検索結果一覧
検索結果:6262件中
751
-800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
751 | 「和歌の浦」と『仮名都加比』, 永山勇, 国語と国文学, 44-3, , 1967, コ00820, 国語, 一般, , |
752 | 資料(鈴木朖), 市橋鐸, 鈴木朖, , , 1967, ミ0:46, 国語, 一般, , |
753 | 伝記と論考(鈴木朖), 岡田稔, 鈴木朖, , , 1967, ミ0:46, 国語, 一般, , |
754 | 橘守部の国語意識(5)―さへ・だに・すら―, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 17, , 1967, ヤ00210, 国語, 一般, , |
755 | 前野良沢の「蘭訳筌」「和蘭訳筌」について, 松村明, 研究報告(蘭学資料研究会), 194, , 1967, ラ00090, 国語, 一般, , |
756 | 蘭語訳撰について, 鈴木博, 仏教大学人文学論集, 1, , 1967, シ01160, 国語, 一般, , |
757 | 阿蘭陀通詞・蘭学者の使用せる単語帳, 片桐一男, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 国語, 一般, , |
758 | 馬場貞由の肖像―「魯語文法規範」について―, 杉本つとむ, ことばの宇宙, 2-4, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
759 | 文化年間における長崎の西洋(蘭・仏・英)文法論, 井田好治, 九州文化史研究所紀要, 12, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
760 | 語彙別記・語彙活語指掌の俗語・俗語訳, 中村通夫, 中央大学国文, 11, , 1967, チ00068, 国語, 一般, , |
761 | コンピュータ時代の言語問題, 坂井利之, ことばの宇宙, 2-6, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
762 | 言語情報処理(上)(講座=ことばの科学5), 坂井利之, ことばの宇宙, 2-2, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
763 | 言語情報処理(下)(講座=ことばの科学5), 坂井利之, ことばの宇宙, 2-3, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
764 | 文字情報を処理するプログラム, 和田英一, 計量国語学, 42, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
765 | 言語病理の診断と電子計算機, 高橋晄正, ことばの宇宙, 2-7, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
766 | 機械翻訳, 和田弘, 言語教育学叢書, 5, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
767 | 言語の機械翻訳, 野崎昭弘, 東京大学公開講座言語, , , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
768 | 翻訳機械はどこまで進んだか, 田町常夫, 言語生活, 188, , 1967, ケ00240, 国語, 一般, , |
769 | ロシア語化学論文タイトルの自動翻訳, 諸家, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
770 | 連糸操作のプログラム用言語 SNOBOL3, 水谷静夫, 計量国語学, 40, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
771 | 基本語彙の為の統計の一側面, 水谷静夫, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
772 | 邪馬台国の位置について, 安本美典, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
773 | 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 32-4, , 1967, コ00950, 国語, 一般, , |
774 | 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 32-7, , 1967, コ00950, 国語, 一般, , |
775 | 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 32-10, , 1967, コ00950, 国語, 一般, , |
776 | 国語学会研究発表会発表要旨, , 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 一般, , |
777 | 国語学会研究発表会発表要旨, , 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 一般, , |
778 | 国語学会中国四国支部大会 研究発表会発表要旨, , 国語学, 68, , 1967, コ00570, 国語, 一般, , |
779 | 国語学会中国四国支部大会 研究発表会発表要旨, , 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 一般, , |
780 | 第54回 大会研究発表報告(要旨), , 言語研究, 50, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
781 | 研究会発表要旨, , 計量国語学, 42, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
782 | 第十回 大会研究発表要旨, , 文体論研究, 10, , 1967, フ00570, 国語, 一般, , |
783 | 海外消息, 水谷静夫, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 一般, , |
784 | 言葉とはどういうものか, 藤川光司, 国語研究(石川県高校国語研究会), 5, , 1968, 未所蔵, 国語, 一般, , |
785 | ことばと音楽, 羽仁協子, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 国語, 一般, , |
786 | 言葉と図像―言語世界と造形世界―, 大島清次, 季刊芸術, 5, , 1968, キ00010, 国語, 一般, , |
787 | 言葉と音楽, 小倉朗, 思想, 532, , 1968, Z001T:い:001:001, 国語, 一般, , |
788 | 言葉の出現, 大岡信, 文学, 36-12, , 1968, フ00290, 国語, 一般, , |
789 | 言語記号について―言語学的意味論の序説として―, 中山氏徳, 紀要(鹿児島女子短大), 3, , 1968, カ00320, 国語, 一般, , |
790 | 沈黙・言葉・騒音, 奥村家造, 立命館文学, 279, , 1968, リ00120, 国語, 一般, , |
791 | 国語学の研究について, 塚原鉄雄, 文学・語学, 47, , 1968, フ00340, 国語, 一般, , |
792 | 私の国語学研究(最終講義)―過去と将来―, 時枝誠記, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国語, 一般, , |
793 | 41・42年における国語学界の展望 総記, 佐藤喜代治, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, , |
794 | 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 33-1, , 1968, コ00950, 国語, 一般, , |
795 | 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 33-4, , 1968, コ00950, 国語, 一般, , |
796 | 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 33-7, , 1968, コ00950, 国語, 一般, , |
797 | 学界展望・国語, 小林賢次, 国文学解釈と鑑賞, 33-10, , 1968, コ00950, 国語, 一般, , |
798 | 学界展望・国語, 小林賢次, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 国語, 一般, , |
799 | 41・42年における国語学界の展望 国語史―古代―, 中田祝夫 小池清治, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, , |
800 | 41・42年における国語学界の展望 国語史―近代―, 福島邦道, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, , |