検索結果一覧

検索結果:12556件中 7951 -8000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7951 論説文体の日本語における因果関係を表す接続詞型表現をめぐって―「その結果」、「そのため」と「したがって」, 張麟声, 日本語教育, , 117, 2003, ニ00240, 国語, 文法, ,
7952 「テいたところ」が表す局面としての「途切れ」相, 秋月康夫, 日本語教育, , 117, 2003, ニ00240, 国語, 文法, ,
7953 否定形をもつモダリティ形式と命題の評価性―希望表現の否定「タクナイ」を例に, 川嶌信恵, 日本語教育, , 118, 2003, ニ00240, 国語, 文法, ,
7954 副詞「しばらく」による出来事時の局限, ルチラ パリハワダナ, 日本語教育, , 118, 2003, ニ00240, 国語, 文法, ,
7955 「そうです」という答えについて, 内田安伊子, 日本語教育, , 119, 2003, ニ00240, 国語, 文法, ,
7956 終結相「してしまう」の意味, 中野はるみ, 日本文学論集, , 27, 2003, ニ00485, 国語, 文法, ,
7957 談話における指示副詞「こう」のインターアクショナル機能, ヘイズ高野園, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 9, 2003, ニ00289, 国語, 文法, ,
7958 語用論的に見た「可能」の意味, 加藤重広, 富山大学人文学部紀要, , 38, 2003, ト01114, 国語, 文法, ,
7959 複合述語形式「スルコトニナル」の用法について―ダブルテンスの観点から, 光信仁美, 日本語教育, , 116, 2003, ニ00240, 国語, 文法, ,
7960 並立助詞「と」や「や」の機能的相違, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学日本文学, , 13, 2003, ヒ00255, 国語, 文法, ,
7961 現代日本語の間接疑問文とその周辺, 高宮幸乃, 三重大学日本語学文学, , 14, 2003, ミ00025, 国語, 文法, ,
7962 補文標識「の」「こと」に関する若干の考察, 阿部忍, 山手国文論攷, , 23, 2003, ヤ00166, 国語, 文法, ,
7963 近代語に見る接尾語「がち」について, 朴善述, 野州国文学, , 71, 2003, ヤ00010, 国語, 文法, ,
7964 名詞に接続する「など」の意味・機能―明治期と現代との比較を中心に, 陳連冬, 待兼山論叢(日本学篇), , 37, 2003, マ00070, 国語, 文法, ,
7965 逆接型シカシとダガの意味分析試論―朝日新聞「社説」を資料として, 塩沢和子, 文芸言語研究(言語篇), , 43, 2003, フ00464, 国語, 文法, ,
7966 複合格助詞「にとって」について, 杉本武, 文芸言語研究(言語篇), , 44, 2003, フ00464, 国語, 文法, ,
7967 文法的な文の類型が談話の主題展開に与える影響, 砂川有里子, 文芸言語研究(言語篇), , 44, 2003, フ00464, 国語, 文法, ,
7968 いわゆる「可能性想定」を表わすモダリティ副詞の史的変遷―モシカスルト類・ヒョットスルト類・コトニヨルト類を対象に, 小池康, 文芸言語研究(言語篇), , 44, 2003, フ00464, 国語, 文法, ,
7969 国定読本における可能表現, 曾我勝美, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 48, 2003, ワ00109, 国語, 文法, ,
7970 失礼さという観点から見た二人称指示の体系, 金井勇人, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 48, 2003, ワ00109, 国語, 文法, ,
7971 「捷解新語」諸本における順接仮定条件表現の様相―「ならば」と「たらば」をめぐって, 金三順, 文研論集, , 41, 2003, フ00562, 国語, 文法, ,
7972 起因を表す格助詞「に」「で」「から」, 山田敏弘, 国語国文学/岐阜大学, , 30, 2003, キ00150, 国語, 文法, ,
7973 現代日本語における非現実的な意味領域―ナイ限リ、タリ、タトエバを対象にして, 中山英治, 無差, , 10, 2003, ム00108, 国語, 文法, ,
7974 形容詞「かしかまし」小考, 森脇茂秀, 別府大学国語国文学, , 45, 2003, ヘ00070, 国語, 文法, ,
7975 カモシレナイの「可能性明示」―「意味」「文脈」「機能」の記述, 川口さち子, 聖学院大学論叢, 15-2, , 2003, セ00007, 国語, 文法, ,
7976 「~から~にかけて」の意味・用法―時間的・空間的範囲への位置づけ, 中村亘, 十文字学園女子短大研究紀要, 34, , 2003, シ00460, 国語, 文法, ,
7977 連体修飾節―構造的把握と意味的把握, 松木正恵, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国語, 文法, ,
7978 いわゆる推量の助動詞「めり」について(二)―その本質と成立に関連して, 鎌倉暄子, 香椎潟, , 49, 2003, カ00390, 国語, 文法, ,
7979 文末「か」構文の意味的体系, 半藤英明, 熊本県立大学文学部紀要, 10-1, 62, 2003, ク00049, 国語, 文法, ,
7980 語の断続, 山東功, 文莫, , 25, 2003, フ00580, 国語, 文法, ,
7981 終助詞「ね」の意味に関する一考察―「ね」の意味記述に「聞き手知識」を含めることは不可能か, 斉藤美紀, 言語情報科学, , 1, 2003, ケ00236, 国語, 文法, ,
7982 現代言語模様点描―<見れる>等について, 遠藤潤一, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 1, 2003, ア00387, 国語, 文法, ,
7983 日本語の複数について(2), 高橋太郎と2001年度演習生, 立正大学国語国文, , 41, 2003, リ00070, 国語, 文法, ,
7984 文語を学ぶ1 「すべき」とするべきか, 安田純生, 短歌, 50-2, 648, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,
7985 文語を学ぶ2 「らしい」と「らし」は別らしい, 安田純生, 短歌, 50-3, 649, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,
7986 文語を学ぶ3 間違いとするのは間違いだ, 安田純生, 短歌, 50-4, 650, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,
7987 文語を学ぶ4 「なむ」は何かをしてほしい, 安田純生, 短歌, 50-5, 651, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,
7988 文語を学ぶ5 「忘るな」を忘れるな, 安田純生, 短歌, 50-6, 652, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,
7989 文語を学ぶ6 かりけり・けれども, 安田純生, 短歌, 50-7, 653, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,
7990 変な受動文:「熊がやむを得ず射殺されました。」, 角田太作, 『言語科学論集』(名古屋・ことばのつどい), , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7991 明治・大正期における程度副詞「非常に」について, 中尾比早子, 『言語科学論集』(名古屋・ことばのつどい), , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7992 「主題」提示の形式をめぐって―「は」と語順, 浅山友貴, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7993 思考動詞と丁寧さ, 足立さゆり, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7994 物体の空間移動を表す他動詞の語彙的意味記述のための試論―補語的名詞(句)との結合関係に基づいて, 岡田幸彦, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7995 日本語の文末形式―中国人の日本語作文と日本人の日本語作文を比較して, 新屋映子, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7996 シテイルの表すパーフェクト的な意味のバリアントについて, 須田義治, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7997 「てもらう」文の働きかけ性と恩恵性, 姫野伴子, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7998 受け取りの授受動詞と可能表現, 守屋三千代, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7999 総記の「が」再考, 吉田一彦, 『松田徳一郎教授追悼論文集』, , , 2003, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8000 文語を学ぶ7 選り好みする「り」, 安田純生, 短歌, 50-8, 654, 2003, タ00155, 国語, 文法, ,