検索結果一覧
検索結果:6697件中
801
-850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
801 | 広島のガンスをめぐつて, 河野亮, 音声研究, 22, , 1966, オ00670, 国語, 方言, , |
802 | 岡山県美作地方方言の待遇表現法について―上態の待遇表現法を中心として―, 室山敏昭, 生活語研究, 1, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
803 | 京都府与謝郡伊根町方言の待遇表現法について―上態の待遇表現法を中心として―, 小坂浩子, 生活語研究, 1, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
804 | 一関地方の無敬語表現―敬語の不在と敬意の存在―, 佐藤亨, 言語生活, 180, , 1966, ケ00240, 国語, 方言, , |
805 | 沖縄久米島真謝方言の程度副詞, 武永睦子, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
806 | 鹿児島県大島郡与論町朝戸方言の程度副詞, 川内且昭, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
807 | 鹿児島県指宿郡山川町岡児ケ水方言の程度副詞, 瀬戸口俊治, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
808 | 熊本県芦北郡百済来方言の程度副詞, 白石寿文, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
809 | 福岡県嘉穂郡穂波町太郎丸方言の程度副詞, 占部美代子, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
810 | 北九州市若松区島郷方言の程度副詞, 岡野信子, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
811 | 岡山県真庭郡落合町方言の程度副詞, 今石元久, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
812 | 奥能登珠洲方言の程度副詞, 愛宕八郎康隆, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
813 | 栃木県芳賀郡茂木町林村方言の程度副詞―青年層~老年層の場合―, 大橋勝男, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
814 | 大分県大分市鶴崎方言の助動詞, 河合茂美, 方言研究年報, 9, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
815 | 東北方言における格助詞「サ」について, 鎌田良二, 甲南女子大学研究紀要, 2, , 1966, コ00190, 国語, 方言, , |
816 | 岡山県美作地方方言の文末詞について, 室山敏昭, 生活語研究, 1, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
817 | 瀬戸内海域の文末詞「ナー」「ノー」, 藤原与一, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
818 | メダカの俚言を追つて四十年, 辛川寿一, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語, 方言, , |
819 | メダカこぼればなし, 辛川寿一, 言語生活, 178, , 1966, ケ00240, 国語, 方言, , |
820 | メダカこぼればなし, 辛川寿一, 言語生活, 182, , 1966, ケ00240, 国語, 方言, , |
821 | 瀬戸内海域における「蟻」の方言事象とその分布について, 清瀬良一, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
822 | 瀬戸内海域における「かまきり」の方言事象の分布について, 神部宏泰, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
823 | 瀬戸内海域における「なんきん」の方言事象の分布およびその解釈, 池田勘, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
824 | 瀬戸内海域における「とうもろこし」の方言事象の分布およびその解釈―<トーキビ>類を主として―, 愛宕八郎康隆, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
825 | 瀬戸内海域における「馬鈴薯」の方言事象の分布について, 瀬戸口俊治, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
826 | 瀬戸内海域における「いたどり」の方言事象の分布について, 服部敬之, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
827 | 瀬戸内海域における「こじき」の方言事象の分布について, 岡野信子, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
828 | 瀬戸内海域における「肩車」の方言事象の分布およびその解釈―主として<カタクマ>系について―, 岡田統夫, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
829 | 瀬戸内海域における「じやんけん」の方言事象の分布について, 佐藤虎男, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
830 | 瀬戸内海域における「片あしとび」の方言事象の分布について―<ケンケン>系を主として―, 山本俊治, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
831 | 瀬戸内海域における「袖なし」の方言事象の分布とその解釈, 白石寿文, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
832 | 瀬戸内海域における「山頂」の方言事象の分布およびその解釈, 室山敏昭, 方言研究年報, 8, , 1966, 未所蔵, 国語, 方言, , |
833 | 青森県下北地方における「あやめ」の方言分布とその解釈, 川本栄一郎, 国語学, 67, , 1966, コ00570, 国語, 方言, , |
834 | 静岡地方の方言「みるい」の研究, 山本文子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 2, , 1966, フ00520, 国語, 方言, , |
835 | 上を意味する語とその分布―東海方言「ソラ」の語系を中心に―, 鏡味明克, 国語学, 64, , 1966, コ00570, 国語, 方言, , |
836 | 日本の方言(上)(講座=ことばの科学6), 金田一春彦, ことばの宇宙, 2-4, , 1967, コ01367, 国語, 方言, , |
837 | 日本の方言(下)(講座=ことばの科学6), 金田一春彦, ことばの宇宙, 2-5, , 1967, コ01367, 国語, 方言, , |
838 | 生活語研究ということ, 藤原与一, 生活語研究, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
839 | 方言敬語法の研究 序説, 藤原与一, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
840 | 民衆語原について, 柴田武, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
841 | 方言書所感, 大岩正仲, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
842 | 沖縄本島を訪ねて―方言収録の旅―, 蛯原英夫, 文研月報, 198, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
843 | 言語地理学調査における質問と答え, 徳川宗賢, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
844 | 電子計算機で言語地図を作る試み, 徳川宗賢 山本武, 計量国語学, 40, , 1967, ケ00150, 国語, 方言, , |
845 | 不思議な方言地図『日本言語地図』の意義, W・A・グロータース, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 方言, , |
846 | (日本言語地図)地方研究員調査苦心談, 諸家, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 方言, , |
847 | 東国方言の歴史を考える, 金田一春彦, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
848 | コリアドの辞書に方言ありや, 亀井孝, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
849 | 宝永時代(18世紀初頃)土佐言語管見, 吉野忠, 高知大学教育学部研究報告, 19, , 1967, コ00140, 国語, 方言, , |
850 | 方言資料としての雑俳, 鈴木勝忠, 国語国文, 36-2, , 1967, コ00680, 国語, 方言, , |