検索結果一覧
検索結果:12556件中
8101
-8150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8101 | 「異なる係結が重出する文」からみた係結の表現価値, 小田勝, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 43, 47, 2004, キ00113, 国語, 文法, , |
8102 | 外国資料からみた中世・近世初期日本語における主題主語の有助詞化, 小林茂之, 聖学院大学論叢, 17-1, , 2004, セ00007, 国語, 文法, , |
8103 | 日本語文法論史研究の方法についての覚書, 大木一夫, 東北大学文学部研究年報, , 53, 2004, ト00530, 国語, 文法, , |
8104 | 「[対象]ガ~テイル」構文について, 渡辺績央, 東京大学言語学論集, , 23, 2004, ト00292, 国語, 文法, , |
8105 | 格結合頻度からみた移動動詞の語彙的意味, 李善姫, 東京外国語大学日本語学科年報, , 8, 2004, ト00098, 国語, 文法, , |
8106 | シテアル形に関する一考察, 李京保, 東京外国語大学日本語学科年報, , 8, 2004, ト00098, 国語, 文法, , |
8107 | 移動自動詞の語彙的意味の特性としての方向性―現代日本語を例に(1), 岡田幸彦, マテシス・ウニウェルサリス, 5-2, , 2004, m00006, 国語, 文法, , |
8108 | 会話文における文脈指示のコ・ソ・ア, 松浦恵津子, マテシス・ウニウェルサリス, 5-2, , 2004, m00006, 国語, 文法, , |
8109 | 当為・評価のモダリティの否定―シテハイケナイとシナクテモイイ, 川嶌信恵, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8110 | 命令形式と終助詞「ヨ」, 中崎崇, STUDIUM, , 31, 2004, s00110, 国語, 文法, , |
8111 | 終助詞「ぞ」の機能についての覚書, 中崎崇, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8112 | 接続詞に準じる形式について, 李廷玉, STUDIUM, , 31, 2004, s00110, 国語, 文法, , |
8113 | 「タラ」への一考察―予定的用法を中心に, 葉懿萱, STUDIUM, , 31, 2004, s00110, 国語, 文法, , |
8114 | 「彼には財産がある」という構文の分析―特徴づけの観点から, 清水孝司, STUDIUM, , 31, 2004, s00110, 国語, 文法, , |
8115 | 照応における名詞について―連体修飾節を対象にした構文を中心に, 南美英, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8116 | 非情物主語のニ受身文における潜在的受影性について, 栗原由加, STUDIUM, , 31, 2004, s00110, 国語, 文法, , |
8117 | 属性叙述受動文における「属性」の意味が現れるメカニズム, 和栗夏海, STUDIUM, , 31, 2004, s00110, 国語, 文法, , |
8118 | ニカケテ・ニワタッテに関する一考察, 佐野裕子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8119 | 申し出の言語行為について―新たな定義の提唱を目指して, 朴恩廷, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8120 | Tenseless Constructions;An XP-NP/NP-XP sequence, 福原香織, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8121 | 属性叙述受動文の三類型, 和栗夏海, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 14, 2004, ニ00249, 国語, 文法, , |
8122 | 文の理解における類推の適用の可否―ニ受動文とテモラウ受益文の違い, 天野みどり, 和光大学表現学部紀要, , 4, 2004, ヒ00121, 国語, 文法, , |
8123 | 終助詞「よ/ね」の機能再考―文脈指定機能を中心に, 大浜るい子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 14, 2004, ヒ00298, 国語, 文法, , |
8124 | 現代語における非表出表現について, 林謙太郎, 二松学舎大学論集, , 47, 2004, ニ00120, 国語, 文法, , |
8125 | 中古語における文補語標識「こと」の使用について, 渡辺ゆかり, 論集(広島女学院大学), , 54, 2004, ヒ00260, 国語, 文法, , |
