検索結果一覧

検索結果:12556件中 9151 -9200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9151 国語仮名遣改正に対する諸家の意見を読みて卑見を述ぶ, 高橋龍雄, 国学院雑誌, 11-7, 129, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9152 名詞の性に関する研究, 金沢庄三郎, 国学院雑誌, 11-7, 129, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9153 補語と副詞―(明治文典を読む), 及川源次郎, 国学院雑誌, 11-7, 129, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9154 謹んで芳賀博士に申す, 松尾捨次郎, 国学院雑誌, 11-8, 130, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9155 補足語私見, 松尾捨次郎, 国学院雑誌, 11-10, 132, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9156 補足語私見(つづき), 松尾捨次郎, 国学院雑誌, 11-11, 133, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9157 松尾氏に答ふ, 及川源次郎, 国学院雑誌, 11-11, 133, 1905, コ00470, 国語, 文法, ,
9158 天爾乎波私見を読む, 長山慶七, 国学院雑誌, 8-3, 89, 1902, コ00470, 国語, 文法, ,
9159 文典の時の論(第四回の続き), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 8-6, 92, 1902, コ00470, 国語, 文法, ,
9160 助動詞私見, 松尾捨次郎, 国学院雑誌, 8-8, 94, 1902, コ00470, 国語, 文法, ,
9161 語学管見, 武井水哉, 国学院雑誌, 8-9, 95, 1902, コ00470, 国語, 文法, ,
9162 語学管見(二), 武井水哉, 国学院雑誌, 8-11, 97, 1902, コ00470, 国語, 文法, ,
9163 国文叢話, 物集高見, 国学院雑誌, 1-1, 1, 1894, コ00470, 国語, 文法, ,
9164 文法論における単語の問題―単語中心主義に対する疑問にこたえて, 鈴木重幸, 国語と国文学, 85-1, 1010, 2008, コ00820, 国語, 文法, ,
9165 国定国語教科書の対称詞, 永田高志, 国語と国文学, 85-3, 1012, 2008, コ00820, 国語, 文法, ,
9166 古代日本語の格助詞ヲの標示域とその変化, 竹内史郎, 国語と国文学, 85-4, 1013, 2008, コ00820, 国語, 文法, ,
9167 山田氏の日本文法論を評す, 松下大三郎, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国語, 文法, ,
9168 山田氏の日本文法論を評す(承前), 松下大三郎, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 国語, 文法, ,
9169 山田氏の日本文法論を評す, 松下大三郎, 国学院雑誌, 14-12, 170, 1908, コ00470, 国語, 文法, ,
9170 国文叢話, 物集高見, 国学院雑誌, 1-6, 6, 1895, コ00470, 国語, 文法, ,
9171 「自物」の文法的解釈, 山田孝雄, 国学院雑誌, 9-11, 109, 1903, コ00470, 国語, 文法, ,
9172 岡倉氏の語学上の二論文を読みて所見を述ぶ, 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 6-4, 66, 1900, コ00470, 国語, 文法, ,
9173 岡倉氏の語学上の二論文を読みて所見を述ぶ(承前), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 6-5, 67, 1900, コ00470, 国語, 文法, ,
9174 岡倉氏の語学上の二論文を読みて所見を述ぶ(承前), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 6-6, 68, 1900, コ00470, 国語, 文法, ,
9175 岡倉氏の語学上の二論文を読みて所見を述ぶ(承前), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 6-9, 71, 1900, コ00470, 国語, 文法, ,
9176 日本語の『時』, 松下大三郎, 国学院雑誌, 5-1, 49, 1898, コ00470, 国語, 文法, ,
9177 日本語の時(承前), 松下大三郎, 国学院雑誌, 5-2, 50, 1898, コ00470, 国語, 文法, ,
9178 口語の研究, 三矢重松, 国学院雑誌, 5-4, 52, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9179 口語の研究―第二回(動詞の続), 三矢重松, 国学院雑誌, 5-5, 53, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9180 きし助動詞活用弁, 小神野芳太郎, 国学院雑誌, 5-5, 53, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9181 口語の研究―第三回(動詞の続), 三矢重松, 国学院雑誌, 5-6, 54, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9182 きし助動詞活用弁(承前), 小神野芳太郎, 国学院雑誌, 5-6, 54, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9183 岐支助動詞活用弁拾遺, 小神野芳太郎, 国学院雑誌, 5-7, 55, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9184 口語の研究―第四回, 三矢重松, 国学院雑誌, 5-8, 56, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9185 大槻博士の新著日本文法教科書を読みて, 松平円次郎, 国学院雑誌, 7-2, 76, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9186 日本語の動作と状態, 三矢重松, 国学院雑誌, 7-4, 78, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9187 文典の時の論(第一回), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 7-6, 80, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9188 口語の研究―第五回, 三矢重松, 国学院雑誌, 5-9, 57, 1899, コ00470, 国語, 文法, ,
9189 口語動詞形容詞の語尾変化を論ず, 松下大三郎, 国学院雑誌, 7-7, 81, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9190 文典の時の論(第二回), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 7-8, 82, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9191 文典の時の論(第二回文続), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 7-9, 83, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9192 文典の時の論(第三回), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 7-11, 85, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9193 動詞の自他, 松下大三郎, 国学院雑誌, 3-2, 26, 1896, コ00470, 国語, 文法, ,
9194 文典の時の論(第三回分の続き), 岡沢鉦次郎, 国学院雑誌, 7-12, 86, 1901, コ00470, 国語, 文法, ,
9195 動詞の自他(承前), 松下大三郎, 国学院雑誌, 3-3, 27, 1897, コ00470, 国語, 文法, ,
9196 数量を表す語句に接続するガ・ケドの用法, 斉藤美穂, 待兼山論叢(日本学篇), , 41, 2007, マ00070, 国語, 文法, ,
9197 連体助詞を伴う名詞被覆形による擬古的複合名詞, 蜂矢真弓, 待兼山論叢, , 41, 2007, マ00090, 国語, 文法, ,
9198 数詞の研究, 金沢庄三郎, 国学院雑誌, 4-5, 41, 1898, コ00470, 国語, 文法, ,
9199 動詞の自他(第三につゞく), 松下大三郎, 国学院雑誌, 3-7, 31, 1897, コ00470, 国語, 文法, ,
9200 動詞の自他(承前), 松下大三郎, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 国語, 文法, ,