検索結果一覧

検索結果:3420件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 漢字の表音度, 野村雅昭 伊藤菊子, 計量国語学, 11-7, , 1978, ケ00150, 国語, 文字・表記, ,
752 新字体の画数, 宮島達夫, 計量国語学, 11-7, , 1978, ケ00150, 国語, 文字・表記, ,
753 漢字の情報処理について(1)―特にその音韻処理と形態処理の関係, 斎藤洋典, 人文論究/関西学院大学, 28-1, , 1978, シ01190, 国語, 文字・表記, ,
754 日中両国語における漢字, 荒川清秀, 愛知大学文学論叢, , 60, 1978, ア00140, 国語, 文字・表記, ,
755 「女」という字の形について, 天沼寧, 大妻国文, 9, , 1978, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
756 仮名続貂―資料に見る長保二年(1000年)頃までの仮名について, 清水一茂, 海城中・高校研究集録, 4, , 1978, カ00035, 国語, 文字・表記, ,
757 文字をめぐる思弁から“龍麿かなづかい”のゆくえを追う, かめいたかし, 成城文芸, 85, , 1978, セ00070, 国語, 文字・表記, ,
758 漢字の音訓に関する調査, 柳本実, 新大国語, 5, , 1979, シ01010, 国語, 文字・表記, ,
759 日本語表記法の有利性, 加藤ひろき, 言語, 8-1, , 1979, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
760 訓点における合符の変遷, 小林芳規, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 国語, 文字・表記, ,
761 『足利本仮名書き法華経』漢字字音一覧(1), 石井文夫, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 29-1, , 1979, ウ00040, 国語, 文字・表記, ,
762 漢字情報処理機制をめぐって, 海保博之, 計量国語学, 11-8, , 1979, ケ00150, 国語, 文字・表記, ,
763 JIS漢字表の利用上の問題―漢字処理システムにおける漢字のデザインと管理, 田嶋一夫, 情報管理, 21-10, , 1979, シ00710, 国語, 文字・表記, ,
764 記念・紀念, 天沼寧, 大妻国文, 10, , 1979, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
765 郵便切手に見る「紀念」・「記念」, 鈴木寿乃, 大妻国文, 10, , 1979, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
766 <講演>文字論に課せられた問題, 山田俊雄, 国語学, 120, , 1980, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
767 国語表記論序説, 京極興一, 信州大学教育学部紀要, 43, , 1980, シ00970, 国語, 文字・表記, ,
768 略字のからくり, 山田俊雄, 言語生活, 339, , 1980, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
769 漢字構成の研究, 谷みどり 矢野悦子 野口和美 横山智美 小川智子 北台里江, 徳島大学国語科研究会報, 5, , 1980, ト00770, 国語, 文字・表記, ,
770 国語における漢字の運命, 今井正, 宇部短大学術報告, 16, , 1980, ウ00060, 国語, 文字・表記, ,
771 漢字使用にみられる時代性―古代における字種を例に―, 岩淵匡, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 29, , 1980, ワ00080, 国語, 文字・表記, ,
772 中国の漢字と日本の漢字―その関係と区別について, 森本正一 林佐平, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), 3, , 1980, ヒ00292, 国語, 文字・表記, ,
773 日中漢字字体対照表, 天沼寧, 大妻女子大学文学部紀要, 12, , 1980, オ00470, 国語, 文字・表記, ,
774 「国字(日本製漢字)」の定義と範囲, エツコ・オバタ・ライマン, 言語生活, , 348, 1980, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
775 「百花繚乱」か「ひゃっかりょうらん」か―国字問題を考える―, 池之上浩治, 薩摩路, , 25, 1980, コ00750, 国語, 文字・表記, ,
776 呉音系字音における舌内入声音のかな表記について, 林史典, 国語学, , 122, 1980, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
777 臻摂合転舌歯音字の仮名遣について, 沼本克明, 人文科学論集(信州大), , 14, 1980, シ01100, 国語, 文字・表記, ,
778 昭和53・54年における国語学界の展望 文字・表記(史的研究), 峰岸明, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
779 昭和53・54年における国語学界の展望 文字・表記(理論・現代), 土屋信一, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
780 大和ことばの研究―その語源と論理性−, 渡辺紘也, 国語展望, , 54, 1980, コ00800, 国語, 文字・表記, ,
781 国語辞典類にみえる「膠着語」の記述, 竹内和夫, 岡山大学文学部紀要, , 1, 1980, オ00508, 国語, 文字・表記, ,
782 日本の文字政策, 小泉保, 言語, 10-11, , 1981, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
783 日本語と正書法, 小泉保, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語, 文字・表記, ,
784 土岐善麿と現代日本語の正書法(一), 玉木英彦, 言語生活, 351, , 1981, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
785 土岐善麿と現代日本語の正書法(二), 玉木英彦, 言語生活, 352, , 1981, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
786 土岐善麿と現代日本語の正書法(三), 玉木英彦, 言語生活, 353, , 1981, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
787 異体字と筆順と, 佐藤稔, 秋田大学学芸学部研究紀要, 31, , 1981, ア00250, 国語, 文字・表記, ,
788 古文書における「〓」「稱」「云」について, 三保忠夫, 島大国文, 10, , 1981, シ00330, 国語, 文字・表記, ,
789 ご御}存じ‥ご御}存知, 天沼寧, 大妻国文, 12, , 1981, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
790 日本人と漢字,漢語―民族成長のための文明の窓口, 鈴木修次, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
791 漢字の運命について―ライシャワー説批判―, 安藤貞雄, 言語, 10-4, , 1981, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
792 <対談>開かれた日本語をこそ−日本文化における漢字の将来, 桑原武夫 鶴見俊輔, 言語生活, 355, , 1981, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
793 漢字対照研究の試み―学,校を含む二字漢語を対象に―, 菱沼透, 早大語学教育研究所紀要, 23, , 1981, ワ00100, 国語, 文字・表記, ,
794 中日漢字字体対照表, 天沼寧, 大妻女子大学文学部紀要, 13, , 1981, オ00470, 国語, 文字・表記, ,
795 日中両国文化のかけ橋―漢字およびその略字化―(上), 彭沢周, 大阪外国語大学学報, 51, , 1981, オ00130, 国語, 文字・表記, ,
796 日中両国文化のかけ橋―漢字およびその略字化―(下), 彭沢周, 大阪外国語大学学報, 53, , 1981, オ00130, 国語, 文字・表記, ,
797 ことばの散歩道 4 表記, 大塚光信, 文学, 49-1, , 1981, フ00290, 国語, 文字・表記, ,
798 常用漢字表が生まれるまで−国語審議会における当用漢字再検討の歩み, 安永実, 言語生活, 355, , 1981, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
799 常用漢字表の投じたもの−マスコミの反響をおって, 野村雅昭, 言語生活, 355, , 1981, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
800 仮名文字の成立過程とその問題点, 李昌雨, 日本学報(韓国日本学会), 10, , 1982, ニ00193, 国語, 文字・表記, ,