検索結果一覧

検索結果:12556件中 8701 -8750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8701 特集:日本語の謎 ハとガ及び無助詞の使い分けに関してどのような研究が可能か, 矢島正浩, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 国語, 文法, ,
8702 特集:日本語の謎 数詞・助数詞に残る謎は何か, 岡部嘉幸, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 国語, 文法, ,
8703 特集・文と文章の諸相 文の構造, 小嶋栄子, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8704 特集・文と文章の諸相 小説の地の文の時間表現―テンポラリティーを中心にして, 須田義治, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8705 特集・文と文章の諸相 「文」の体言化―[ク]と[―ラク]とのちがい, 須田淳一, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8706 わたくしのかんがえる連語論, 鈴木康之, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8707 鈴木康之氏の報告に対する質問と意見, 鈴木重幸, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8708 近世後期上方における一段化動詞について, 村上謙, 国語と国文学, 83-2, 987, 2006, コ00820, 国語, 文法, ,
8709 わたくしのかんがえる連語論(その2), 鈴木康之, 国文学解釈と鑑賞, 71-7, 902, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8710 鈴木康之氏の報告に対する質問と意見(その2), 鈴木重幸, 国文学解釈と鑑賞, 71-7, 902, 2006, コ00950, 国語, 文法, ,
8711 三上章における文法教育観, 森篤嗣, 国語と国文学, 83-8, 993, 2006, コ00820, 国語, 文法, ,
8712 『交隣須知』にみられる語法の変化, 成〓〓, 国語と国文学, 83-12, 997, 2006, コ00820, 国語, 文法, ,
8713 指示副詞のコ・ソ・ア体系への推移について, 岡崎友子, 国語と国文学, 83-7, 992, 2006, コ00820, 国語, 文法, ,
8714 存在承認と希求―主語述語発生の原理, 尾上圭介, 国語と国文学, 83-10, 995, 2006, コ00820, 国語, 文法, ,
8715 反戻の助詞「も」とその派生用法, 山田潔, 国語国文, 75-2, 858, 2006, コ00680, 国語, 文法, ,
8716 Japanische Morphosyntax―kommentierte Ubersetzung der Szene‘Seiyoo-zuki=no kiki-tori’‘Halbwissen eines Liebhabers des Westens’ aus dem ersten Band der, Olaf SPONHEIM, 千葉商大紀要, 43-4, 151, 2006, チ00037, 国語, 文法, ,
8717 ミとミト, 蔦清行, 国語国文, 75-10, 866, 2006, コ00680, 国語, 文法, ,
8718 終止のコソ, 蔦清行, 国語国文, 75-5, 861, 2006, コ00680, 国語, 文法, ,
8719 日本語述部におけるモダリティのシンタクスについて, 高橋志野, 愛媛大学人文学論叢, , 8, 2006, シ01165, 国語, 文法, ,
8720 Japanese Compliment Response Behavior―An Aspect of Japanese Facework, 佐藤響子, 横浜市立大学論叢, 57-3, , 2006, ヨ00050, 国語, 文法, ,
8721 明治前期東京語の対称詞―散切物を通じて, 永田高志, 国語国文, 75-6, 862, 2006, コ00680, 国語, 文法, ,
8722 『浮世床』における「へ」と「に」の使い分け―共用動詞の分析から, 園田博文, 近代語研究, , 13, 2006, キ00715, 国語, 文法, ,
8723 「ワザワザ」と「セッカク」―意味と語用, 徳永美暁, 学苑, , 783, 2006, カ00160, 国語, 文法, ,
8724 日本語におけるスル的・ナル的表現の語用, 徳永美暁, 学苑, , 793, 2006, カ00160, 国語, 文法, ,
8725 格助詞「~カラ」の用法, 田中章夫, 近代語研究, , 13, 2006, キ00715, 国語, 文法, ,
8726 「~まじりに~」, 中野伸彦, 近代語研究, , 13, 2006, キ00715, 国語, 文法, ,
8727 複合辞研究の展開と問題点, 藤田保幸, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8728 「言う」を用いた複合辞―文法化の重層性に着目して, 砂川有里子, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8729 複合辞「うえで」について―特に動詞の基本形に接続する「うえで」の特徴, 馬場俊臣, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8730 複合辞「~くせに」について, 藤田保幸, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8731 原因・理由の暗示的累加を表す従属節―こともあって・ことだし, 前田直子, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8732 新聞記事データに見る「につれて」「にしたがって」, 山崎誠, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8733 格助詞らしからぬ<複合格助詞>―ニツイテ、ニトッテ、ヲモッテ、トシテの場合, 三井正孝, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8734 複合格助詞「にとって」の意味と文法機能, 杉本武, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8735 「~どころか」、「~どころで(は)ない」とその周辺の諸表現―あわせて、「~ばかりか、~はおろか」等との比較, 服部匡, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8736 複合辞研究と文法化―動詞が欠落した口語的複合辞を例として, 松木正恵, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8737 「ての」の用法について, 丹羽哲也, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8738 集合を設定する「ウチ」の分布特性, 江口正, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8739 コピュラ再考, 田野村忠温, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8740 複合辞関係文献目録, 山崎誠 藤田保幸, 『複合辞研究の現在』, , , 2006, ミ5:237, 国語, 文法, ,
8741 数え方「かた(方)」を尋ねて―中央文書から地方文書へ, 三保忠夫, 本郷, , 62, 2006, ホ00322, 国語, 文法, ,
8742 Interjectional Demonstratives are Demonstratives, 北川千里, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8743 【Naze】, 北川善久, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8744 完了助動詞の選択―中古日本語のbe動詞文, 平田一郎, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8745 かき混ぜとWH疑問詞・全称数量詞の相対的作用域の獲得について, 山腰京子, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8746 日本語の連結動詞と経済性原理, 森川正博, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8747 「―させ」形が表わす「使役」と「経験」の意味, 高見健一, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8748 無助詞題目の認知的特徴―心内処理と現場性, 金田純平, 『言語に現れる「世間」と「世界」』, , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8749 エビデンシャリティと現代日本語の「ている」構文, 定延利之 アンドレイ・マルチュコフ, 『言語に現れる「世間」と「世界」』, , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,
8750 心内情報の帰属と管理―現代日本語共通語「ている」のエビデンシャルな性質について, 定延利之, 『言語に現れる「世間」と「世界」』, , , 2006, 未所蔵, 国語, 文法, ,