検索結果一覧

検索結果:62379件中 9151 -9200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9151 「が」「の」の語源 「の」の語源は「な」か, 北条忠雄, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9152 「が」「の」の語源 アルタイ系言語由来説, 小沢重男, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9153 「が」の意味・用法, 此島正年, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9154 醒睡笑における「が」と「の」, 山田瑩徹, 語文/日本大学, 33, , 1970, コ01400, 国語, 文法, ,
9155 接続助詞としての「が」―成立過程を中心に―, 森野宗明, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9156 接続助詞「が」の文章心理学, 安本美典, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9157 「が」と「は」は区別されるか, 山崎良幸, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9158 「文」は「詞+辞」か―助詞「は」の文論的考察を通して―, 氏家洋子, 国文学研究, 42, , 1970, コ00960, 国語, 文法, ,
9159 「の」による終止, 山崎久之, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9160 格助詞「にて」の形成と言語における交替現象, 添田建治郎, 語文研究, 29, , 1970, コ01420, 国語, 文法, ,
9161 『□ヲ□ミ』の構文をめぐって―「ヲ」「ミ」をどの様に考えるか―, 西崎亨, 解釈, 16-5, , 1970, カ00030, 国語, 文法, ,
9162 を・に・へ・と, 松尾拾, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9163 より・から・よ・ゆ・ゆり・にて・<で>, 国田百合子, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9164 と・や・やら・に・か・なり・の(たの)・たり, 大坪併治, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9165 ば・と・とも・ど・ども・も<ても><けれども><ところが><ところで>, 飛田良文, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9166 接続助詞「ば」の一用法, 石井秀夫, 文法, 3-2, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9167 て(とも)・して・で・つつ・ながら・や<し><ても>, 吉田金彦, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9168 が・に・を・ものから・ものの・ものを<から><ので><のに>, 山内洋一郎, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9169 し・しも・のみ・ばかり・まで・など<だけ><くらい><ほど>, 蜂谷清人, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9170 副助詞「だけ、ばかり、くらい、ほど、きり、しか」の意義素, 武田蓉子, 国語研究, 21, , 1970, 未所蔵, 国語, 文法, ,
9171 助詞「し」について, 佐藤信子, 玉藻(フェリス女学院大), 6, , 1970, タ00140, 国語, 文法, ,
9172 助詞「シ」について―中古における用法の狭さの意味するもの―, 青木勝彦, 言語と文芸, 71, , 1970, ケ00250, 国語, 文法, ,
9173 だに・すら・さへ<さえ><しか><でも>, 鶴久, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9174 は・も, 森重敏, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9175 ぞ・なむ・こそ・や(やは・やも)・か(かは・かも), 外山映次, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9176 か・かな・かも・かし・な・も・よ(感動)・ぞ<ぜ><さ><わ><とも><や><て><の>, 後藤和彦, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9177 「な」と「な―そ」, 佐藤宣男, 文芸研究/日本文芸研究会, 63, , 1970, フ00450, 国語, 文法, ,
9178 な~そ・な(禁止)・ばや・なむ・な・ね・に・が・がな・がも(希望), 森田良行, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9179 「もが」「がな」と「が」, 山内洋一郎, 文法, 2-11, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9180 や・を・ゑ・よ, 酒井憲二, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語, 文法, ,
9181 シンタックスの立場からみた口語接続助詞の一断面, 清水彰, 武庫川国文, 2, , 1970, ム00020, 国語, 文法, ,
9182 接頭語について―笑話本「昨日は今日の物語」を中心として―, 三宅伯二郎, 金沢大学語学文学研究, 1, , 1970, カ00490, 国語, 文法, ,
9183 接尾語の特質に関する一考察―時枝学説への疑問―, 関一雄, 国語国文学(東京学芸大), 5, , 1970, カ00180, 国語, 文法, ,
9184 複合語・転成語, 橋本四郎, 文法, 2-6, , 1970, フ00590, 国語, 文法, ,
9185 敬語, 津之地直一, 文法, 3-1, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
9186 敬語のうつりかわり, 辻村敏樹, 日本語研究, 1, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
9187 辻村敏樹氏の敬語説への疑問, 萩野真樹, 文法, 2-6, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
9188 敬語の乱用, 寿岳章子, 文法, 2-9, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,
9189 現代の敬語, 辻村敏樹, 講座正しい日本語, 6, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
9190 「これからの敬語」(全文)<資料>, , 日本語研究, 1, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
9191 福島県会津高田町永井野方言における敬語表現, 木野田れい子, 方言研究の問題点, , , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
9192 石見地方西部方言における敬譲表現についての考察, 塩谷崇司, 国文学論考, 7, , 1970, コ01040, 国語, 敬語, ,
9193 敬語法学説史―山田孝雄, 松原右樹, 国語講座, 2, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
9194 敬語法学説史, 松原右樹, 国語講座, 3, , 1970, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
9195 宜長の敬語観, 和田義一, 国語国文学/福井大学, 14, , 1970, コ00690, 国語, 敬語, ,
9196 「まうづ」と「まかる」―「まゐる」「まかづ」と対比して―, 中西宇一, 女子大国文, 59, , 1970, シ00780, 国語, 敬語, ,
9197 「まかる」の用法, 森昇一, 野州国文学, 5, , 1970, ヤ00010, 国語, 敬語, ,
9198 「侍り」の語形鶏肋, 東辻保和, 解釈, 16-5, , 1970, カ00030, 国語, 敬語, ,
9199 平安朝の「はべり」と「さぶらふ」と, 坂文子, 王朝, 2, , 1970, オ00010, 国語, 敬語, ,
9200 「聞えさす」と「奉れ」との対応, 堀内武雄, 文法, 2-4, , 1970, フ00590, 国語, 敬語, ,