検索結果一覧

検索結果:7335件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 国語学から日本語学へ, 仁田義雄, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
752 新「日本語文法」を目指して, 小泉保, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
753 外国語学習と日本語教育, 工藤浩, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
754 日本学のゆくえ, 真田信治, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
755 三矢重松・松尾捨次郎と日本語教育, 関正昭, 中京国文学, 7, , 1988, チ00105, 国語, 日本語教育, ,
756 (資料)山口喜一郎著「日本語話方入門」(北京大学本)1, 斎藤修一, 日本語と日本語教育, 16, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
757 ハワイ日系移民と教育−排日運動期における日本語学校, 沖田行司, 人文学(同志社大学), 146, , 1988, シ01120, 国語, 日本語教育, ,
758 Le´on de Rosny “Re´sume´ des principales connaissances ne´cessaires pour l’e´tude de la langue japonaise”(1854年)について, 熊沢精次, 日本語と日本語教育, 16, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
759 日本語学習者の多様化, 上野田鶴子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
760 国内の日本語教育の現状と課題, 山田泉, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
761 東海大学の多様性をもつ日本語教育, 柴田俊造 下瀬川慧子 河原崎幹夫, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
762 中級学習者の日本語日本事情教育におけるグループ研究プロジェクトの試み−異文化間教育心理学の視座から, 倉地暁美, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
763 多様な学習者に対するカリキュラム作成の留意点と実例, 宮崎茂子 岩見宮子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
764 学習者の多様性の実態と対応−(財)海外技術者研修協会の産業技術研修生受入れの場合, 鶴尾能子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
765 技術研修員のための日本語教育−JICA大阪センターの日本語研修, 河内千春, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
766 年少者に対する日本語教育の現状と課題, 吉岐久子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
767 帰国子女と日本語教育, 角有紀子 芹沢ちよ乃 中西良子 坂井厚子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
768 多様化する海外の日本語教育をめぐって, 松原直路, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
769 変わりつつあるフランスの大学の日本語教育, 北条淳子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
770 日系子女の日本語教育, 中島和子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
771 学習者の多様化に応えるオーストラリアの日本語教育, カッケンブッシュ寛子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
772 会議通訳・翻訳養成科における聴解指導方法−クインズランド大学の場合, チェンバレイン富士子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
773 シンガポールの日本留学経験者に関する調査, 長田紀子, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
774 多言語使用学習者に対する日本語教育−マレーシアの場合, 長沢房枝, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
775 継続する日本語ブーム−学習者の多様化, 陳生保, 日本語教育, 66, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
776 中国における日本語指導−雑感, 六田正英, 漢文教室, 159, , 1988, カ00685, 国語, 日本語教育, ,
777 台湾における日本語教育−アンケート調査をもとにして, 松本哲洋, 麗沢大学紀要, 47, , 1988, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
778 学習者中心の教授法−TPRについて, 竹田恵子, 日本学報(韓国日本学会), 20, , 1988, ニ00193, 国語, 日本語教育, ,
779 日本語教育における作文教育(上)−韓国の大学の場合, 趙文煕, 学芸国語教育研究, 4, , 1988, カ00177, 国語, 日本語教育, ,
780 日本語教育における文学教育−韓国の大学の場合, 趙文煕, 学芸国語教育研究, 3, , 1988, カ00177, 国語, 日本語教育, ,
781 Une Me´thode d’enseignement du japonais: par la comparaison des structures linguistiques franco−japonaises, 池田正年, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 11-2, , 1988, シ00385, 国語, 日本語教育, ,
782 日本語教育の現状と問題点の考察−香川大学の場合, 友沢昭江, 香川大学一般教育研究, 33, , 1988, カ00115, 国語, 日本語教育, ,
783 日本語学習に対する意識と日本語のイメージ, 石田勢津子, 名古屋大学教育学部紀要(教育心理学科), 35, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
784 昭和62年度特定研究「文化の同化と言語」日本語研修コースの現状と課題, 藤原雅憲 神田紀子, 言語文化論集(名古屋大学), 9-2, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
785 〔日本語2 試験問題作成グループ〕研究活動報告, 長田みづゑ 弓田純道 鈴藤和子, 国際学友会日本語学校紀要, 12, , 1988, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
786 L.L.係昭和62年度活動報告, 伊藤勲 三門準 長井三吉 松本敏雄, 国際学友会日本語学校紀要, 12, , 1988, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
787 1987:1988年度の年間プログラム, 小松紀子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 11, , 1988, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
788 コース・デザイン, 谷すみゑ 吉岡一彦 小松紀子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 11, , 1988, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
789 統合的アプローチによる中級日本語教育, 西口光一 立松喜久子 河野玉姫, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 11, , 1988, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
790 外国語習得−日本研究センターで日本語を習得する成人の場合−(その2)〔訳注1〕, デルマー・M・ブラウン 浜田盛男, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 11, , 1988, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
791 中国医学研究員のための日本語講座, 林伸一, 日本語教育, 64, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
792 日本語教育におけるコンピューター利用の可能性−教育工学的一考察, 山口昌彦, 国際学友会日本語学校紀要, 12, , 1988, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
793 日本語教育における目標分析と教材開発−シラバスデザインから見た教科書, 斎藤里美, 人間発達研究, 13, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
794 海外帰国子女の大学生における日本語、英語語彙力, 小野博 林部英雄, 特殊教育研究施設報告, 37, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
795 日本語教育における日本事情, 豊田豊子, 日本語教育, 65, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
796 日本事情のとらえ方−東北大学教養部の場合, 原土洋, 日本語教育, 65, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
797 日本語教育における日本文化の教授, 金本節子, 日本語教育, 65, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
798 大学正規科目としての日本事情教育, 佐々木倫子, 日本語教育, 65, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
799 学生中心の「日本事情」−基本的な着眼点の授業研究, 奥田久子, 日本語教育, 65, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
800 日研コースにおける日本文化・日本事情の扱い方, 村崎恭子, 日本語教育, 65, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,