検索結果一覧

検索結果:62379件中 7951 -8000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7951 言語活動における感情喚起に関する考察, 杉村俊男, 共立女子大学短期大学部紀要, 11, , 1968, キ00590, 国語, 言語生活, ,
7952 精神薄弱者の言語活動について, 江実, 言語研究, 53, , 1968, ケ00230, 国語, 言語生活, ,
7953 コミュニケーション・メディアの体系, 田村紀雄, 言語生活, 205, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7954 言語生活史研究の現状と私見, 岩淵匡, 文学・語学, 48, , 1968, フ00340, 国語, 言語生活, ,
7955 平安初期の言語生活, 築島裕, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国語, 言語生活, ,
7956 平安時代の言語作品に見出される子供のことば使いについて, 森野宗明, 青山学院女子短期大学紀要, 22, , 1968, ア00180, 国語, 言語生活, ,
7957 源氏物語における書状, 久曾神昇, 愛知大学文学論叢, , 35, 1968, ア00140, 国語, 言語生活, ,
7958 京都市室町・西陣祇園における 言語生活の調査研究(2), 井之口有一, 人文/京都大学教養部, 20, , 1968, シ01050, 国語, 言語生活, ,
7959 遊里語研究(五)―知音―, 真下三郎, 近世文芸稿, 14, , 1968, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
7960 どう知つたか<調査報告>, 編集部, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7961 アリガトウ、ミナサン<録音器>, , 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7962 小学一年生の母親たち<録音器>, , 言語生活, 197, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7963 明治百年祝うべし<録音器>, , 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7964 “書く生活”に想う, 田中新一, 解釈, 13-5, , 1968, カ00030, 国語, 言語生活, ,
7965 ローマ字による名あての書き方, おかのあつのぶ, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7966 ポーズ序論, 大石初太郎, 専修国文, 4, , 1968, セ00310, 国語, 言語生活, ,
7967 「対話」の可能性―科学的相互批判の基礎条件―, 森博, 思想, 3-7, , 1968, Z001T:い:001:001, 国語, 言語生活, ,
7968 日本語による対話の可能性―もどき構造への一考察―, 森秀人, ことばの宇宙, 3-7, , 1968, コ01367, 国語, 言語生活, ,
7969 対話の文法, 三浦つとむ, ことばの宇宙, 3-7, , 1968, コ01367, 国語, 言語生活, ,
7970 対話と問答, 前田俊彦, ことばの宇宙, 3-7, , 1968, コ01367, 国語, 言語生活, ,
7971 日本人の対話の諸相について, 熊倉哲史, ことばの宇宙, 3-7, , 1968, コ01367, 国語, 言語生活, ,
7972 あいさつと社会生活(座談会), 斎賀秀夫 多田侑史 鶴見良行 中根千枝, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7973 あいさつ論, 鈴木孝夫, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7974 オーキニからオシズカニまで, 西条貞, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7975 年賀状とクリスマスカード, 野元菊雄, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7976 動物のあいさつ, 宮地伝三郎, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7977 うその歴史と文学(座談会), 田辺貞之助 山本嘉次郎 吉田精一 和歌森太郎, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7978 「うそ」のメカニズム, 本明寛, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7979 ことばとうそ 幼児のことばと行動のずれ, 柳原悦子, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7980 こどもとうそ 生活発表と「うそ」, 村石昭三, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7981 裁判上のことばとうそ, 野村二郎, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7982 謎二つ―鎖と熊手と, 石川広, 解釈, 14-8, 160, 1968, カ00030, 国語, 言語生活, ,
7983 俗諺考―日中俗諺の比照を中心にして―, 栗山亀蔵, 東大附属論集, 10, , 1968, ト00400, 国語, 言語生活, ,
7984 「不整表現」の実態とその意義, 鈴木英夫, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国語, 言語生活, ,
7985 話しことばにおける漢語の理解について, 鈴木英夫, 国語研究室, 7, , 1968, コ00678, 国語, 言語生活, ,
7986 言語生活における話芸の歴史, 興津要, 言語生活, 207, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7987 三遊亭円朝の「口演」における言語, 松山義夫, 会誌(滋賀県高等学校国語教育研究会), 198, , 1968, シ00070, 国語, 言語生活, ,
7988 聞く生活の歴史, 佐藤喜代治, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7989 聞かせる苦労・聞く苦労<座談会>, 荒垣秀雄 諸星竜 桂小金治 大橋富貴子, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7990 「聞く」と「聴く」, 黒木総一郎, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7991 聞きおとし、聞きちがいの構造, 武部良明, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7992 聞込捜査, 小山田正義, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7993 直訳・意訳(座談会), 朱牟田夏雄 竹内実 グロータース 溝口歌子, 言語生活, 197, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7994 翻訳における意訳と直訳, 森岡健二, 言語生活, 197, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7995 試験答案における直訳と意訳, 梶木隆一, 言語生活, 197, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7996 翻訳機械における意訳の可能性, 栗原俊彦, 言語生活, 197, , 1968, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
7997 西周の国語改革活動, 山本正秀, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 一般, ,
7998 昭和時代の漢字制限について―当用漢字との比較を中心として―, 関宦市, 鶴見女子大学紀要, 5, , 1968, ツ00080, 国語, 一般, ,
7999 国語・国字の難易について, 宇野義方, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国語, 一般, ,
8000 おとなもまちがえる 漢字一〇〇選, 白石大二, 国文学, 13-16, , 1968, コ00940, 国語, 一般, ,