検索結果一覧

検索結果:62379件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 「最善の音韻論的解釈は一つしかない」という作業仮説について, 服部四郎, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
752 発話・文・形式について, 服部四郎, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
753 国語政策のための基礎的研究について, 時枝誠記, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 言語生活, ,
754 ソーローと現代方言, 金田一春彦, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 方言, ,
755 意味の変化と表現価値, 亀井孝, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
756 森重敏氏の「日本文法通論」を読む, 佐藤喜代治, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 文法, ,
757 国立国語研究所編『現代語の語彙調査・総合雑誌の用語』, 塚原鉄雄, 国語学, 37, , 1959, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
758 昭和三十三年における国語学界の展望―総記―, 馬淵和夫, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
759 昭和三十三年における国語学界の展望―国語史(中世以降)―, 池上禎造, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
760 昭和三十二年三十三年における国語学界の展望―方言研究界―, 川上蓁, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 方言, ,
761 昭和三十三年における国語学界の展望―音韻・文字―, こまつひでお, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
762 昭和三十三年における国語学界の展望―文法―, 松村明, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 文法, ,
763 昭和三十三年における国語学界の展望―語彙・意味―, 竹内美智子, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
764 昭和三十三年における国語学界の展望―国語問題―, 高橋一夫, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 言語生活, ,
765 昭和三十三年における国語学界の展望―言語生活―, 宇野義方, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 言語生活, ,
766 「送りがなのつけ方」実施案について, , 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
767 佐藤喜代治氏からの書評を頂いて, 森重敏, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
768 高田修編醍醐寺五重塔の壁画, 亀井孝, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
769 春鴬囀, 亀井孝, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
770 漢和辞典の成立, 山田忠雄, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
771 国語大辞典編纂の方法に関する一試案, 中村広徳, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
772 うけこたへ, 宮地敦子, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 言語生活, ,
773 虹二題, 亀井孝, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
774 金田一京助著『日本の敬語』, 森野宗明, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 文法, ,
775 「漢和辞典の成立」附録本邦辞書史概説附表―会玉篇から漢和辞典へ―, 山田忠雄, 国語学, 39, , 1959, コ00570, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
776 計量語彙論の基礎づけ, 水谷静夫, 国語学, 40, , 1960, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
777 言語における主体の作用について―“陳述”は解消すべきか―, 桑田明, 国語学, 40, , 1960, コ00570, 国語, 文法, ,
778 固有名詞の伝達的価値, 岡戸伴助, 国語学, 40, , 1960, コ00570, 国語, 文法, ,
779 房総アクセント再論―グロータースさんの「千葉県アクセントの言語地理学的研究」を読んで―, 金田一春彦, 国語学, 40, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
780 形容詞連用形の用法, 高羽四郎, 国語学, 40, , 1960, コ00570, 国語, 文法, ,
781 奄美方言概観, 上村孝二, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
782 徳之島方言の音韻, 柴田孝, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
783 旧那覇市垣花方言のアクセント体系, 比嘉政夫, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
784 沖縄南部の1・2音節語のアクセント, 中本正智, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
785 沖縄方言の動詞の活用, 仲宗根政善, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
786 首里方言の動詞のいいきりの形, 鈴木重幸, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
787 沖縄における Bilingualismについて, 成田義光, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
788 宮古方言音韻論の一考察, サムエル・H.北村, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
789 八重山方言一・二音節名詞のアクセントの傾向, 秋永一枝, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
790 虹点描, 福島邦道, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
791 なんだのゆくえ, 亀井孝, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
792 うめくさ一条, 亀井孝, 国語学, 41, , 1960, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
793 昭和三十四年における国語学界の展望―総記―, 中田祝夫, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 一般, ,
794 昭和三十四年における国語学界と展望―国語史(中世以降)―, 森田武, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 一般, ,
795 昭和三十四年における国語学界の展望―方言学―, 桜井茂治, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 方言, ,
796 昭和三十四年における国語学界の展望―音韻および文字―, 春日和男, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 一般, ,
797 昭和三十四年における国語学界の展望―文法―, 橋本四郎, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 文法, ,
798 昭和三十四年における国語学界の展望―語彙・意味―, 長尾勇, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
799 昭和三十四年における国語学界の展望―国語問題―, 高橋一夫, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 言語生活, ,
800 昭和三十四年における国語学界の展望―言語生活―, 永野賢, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 言語生活, ,