検索結果一覧

検索結果:12556件中 9401 -9450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9401 局面解釈とアスペクト現象―生態心理学の観点から, 仲本康一郎, 日本語・日本文化, , 33, 2007, ニ00255, 国語, 文法, ,
9402 “タ”の表す「発見」について, 徐雨〓, 日本語・日本文化, , 34, 2008, ニ00255, 国語, 文法, ,
9403 アスペクト―「た」と「てしまう」に焦点を当てて, 梶原秀夫, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 7, 2008, フ00418, 国語, 文法, ,
9404 「~てある」に関する一考察―「~ている」との関係において, 張賢善, 東京外国語大学日本語学科年報, , 12, 2008, ト00098, 国語, 文法, ,
9405 現代日本語の動詞性名詞と「の」「こと」による名詞化について, 佐藤佑, 東京外国語大学日本語学科年報, , 12, 2008, ト00098, 国語, 文法, ,
9406 感情形容詞と「がる」との接続, 韓金柱, 東京外国語大学日本語学科年報, , 12, 2008, ト00098, 国語, 文法, ,
9407 「何度も」が表す反復の意味, 彭玉全, 東京外国語大学日本語学科年報, , 12, 2008, ト00098, 国語, 文法, ,
9408 研究ノート 条件表現の用法―使用実態の実証的検証, 松崎舞子, 東京外国語大学日本語学科年報, , 12, 2008, ト00098, 国語, 文法, ,
9409 日本語の空の機能範疇, 前田ひとみ, 人文研究論叢, , 4, 2008, シ01171, 国語, 文法, ,
9410 Un papel importante de la fonetica en relacion con la ensenanza de la gramatica castellana, 森本栄晴, 文化論集, , 32, 2008, フ00415, 国語, 文法, ,
9411 状況を表すヲ句について, 天野みどり, 和光大学表現学部紀要, , 8, 2008, ヒ00121, 国語, 文法, ,
9412 論理的文章の中の「と思う」類と「と考える」類, 内田浩, 日本語・日本文化研究, , 14, 2008, ニ00253, 国語, 文法, ,
9413 主語表示の名詞ノと名詞ガ―源氏物語における用法から, 高山道代, 対照言語学研究, , 18, 2008, タ00033, 国語, 文法, ,
9414 現代の女流文学テクストにおける可能表現に関する試論, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 18-2, 36, 2008, リ00225, 国語, 文法, ,
9415 発話行為の多チャンネル性と発話場面の主体, 杉村洋平, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 53, 2008, ワ00116, 国語, 文法, ,
9416 トキ節の同時性に関わる動詞の完成相について, 丹下容子, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 2, 2008, ナ00085, 国語, 文法, ,
9417 文構造論における言語単位の問題, 小針浩樹, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 文法, ,
9418 「~ないか」の用法, 張雅智, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 文法, ,
9419 終助詞「ヨネ・ヨナ」の機能・意味について, 吉田雅昭, 東北大学文学部言語科学論集, , 12, 2008, ケ00224, 国語, 文法, ,
9420 特集:品詞分類の多様性 日本語の品詞体系の通言語的課題, 加藤重広, アジア・アフリカの言語と言語学, , 3, 2008, ア00318, 国語, 文法, ,
9421 Semantic Distinctness between the Japanese Quantifier―Floating Construction and Related Constructions, Mitsuo Tani, 外国文学, , 57, 2008, カ00022, 国語, 文法, ,
9422 Language beyond grammar(2) An analysis of 【-janai】 in Japanese as a marker that expresses the speaker’s ‘definite’ attitude―the function of 【-janai】 when stating opinion, キム・アンジェラ, 日本語と日本語教育, , 36, 2008, ニ00252, 国語, 文法, ,
9423 頻度の副詞「よく」をめぐって―文末表現との共起制限を通して見られる「よく」の素性, 森川結花, 日本語研究センター報告, , 15, 2008, ニ00247, 国語, 文法, ,
9424 終助詞「ね」「よ」「よね」の会話における機能についての考察, 中田一志, 日本語研究センター報告, , 15, 2008, ニ00247, 国語, 文法, ,
9425 接頭辞ダダの成立と展開, 島田泰子, 『二松学舎創立百三十周年記念論文集』, , 1, 2008, ノ4:151:1, 国語, 文法, ,