8126 | 自然環境における日本語の助詞、統語構造の習得と習得ストラテジー, 小池生夫, 明海大学外国語学部論集, , 16, 2004, メ00002, 国語, 文法, , |
8127 | 日本語副詞「ちょっと」における多義性と機能, 岡本佐智子 斎藤シゲミ, 北海道文教大学論集, , 5, 2004, ホ00308, 国語, 文法, , |
8128 | 日本語の所有構文(英文), 岸本秀樹, 文化学年報, , 23, 2004, フ00279, 国語, 文法, , |
8129 | 日本語文理解におけるガーデンパス効果, 井上雅勝, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 51, 2004, ム00031, 国語, 文法, , |
8130 | 動詞「わかる」と格助詞―実態と規範意識, 山西正子 駒走昭二, 目白大学人文学部紀要, , 11, 2004, メ00117, 国語, 文法, , |
8131 | ~テカラと~タアト―視点に起因する違いを中心に, 岡野ひさの, 人文論叢(福岡大), 35-4, 139, 2004, フ00140, 国語, 文法, , |
8132 | 寅太郎の複合名詞生成―いわゆる和語・漢語・外来語, 奥津敬一郎, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8133 | 連体詞「おおきな」「ちいさな」の意味用法―形容詞「おおきい」「ちいさい」との比較を通して, 許夏玲, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8134 | 価値判断のモダリティ形式「ベキダ」と認識系モダリティ形式との承接に関する記述的研究, 周英, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8135 | 「彼女が待ってる新宿( )、恋する切符5,100円」―格助詞「に」と「へ」のイメージ, 杉村泰, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8136 | 有対自動詞可能文のシンタクスと意味―結果可能表現の論理とメカ二ズムをめざして, 張威, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8137 | 能動文「XがYをVする」と直接受身の対応―中国語話者に対する日本語教育の視点から, 村松由起子, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8138 | 「パソコンで、21世紀の日本語を。」―格助詞で終わる広告ヘッドラインから連想される後続述語をめぐって, 李欣怡, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8139 | ハズガナイとハズデハナイについて, 岡部嘉幸, 中央学院大学人間・自然論叢, , 20, 2004, チ00056, 国語, 文法, , |
8140 | 感情の複合動詞としての「待ち+V2」, 宋殷美, 東北大学文学部言語科学論集, , 8, 2004, ケ00224, 国語, 文法, , |
8141 | 「ではないか」の用法, 張雅智, 東北大学文学部言語科学論集, , 8, 2004, ケ00224, 国語, 文法, , |
8142 | 「モノ」の各用法における意味のつながり―本質的な意味とその展開, 陳志文, 東北大学文学部言語科学論集, , 8, 2004, ケ00224, 国語, 文法, , |
8143 | 自発表現としての「ようになる」文, 尹順徳, 東北大学文学部言語科学論集, , 8, 2004, ケ00224, 国語, 文法, , |
8144 | 「必要がある」「必要がない」―評価のモダリティ形式として, 高梨信乃, 神戸大学留学生センター紀要, , 10, 2004, コ00401, 国語, 文法, , |
8145 | 形容詞の活用語形1, 中山昌久, 紀要(東京学芸大), , 55, 2004, ト00120, 国語, 文法, , |
8146 | 明治初期読売新聞の国語学的研究―断定の助動詞について, 北沢尚 宮沢太聡, 紀要(東京学芸大), , 55, 2004, ト00120, 国語, 文法, , |
8147 | 語用論の観点から見た文末表現の使用―「ケド」を例にして, 許夏玲, 紀要(東京学芸大), , 55, 2004, ト00120, 国語, 文法, , |
8148 | 格助詞ヲ・ニの表すもの―「ヲ格型構文」に見られるヲ→ニ原則, 小池清治 田辺知成, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 18, 2004, ウ00042, 国語, 文法, , |
8149 | 「対照主題」は対照的な主題か, 河村道彦, 静岡大学教育学部研究報告, , 54, 2004, シ00218, 国語, 文法, , |
8150 | 否定過去表現史研究の一視座, 京健治, 岡大国文論稿, , 32, 2004, オ00500, 国語, 文法, , |