検索結果一覧
検索結果:62379件中
8301
-8350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8301 | 動詞を中心とする表現上の問題, 中村広徳, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8302 | 動詞を中心とする解釈上の問題, 山口明穂, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8303 | 自動詞における下二段活用と四段活用の性格―「に添へて」と「に添ひて」―, 井上親雄, 比治山女子短大紀要, 3, , 1969, ヒ00070, 国語, 文法, , |
8304 | 形容詞・形容動詞を中心とする表現上の問題, 林巨樹, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8305 | 形容詞・形容動詞を中心とする解釈上の問題, 西田直敏, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8306 | 副詞・連体詞を中心とする表現上の問題, 池上秋彦, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8307 | 副詞・連体詞を中心とする解釈上の問題, 竹内美智子, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8308 | 副詞など, 浜田敦, 国語国文, 38-1, , 1969, コ00680, 国語, 文法, , |
8309 | 連接の論理―接続詞と接続助詞―, 塚原鉄雄, 文法, 2-2, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8310 | 助動詞か補助用言か, 田中章夫, 文法, 1-8, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8311 | 助動詞の複合, 北条忠雄, 文法, 1-8, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8312 | イスパニア語と日本語の比較研究 2 受動態, 興津憲作, サピエンチア英和大学論叢, 3, , 1969, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8313 | 時間性と言語―助動詞の組織を中心として―, 後藤和彦, 国語国文, 38-12, , 1969, コ00680, 国語, 文法, , |
8314 | 推量系助動詞の分布, 浅見徹, 国語国文, 38-10, , 1969, コ00680, 国語, 文法, , |
8315 | 助動詞を中心とする表現上の問題(1)―受身・可能・使役・希望の表現―, 和田利政, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8316 | 助動詞を中心とする解釈上の問題(1)―受身・可能・自発・使役―, 奥村三雄, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8317 | 助動詞を中心とする表現上の問題(2)―推量・様態・伝聞・比況の表現 付、過去の表現―, 阪田雪子, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8318 | 助動詞を中心とする解釈上の問題(2)―推量・伝聞・比況―, 吉田金彦, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8319 | 仮想の世界, 森重敏, 国語国文, 38-10, , 1969, コ00680, 国語, 文法, , |
8320 | 助動詞を中心とする解釈上の問題(3)―打消・断定―, 井手至, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8321 | 「けり」の意味分化―その現実性と真実性と観念性―, 森重敏, 万葉, 70, , 1969, マ00140, 国語, 文法, , |
8322 | 完了の助動詞「たり」と「り」と, 森昇一, 野州国文学, 4, , 1969, ヤ00010, 国語, 文法, , |
8323 | 「連体なり」とその上接句との構文的関係, 大木正義, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文法, , |
8324 | 「べし」の推定性―様相と推定と意志―, 中西宇一, 万葉, 71, , 1969, マ00140, 国語, 文法, , |
8325 | 「べし」の意味―様相的推定と論理的推定―, 中西宇一, 文法, 2-2, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8326 | 「べし」「らし」「らむ」「けむ」について, 阪倉篤義, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文法, , |
8327 | 「べい」攷, 高松政雄, 国語国文, 38-7, , 1969, コ00680, 国語, 文法, , |
8328 | 命令形「まし」の成立, 吉田金彦, 文法, 2-2, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8329 | 「ましじ」から「まじ」への推移, 後藤和彦, 万葉, 70, , 1969, マ00140, 国語, 文法, , |
8330 | 助動詞研究史, 鈴木一彦, 文法, 1-9, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8331 | 助詞を中心とする表現上の問題, 加藤彰彦, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8332 | 助詞を中心とする解釈上の問題, 穐田定樹, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 文法, , |
8333 | Subjectと日本語の助詞―「が」について―, 河口真一, 紀要(札幌香蘭女子短期大学), 1, , 1969, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8334 | 文論的考察による統続助詞「の」の設定, 氏家洋子, 国文学研究, 41, , 1969, コ00960, 国語, 文法, , |
8335 | 序詞の発想―助詞「の」をめぐって―, 尾崎暢殃, 文法, 2-2, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8336 | 接続助詞「て(で)」の用法の文体論的考察, 根岸正純, 岐阜大学教養部研究報告, 4, , 1969, 未所蔵, 国語, 文法, , |
8337 | 「つつ」の意味, 大岩正仲, 文法, 2-2, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8338 | 「て」と「に」の或る近付き, 長野照子, 梅花女子大学文学部紀要, , 5, 1969, ハ00020, 国語, 文法, , |
8339 | 係助詞「こそ」の生成と形容詞連体形の発達, 田中喜美春, 文法, 2-1, , 1969, フ00590, 国語, 文法, , |
8340 | 係り結びとは―「ぞ」「か」「や」の場合―, 桑田明, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文法, , |
8341 | 「な―そ」の所属について, 佐藤宣男, 藤女子大学国文学雑誌, 7, , 1969, フ00190, 国語, 文法, , |
8342 | 敬語, 岩淵悦太郎, 続日本語を考える, , , 1969, 未所蔵, 国語, 敬語, , |
8343 | 敬語, 浜田敦, 国語国文, 38-7, , 1969, コ00680, 国語, 敬語, , |
8344 | 敬語法上の問題, 小松寿雄, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 敬語, , |
8345 | 敬語法上の問題, 森野宗明, 国文学, 14-7, , 1969, コ00940, 国語, 敬語, , |
8346 | 敬語法をめぐる争点, 辻村敏樹, 文法, 2-1, , 1969, フ00590, 国語, 敬語, , |
8347 | 国語雑感―敬語とその底に横はるもの―, 塩田良平, 短歌研究, 26-2, , 1969, 未所蔵, 国語, 敬語, , |
8348 | 尊敬と謙譲, 浜田敦, 国語国文, 38-11, , 1969, コ00680, 国語, 敬語, , |
8349 | 謙譲語と謙譲語表現, 穐田定樹, 親和女子大学研究論叢, 3, , 1969, シ01260, 国語, 敬語, , |
8350 | 敬語の構文論的考察―動詞の敬語法とそのアスペクト―, 北原保雄, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 敬語, , |