9426 関係性動詞の装定用法について―「富む」「異なる」「含む」を例に, 趙海城, 東アジア言語文化研究, , 9, 2008, ヒ00051, 国語, 文法, ,
9427 日本語のゼロ代名詞再考―文内照応における二種類の判断形式, 阿部泰明, アカデミア, 83, 291, 2008, ア00223, 国語, 文法, ,
9428 日本語のとりたて助詞と並列助詞の接点―「も」と「とか」の用法を中心に, 中俣尚己, 言語文化学研究 言語情報編, , 3, 2008, ケ00271, 国語, 文法, ,
9429 「もっと」と「いっそう」の使い分けに関する考察, 陳建明, 言語文化学研究 言語情報編, , 3, 2008, ケ00271, 国語, 文法, ,
9430 否定辞と共起する表現の意味論, 郡司隆男, トークス, , 11, 2008, t00025, 国語, 文法, ,
9431 Reflexive Binding and Attitudes【de se】, Taisuke Nishigauchi Maki Kishida, トークス, , 11, 2008, t00025, 国語, 文法, ,
9432 形容詞の「ク形」を辞書に載せるべきか, アンソニー・E・バックハウス, 北海道大学留学生センター紀要, , 11, 2008, ホ00306, 国語, 文法, ,
9433 原因・理由を表す「ため」と「によって」, 池上素子, 北海道大学留学生センター紀要, , 11, 2008, ホ00306, 国語, 文法, ,
9434 副詞「だいたい」の説き起こしの機能―複数の用法をもつ副詞の統語論的考察, 田中里実, 北海道大学留学生センター紀要, , 11, 2008, ホ00306, 国語, 文法, ,
9435 特集:品詞分類の多様性 「今どきの品詞論」から「これからの品詞論」へ, 中山俊秀, アジア・アフリカの言語と言語学, , 3, 2008, ア00318, 国語, 文法, ,
9436 The Japanese Floating Quantifier Construction and Collectivity, Hironobu Hosoi, 群馬県立女子大学紀要, , 29, 2008, ク00143, 国語, 文法, ,
9437 格助詞「ガ」の文法化とその背景にあるもの, 山田昌裕, 言語文化研究(静岡県立大学), , 7, 2008, ケ00267, 国語, 文法, ,
9438 日本語における文タイプとその成分―第九部 時間と事象, 西田稔, 言語文化(同志社大学), 10-3, , 2008, ケ00254, 国語, 文法, ,
9439 寄生空所の再構築現象に関する覚え書き, 小町将之, 慶大言語文化研究所紀要, , 39, 2008, ケ00030, 国語, 文法, ,
9440 主体の意図に関わる副詞の意味・用法について, 佐々木文彦, 応用言語学研究, , 10, 2008, オ00058, 国語, 文法, ,
9441 「ラシイ」らしさとは―「ヨウダ」との比較において, 楠本徹也, 東京外国語大学論集, , 77, 2008, ト00110, 国語, 文法, ,
9442 「見ゆ」「聞こゆ」「思ほゆ・思ゆ」の格体制―動詞ラレル形との対照の観点から, 川村大, 東京外国語大学論集, , 77, 2008, ト00110, 国語, 文法, ,
9443 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 時制的意味と文末活用形, 吉田茂晃, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9444 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 古代日本語動詞基本形の時間的意味, 大木一夫, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9445 関係要素に付加された日本語助詞「は」の対比性(英文), 長谷部陽一郎, 言語文化(同志社大学), 10-2, , 2007, ケ00254, 国語, 文法, ,
9446 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 古典語のテンスにおける動詞基本形, 土岐留美江, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9447 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす ツとヌ再訪―テクル・テイクと対照しながら, 野村剛史, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9448 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 「き」と情動, 渡瀬茂, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9449 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 古代語のテンス・アスペクト研究とキ・ケリ, 加藤浩司, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9450 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 中古語過去助動詞の意味解釈, 井島正博, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,