検索結果一覧

検索結果:62379件中 8601 -8650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8601 今昔物語集における副詞の呼応, 原栄一, 金沢大学教養部論集, 6, , 1969, カ00480, 国語, 文体・文章, ,
8602 説話文体の効用―「今昔考」の終りに―, 春日和男, 文学研究/九州大学, 66, , 1969, フ00310, 国語, 文体・文章, ,
8603 「侍り」と「候ふ」の分布より見た「法華修法一百座聞書抄」の文体, 春日和男, 佐伯博士古稀記念国語学論集, , , 1969, ミ0:127, 国語, 文体・文章, ,
8604 ロドリゲス日本文典に引用せられた平家物語, 高橋貞一, 鷹陵, 28, , 1969, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
8605 徒然草における文体の問題, 安良岡康作, 国文学, 14-4, , 1969, コ00940, 国語, 文体・文章, ,
8606 徒然草の著作意図と言語文体への接近, 白石大二, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 国語, 文体・文章, ,
8607 詞書の文章の問題―『佐喜草』と『葉山の栞』について―, 宮崎荘平, 文体論研究, 15, , 1969, フ00570, 国語, 文体・文章, ,
8608 「願はくは」のいい方について, 岩淵匡, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 国語, 文体・文章, ,
8609 歌体・修辞の美, 千田幸夫, 国文学, 14-9, , 1969, コ00940, 国語, 文体・文章, ,
8610 俳句文体論覚え書き, 平井照敏, 俳句研究, 36-8, , 1969, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
8611 構文論からみた切れ字季題, 浅野信, 文法, 1-9, , 1969, フ00590, 国語, 文体・文章, ,
8612 俳文の文章論的研究, 松尾靖秋, 文法, 1-9, , 1969, フ00590, 国語, 文体・文章, ,
8613 現代詩における抒情の表現様式―文体論から「四季」派を中心にみた場合―, 高野繁男, 文学論藻, 41, , 1969, フ00390, 国語, 文体・文章, ,
8614 望ましい漢字かなまじり文, 糸井寛一, 国語の研究(大分大), 4, , 1969, コ00830, 国語, 文体・文章, ,
8615 国語表現法参考文献解題補説(1), 神作光一, 東洋, 6-2, , 1969, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
8616 国語表現法参考文献解題補説(2), 神作光一, 東洋, 6-3, , 1969, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
8617 近代書簡文章史の問題点―明治期学校読本における書簡文について―, 小野基, 新居浜工業高等専門学校紀要, 5, , 1969, ニ00080, 国語, 文体・文章, ,
8618 令集解と玉篇, 西宮一民, 万葉, 70, , 1969, マ00140, 国語, 辞書・資料, ,
8619 韻鏡諸本の一瞥, 三沢諄治郎, 甲南女子大学研究紀要, 5, , 1969, コ00190, 国語, 辞書・資料, ,
8620 和訓より見た倭名類聚抄国郡部の成立について, 歌川学, 愛知大学文学論叢, , 40, 1969, ア00140, 国語, 辞書・資料, ,
8621 倭名抄所引説文考(2), 山口角鷹, 紀要(東京学芸大), 20, , 1969, ト00120, 国語, 辞書・資料, ,
8622 漢和字書の系譜における慶長整版倭玉篇―「字鏡」「音訓篇立」「大広益会玉篇」との対比において―, 北恭昭, 国語学, 77, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8623 文明本節用集音訓索引(1), 渡辺綱也, 人文科学研究/新潟大学, 37, , 1969, Z41U:に:001:005, 国語, 辞書・資料, ,
8624 続・和訓栞成立私考―付 旧本伊勢物語考について―, 北岡四良, 皇学館大学紀要, 7, , 1969, コ00030, 国語, 辞書・資料, ,
8625 雅俗語対訳辞書の発達, 福島邦道, 実踐女子大学文学部紀要, 12, , 1969, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
8626 日葡辞書おぼえ書き(その5), 今泉忠義, 国語研究/国学院大学, 27, , 1969, コ00670, 国語, 辞書・資料, ,
8627 日葡辞書の「プロポジサン」注記について, 森田武, 国文学攷, 49, , 1969, コ00990, 国語, 辞書・資料, ,
8628 国語史資料としての木簡―藤原・平城両宮跡出土の木簡について―, 阪倉篤義, 国語学, 76, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
8629 上代言語資料としての仏典注釈書, 白藤礼幸, 国語と国文学, 46-10, , 1969, コ00820, 国語, 辞書・資料, ,
8630 漢文の古訓点について, 築島裕, 文法, 1-13, , 1969, フ00590, 国語, 辞書・資料, ,
8631 平安初期角筆点資料, 小林芳規, 国語学, 78, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8632 天理本「法華経音義」について, 山田瑩徹, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 11, , 1969, ニ00320, 国語, 辞書・資料, ,
8633 成唯識論の古訓法について, 築島裕, 国語と国文学, 46-10, , 1969, コ00820, 国語, 辞書・資料, ,
8634 松平文庫蔵「連哥手爾を葉」考, 吉永亜美, 女子大国文, 52, , 1969, シ00780, 国語, 辞書・資料, ,
8635 抄物の資料的性格, 土井洋一, 国語学, 76, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8636 口誦資料の国語史的価値, 岩淵悦太郎, 国語学, 76, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8637 朝鮮語学習書による国語史的研究, 福島邦道, 国語学, 76, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8638 朝鮮資料論続貂, 安田章, 国語学, 76, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8639 新出の隣語大方および交隣須知について, 福島邦道, 国語国文, 38-12, , 1969, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
8640 天草版 平家物語 伊曾保物語 言葉の和げ語彙索引(その1), 林重雄, 石川工業高専紀要, 1, , 1969, イ00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
8641 天草版金句集の出典について, 福島邦道, 国語学, 79, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
8642 旧派のてにをは研究書における言語意識について―特に「氏迩乎波義慣鈔」「てには網引綱」について―, 有馬煌史, 岐阜工業高専紀要, 4, , 1969, キ00110, 国語, 辞書・資料, ,
8643 宣長のてにをは法則不変説と義門, 岡田正世, 福井大学学芸学部紀要, 19-1, , 1969, フ00060, 国語, 辞書・資料, ,
8644 ヴァリニャーノ『日本のカテキズモ』試訳(7), 家入敏光, ビブリア, , 41, 1969, ヒ00100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
8645 ヴァリニャーノ『日本のカテキズモ』試訳(8), 家入敏光, ビブリア, , 42, 1969, ヒ00100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
8646 「日本語文法例証」より「日本語文典」へ―ホフマンの場合(1)―, 三沢光博, 日本大学三島教養部研究年報, 17, , 1969, ニ00340, 国語, 辞書・資料, ,
8647 馬場佐十郎『蘭学梯航』の研究―その文法論と文法用語の問題―, 杉本つとむ, 近世中期文学の諸問題, 2, , 1969, ニ0:55:2, 国語, 辞書・資料, ,
8648 活語断続図説(神習文庫蔵)・活語断続譜(黒川文庫蔵)・言語四種論(同上)言語音声考(同上)―国語学資料覆刻付解説―, 古田東朔, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 48, , 1969, ト00290, 国語, 辞書・資料, ,
8649 「漢字御廃止之議」の「議」について, 山本正秀, 解釈, 15-8, , 1969, カ00030, 国語, 辞書・資料, ,
8650 口語の慣用の徴証につきその発掘と評価, 亀井孝, 国語学, 76, , 1969, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,