検索結果一覧

検索結果:62379件中 8051 -8100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8051 広島弁の形容詞二題, 河野亮, 音声研究, 127, , 1968, オ00670, 国語, 方言, ,
8052 再び高知アクセントについて, 土居重俊, 音声研究, 129, , 1968, オ00670, 国語, 方言, ,
8053 肱川流域の方言アクセントについて, 武智正人, 愛媛国文研究, 18, , 1968, エ00030, 国語, 方言, ,
8054 大分県佐賀関半島の三行弁, 松田正義, 国語の研究(大分大), 3, , 1968, コ00830, 国語, 方言, ,
8055 コンマイ・コンメェの問題, 糸井寛一, 国語学, 74, , 1968, コ00570, 国語, 方言, ,
8056 江戸末期佐賀地方における人称代名詞, 篠崎久躬, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 国語, 方言, ,
8057 南九州方言文法概説―助動詞・助詞―, 上村孝二, 薩摩路, 12, , 1968, コ00750, 国語, 方言, ,
8058 屋久島方言の研究, 上村孝二, 文学科論集, 4, , 1968, カ00368, 国語, 方言, ,
8059 アマミ方言による近代文学は可能か―主として表記的側面について―, 安岡伸好, ことばの宇宙, 3-4, , 1968, コ01367, 国語, 方言, ,
8060 日本語の琉球方言について, 服部四郎, 文学, 36-1, , 1968, フ00290, 国語, 方言, ,
8061 沖縄の言語史, 外間守善, 文学, 36-1, , 1968, フ00290, 国語, 方言, ,
8062 国語と沖縄語との関係―主として動詞・形容詞について―, 大津不二也, 国文学研究(梅光女学院), 4, , 1968, ニ00420, 国語, 方言, ,
8063 請島方言の助詞 一, 春日正三, 立正大学文学部論叢, 30, , 1968, リ00090, 国語, 方言, ,
8064 「初期日本アジア協会紀要」にみえる日本語方言研究, 楳垣実, 研究論集(関西外国語大), 13, , 1968, 未所蔵, 国語, 方言, ,
8065 水行陸行(道の思想史8), 山田宗睦, 放送朝日, 171, , 1968, 未所蔵, 国語, 方言, ,
8066 地名に刻まれた歴史(道の思想史9), 山田宗睦, 放送朝日, 172, , 1968, 未所蔵, 国語, 方言, ,
8067 くぐつの道(道の思想史10), 山田宗睦, 放送朝日, 173, , 1968, 未所蔵, 国語, 方言, ,
8068 道の神の道(道の思想史11), 山田宗睦, 放送朝日, 174, , 1968, 未所蔵, 国語, 方言, ,
8069 断層の道(道の思想史12), 山田宗睦, 放送朝日, 175, , 1968, 未所蔵, 国語, 方言, ,
8070 池田弥三郎「言語のフォークロア」, 永野賢, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8071 永野賢「日本人の日本語」, 土屋信一, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8072 吉田金彦「ことばのカルテ」, 金田一春彦, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8073 岩淵悦太郎監修「ことばの生活」全四巻, 池上禎三, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8074 ことばの本棚S・I・ハヤカワ大久保忠利訳「思考と行動における言語第二版」, 国広哲弥, ことばの宇宙, 3-4, , 1968, コ01367, 国語, 書評・紹介, ,
8075 牛島徳次・香坂順一・藤堂明保編「中国文化叢書(1)言語」, 松本昭, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8076 S・M・ラム著『成層文法の輪郭』, , 表現研究, 8, , 1968, ヒ00120, 国語, 書評・紹介, ,
8077 大久保忠利「日本文法陳述論」, 宮地裕, 言語生活, 199, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8078 大久保忠利著『日本文法陳述論』, 鈴木敬司, 日本文学/日本文学協会, 17-6, , 1968, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
8079 三沢光博「ホフマン日本語文典」, 浜田敦, 国語国文, 37-7, , 1968, コ00680, 国語, 書評・紹介, ,
8080 三沢光博訳『ホフマン日本語文典』, , 語文/日本大学, 31, , 1968, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
8081 春日和男著『存在詞に関する研究―ラ変活用語の展開―』, 原口裕, 語文研究, 26, , 1968, コ01420, 国語, 書評・紹介, ,
8082 小林芳規著『平安鎌倉時代に於ける漢籍訓読の国語史的研究』, 築島裕, 国語と国文学, 45-4, , 1968, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
8083 小久保崇明著『大鏡の語法の研究』, 松尾拾, 語文/日本大学, 29, , 1968, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
8084 小久保崇明著「大鏡の語法の研究」, 青木伶子, 国語学, 74, , 1968, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
8085 松尾拾著『今昔物語集の文体の研究』, 山田巌, 国語と国文学, 45-7, , 1968, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
8086 辻村敏樹「現代の敬語」, 山崎久之, 言語生活, 198, , 1968, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
8087 辻村敏樹著『現代の敬語』, 小松寿雄, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
8088 辻村敏樹著「現代の敬語」, 大石初太郎, 国語学, 74, , 1968, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
8089 辻村敏樹著「現代の敬語」, 宮地裕, 国文学研究, 38, , 1968, コ00960, 国語, 書評・紹介, ,
8090 辻村敏樹著『現代の敬語』, 鈴木英夫, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
8091 近代語学会編 近代語研究 第二集, 能勢頼賢, 学苑, 338, , 1968, カ00160, 国語, 書評・紹介, ,
8092 「近代語研究・第2集」, 鈴木英夫, 国語学, 75, , 1968, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
8093 金田一春彦著『日本語音韻の研究』, 鈴木重幸, 国語と国文学, 45-3, , 1968, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
8094 原子朗著「文体序説」, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 17-2, , 1968, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
8095 原子朗著「文体序説」を読ませられて, 小倉豊文, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 4, , 1968, フ00520, 国語, 書評・紹介, ,
8096 原子朗著『文体序説』, 外山滋比古, 文学, 36-5, , 1968, フ00290, 国語, 書評・紹介, ,
8097 原子朗著『文体序説』, 中川時雄, 文体論研究, 12, , 1968, フ00570, 国語, 書評・紹介, ,
8098 桑門俊成著『国語文体論の方法』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 国語, 書評・紹介, ,
8099 桑門俊成『国語文体論の方法』, 東田千秋, 文体論研究, 12, , 1968, フ00570, 国語, 書評・紹介, ,
8100 山本正秀著『近代文体発生の史的研究』, 古田東朔, 国語と国文学, 45-5, , 1968, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,