検索結果一覧

検索結果:62379件中 8451 -8500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8451 破格の美学―俳句は意外と擬古文的であること―, 平井照敏, 文法, 1-9, , 1969, フ00590, 国語, 文法, ,
8452 文字論―その対象と方法(2), 志村和久, 研究報告(千葉大教育学部), 18, , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8453 表現と記号, 中山氏徳, 紀要(鹿児島女子短大), 4, , 1969, カ00320, 国語, 文字・表記, ,
8454 記号の系統発生, 松永信一, 国文学攷, 50, , 1969, コ00990, 国語, 文字・表記, ,
8455 用字の変遷(2), 進藤咲子, 東京女子大学論集, 19-2, , 1969, ト00260, 国語, 文字・表記, ,
8456 国語文体と分かち書き表現, 平柳青旦子, 俳句研究, 36-5, , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8457 漢字の問題, 宇野精一, 続・日本語を考える, , , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8458 漢字の意味, 藤堂明保, 続・日本語を考える, , , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8459 漢字の重み, 桐原徳重, 常葉女子短期大学紀要, 2, , 1969, ト00850, 国語, 文字・表記, ,
8460 漢字の新字体について, 林大, 続・日本語を考える, , , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8461 古事記の用字と訓の二三について, 倉野憲司, 国文学攷, 50, , 1969, コ00990, 国語, 文字・表記, ,
8462 表記形式より見たる古事記構成上の問題点, 石塚晴通, 古事記年報, 12, 12, 1969, コ01250, 国語, 文字・表記, ,
8463 日本書紀古訓と漢籍の古訓読―漢文訓読史よりの一考察―, 小林芳規, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文字・表記, ,
8464 「渟」と「停」, 蜂矢宣朗, 国語国文, 38-10, , 1969, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
8465 万葉集の音仮名・訓仮名の文字意識に就て, 岡本準水, 鶴見女子大学紀要, 7, , 1969, ツ00080, 国語, 一般, ,
8466 万葉集巻七の用字, 瀬古確, 日本文学/日本文学協会, 18-11, , 1969, ニ00390, 国語, 文字・表記, ,
8467 家持用法の研究―訓仮名の消長と助詞表記の推移―, 古屋彰, 金沢大学法文学部論集, 16, , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8468 大伴家持の用字―万葉集巻19における音仮名の覚え書(2)―, 村山出, 研究報文, 6, , 1969, ア00280, 国語, 文字・表記, ,
8469 万葉集変体漢文表記諸巻における仮名書き語彙の表記法について, 井手至, 国語国文, 38-10, , 1969, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
8470 東大寺諷誦文稿の一用字「約」の訓み方について, 中田祝夫, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文字・表記, ,
8471 字(アザナ)について―「今昔物語集」を中心に―, 柏原司郎, 語学文学会紀要, , 7, 1969, コ00460, 国語, 文字・表記, ,
8472 「国」と「民」とについての臆説, 山田俊雄, 成城文芸, 53, , 1969, セ00070, 国語, 文字・表記, ,
8473 吾妻鏡に見える不読強勢の「之(シ)字」, 青木考, 私学研修, 45, , 1969, シ00030, 国語, 文字・表記, ,
8474 大福光寺本方丈記に於ける漢字表記語, 青木伶子, 成蹊国文, 2, , 1969, セ00020, 国語, 文字・表記, ,
8475 慶長三年耶蘇会板 落葉集の漢字について, 前田富祺, 基督教文化研究所研究年報, 2, , 1969, キ00604, 国語, 文字・表記, ,
8476 いわゆる常用漢字の字種選定に関して―国語辞典類の場合―, 岩淵匡, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 18, , 1969, ワ00080, 国語, 文字・表記, ,
8477 教育漢字における当て字の傾向(2), 東郷尚, 滋賀大国文, 7, , 1969, シ00090, 国語, 文字・表記, ,
8478 倭字小考, 高松政雄, 国語国文学/岐阜大学, 5, , 1969, キ00150, 国語, 文字・表記, ,
8479 複訓仮名, 工藤力男, 国語国文, 38-11, , 1969, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
8480 「いろは歌」と「ひらがな」を論ず, 江川吟舟, 紀要(日大豊山学園), 4, , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8481 仮名文における拗音仮名表記の成立, 迫野虔徳, 国文研究, 26, , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8482 歴史仮名遣ひ便覧, 鈴木太良, 研究紀要(大阪城南女子短大), 4, , 1969, オ00260, 国語, 文字・表記, ,
8483 「平安かなづかい」について, 馬淵和夫, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文字・表記, ,
8484 将門記承徳点本の仮名遣をめぐって, 小林芳規, 国文学攷, 49, , 1969, コ00990, 国語, 文字・表記, ,
8485 定家の仮名遣いの成立について, 迫野虔徳, 語文研究, 27, , 1969, コ01420, 国語, 文字・表記, ,
8486 易林本節用集の「イ」「ヰ」、「ヲ」「オ」、「エ」「ヱ」部成立と「仮名文字遣」, 根上剛士, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文字・表記, ,
8487 破吉利支丹のかなづかい―寛文二年版本を中心として―, 古瀬順一, 国語国文学報, 22, , 1969, コ00710, 国語, 文字・表記, ,
8488 西鶴本のかなづかい(5)―「丹波太郎物語」について―, 島田勇雄, 神戸大学文学会研究, 42, , 1969, コ00400, 国語, 文字・表記, ,
8489 送仮名の発生とその変遷, 上田祥子, 国語国文研究(三重大), 6, , 1969, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
8490 漱石の送りがなについて, 関宦市, 鶴見女子大学紀要, 7, , 1969, ツ00080, 国語, 文字・表記, ,
8491 日本文の『読み』に見出される諸問題の史的検討―日本文の『読み』に関する実験的研究・第1―, 大伴茂, 甲南女子大学研究紀要, 5, , 1969, コ00190, 国語, 文字・表記, ,
8492 国語審議会の動向と漢字の読み先習論, 阿部吉雄, 実践文学, 38, , 1969, シ00270, 国語, 文字・表記, ,
8493 新聞における漢字使用の実態―量的構造を中心として―, 野村正昭, 言語生活, 214, , 1969, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
8494 表記としての漢字, 鈴木孝夫, 言語生活, 214, , 1969, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
8495 岡崎市内四歳児の語彙能力, 古瀬順一, 立正大学国語国文, 7, , 1969, リ00070, 国語, 語彙・意味, ,
8496 語義記述の現実と理想, 阪倉篤義, 言語研究, 54, , 1969, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
8497 文学詞の性質, 堀井令以知, 愛知大学文学論叢, 37, , 1969, ア00140, 国語, 語彙・意味, ,
8498 畳語の研究, 松林睦枝, 東京女子大学日本文学, 32, , 1969, ト00265, 国語, 語彙・意味, ,
8499 二つの反対語, 真下三郎, 国文学攷, 50, , 1969, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
8500 日本仏語史(1), 直原利夫, 天理大学学報, 64, , 1969, テ00180, 国語, 語彙・意味, ,