 国語, 文法, ,
7768 モコソ・モゾと基本形終止, 栗田岳, 日本文化環境論講座紀要, , 3, 2001, ニ00375, 国語, 文法, ,
7769 数量詞浮遊構文における資源領域の規定について(英文), 山森良枝, 神戸大学留学生センター紀要, , 9, 2003, コ00401, 国語, 文法, ,
7770 近現代における「ばかり」の考察, 沢田美恵子 沼口安恵, 神戸大学留学生センター紀要, , 9, 2003, コ00401, 国語, 文法, ,
7771 「ことに型」評価的文副詞の「に」をめぐって, 西川真理子, 甲子園大学紀要(栄養学部編), , 30, 2003, コ00081, 国語, 文法, ,
7772 金田一の動詞分類の再評価―「V―っぱなし」「V―ておく」の分析を通して, 須賀章夫, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 72, 2003, シ01200, 国語, 文法, ,
7773 一致をもたない言語の格体系―日本語の場合, 林龍次郎, 聖心女子大学論叢, , 100, 2003, セ00090, 国語, 文法, ,
7774 「ものだ」文の構造と表現, 重見一行, 国語国文, 72-11, 831, 2003, コ00680, 国語, 文法, ,
7775 日本語の格成分の類型について, 陳訪沢, 神戸女学院大学論集, 49-3, 145, 2003, コ00320, 国語, 文法, ,
7776 「まあ」について, 清水泰生, 埼玉大学国語教育論叢, , 6, 2003, サ00027, 国語, 文法, ,
7777 受動文のタイプと動詞の語彙的な意味の関係について, 光信仁美, 東京外国語大学日本語学科年報, , 7, 2003, ト00098, 国語, 文法, ,
7778 「してくる、していく」のアスペクト性について, 金美仙, 東京外国語大学日本語学科年報, , 7, 2003, ト00098, 国語, 文法, ,
7779 意味的修飾に関する覚書, 井本亮, 筑波日本語研究, , 8, 2003, ツ00019, 国語, 文法, ,
7780 位置変化動詞と結果の副詞句, 川野靖子, 筑波日本語研究, , 8, 2003, ツ00019, 国語, 文法, ,
7781 連続動作の副詞的成分, 宮城信, 筑波日本語研究, , 8, 2003, ツ00019, 国語, 文法, ,
7782 否定疑問文による行為要求表現の史的変化―「~マイカ」から「~ヌカ/ナイカ」へ, 永田里美, 筑波日本語研究, , 8, 2003, ツ00019, 国語, 文法, ,
7783 A Study of the Lexical Passives in Japanese, WakayamaMasayuki, 上越教育大学研究紀要, 22-2, , 2003, シ00572, 国語, 文法, ,
7784 可能の意味を持つ「見える」と「見られる」について, 山本幸枝, 日本言語文化研究, , 5, 2003, ニ00233, 国語, 文法, ,
7785 授受補助動詞の対人的機能について, 山本裕子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 49, 2003, ナ00102, 国語, 文法, ,
7786 動詞に後接する限定の「ばかり」, 小林可奈子, 日本語・日本文化, , 29, 2003, ニ00255, 国語, 文法, ,
7787 文末の「デハナイカ」分類試案, 近藤雅恵, 人間文化研究年報, , 26, 2003, ニ00620, 国語, 文法, ,
7788 日本語、ヒンディー語における他動・使役性, 西岡美樹, 日本語・日本文化, , 29, 2003, ニ00255, 国語, 文法, ,
7789 程度小を表わす副詞の一研究―「すこし/ちょっと」を対象に, 三宅節子, 日本語・日本文化, , 29, 2003, ニ00255, 国語, 文法, ,
7790 日本語のやりもらい動詞の構造, 宋恵仙, 人間文化論叢, , 5, 2003, ニ00650, 国語, 文法, ,
7791 古代語の時間副詞の考察―「急に」・「直ぐに」を中心に, 山崎貞子, 人間文化論叢, , 5, 2003, ニ00650, 国語, 文法, ,
7792 連体修飾節における「が・の」交替について, 金城克哉, 言語文化研究紀要(琉球大学), , 12, 2003, ケ00265, 国語, 文法, ,
7793 接続詞の二重使用の分析―用例と各接続類型の特徴, 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 53-2, , 2003, ホ00250, 国語, 文法, ,
7794 チェンバレンの数詞研究―“A Handbook of Colloquial Japanese”の改訂を中心として, 高橋知也, 横浜国大国語研究, , 21, 2003, ヨ00009, 国語, 文法, ,
7795 発話・伝達のモダリティの体系について, 鬼山信行, 文教大学文学部紀要, 16-2, , 2003, フ00425, 国語, 文法, ,
7796 「なら」による主題提示についての一考察, 高橋美奈子, 埴生野, , 2, 2003, ハ00129, 国語, 文法, ,
7797 「(て)やる/あげる」の構造:受け手の形式をめぐって, 山橋幸子, 比較文化論叢, , 11, 2003, ヒ00058, 国語, 文法, ,
7798 いわゆる副助詞「きり」の出現位置について, 山西正子, 目白大学人文学部紀要, , 9, 2003, メ00117, 国語, 文法, ,
7799 現代語における終助詞「さ」の性格, 山西正子, 目白大学人文学部紀要, , 10, 2003, メ00117, 国語, 文法, ,
7800 近代日本語における「能ふ」の用法―「太陽コーパス」の用例から, 小木曾智信, 明海大学外国語学部論集, , 15, 2003, メ00002, 国語, 文法, ,