検索結果一覧
検索結果:996件中
901
-950
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 901 | 荷風・潤一郎・春夫の敬語, 森田良行, 明治大正時代の敬語, , , 1974, ミ5:17:5, 国語, 敬語, , |
| 902 | 明治大正の風俗と敬語生活, 興津要, 明治大正時代の敬語, , , 1974, ミ5:17:5, 国語, 敬語, , |
| 903 | 中世の風俗と敬語生活, 松井利彦, 中世の敬語, , , 1974, ミ5:17:3, 国語, 敬語, , |
| 904 | 敬語の本質と現代敬語の展望, 大石初太郎, 敬語の体系, , , 1974, ミ5:17:1, 国語, 敬語, , |
| 905 | 敬語の体系, 南不二男 林大 林四郎 芳賀綏, 敬語の体系, , , 1974, ミ5:17:1, 国語, 敬語, , |
| 906 | 敬語表現の原理, 藤原与一, 敬語の体系, , , 1974, ミ5:17:1, 国語, 敬語, , |
| 907 | 敬語の機能と敬語行動, 南不二男, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 908 | 日本語の敬語の構造と特色, 辻村敏樹, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 909 | 敬語の変遷(1), 春日和男, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 910 | 敬語の変遷(2), 外山映次, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 911 | 現代敬語の問題点, 宇野義方, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 912 | 敬語の研究史, 大石初太郎, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 913 | 朝鮮語における敬語, 梅田博之, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 914 | 中国語における敬語, 輿水優, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 915 | 英語圏における敬語, 久野ワ, 敬語, , , 1977, ミ9:17:4, 国語, 敬語, , |
| 916 | 邦文上の敬語, 三橋要也, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 917 | 敬相・敬語, 三矢重松, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 918 | 敬語の体系, 松下大三郎, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 919 | 敬語法の大綱, 山田孝雄, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 920 | 敬語法, 松尾捨治郎, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 921 | 敬語的人称の概念, 石坂正蔵, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 922 | 敬語の分類について, 辻村敏樹, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 923 | 尊敬・謙譲・丁寧, 岡村和江, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 924 | 敬語の分類, 根来司, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 925 | 敬語の分類, 森野宗明, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 926 | 敬語体系, 渡辺実, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 927 | 待遇表現の分類, 小松寿雄, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 928 | 待遇語の体系, 大石初太郎, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 929 | 敬語法のA線, 三上章, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 930 | 敬語の解釈―主としていわゆる「謙譲語」とその周辺, 宮地裕, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 931 | 現代敬語の意味構造, 南不二男, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 932 | 敬語の構文論的考察―動詞の敬語法とそのアスペクト, 北原保雄, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 933 | 敬意の度合いの測定, 大石初太郎, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 934 | 敬語論議はなぜ起こる, 田中章夫, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 935 | 言語心理学からみた敬語の問題, 入谷敏男, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 936 | 敬語の使い分けの能力, 野元菊雄, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 937 | 敬語法上の一つの問題―目的格への敬称について, 金田一京助, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 938 | 敬語と非敬語―敬語研究の問題点, 辻村敏樹, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 939 | 越中五ヶ山郷における待遇表現の実態―場面設定による全員調査から, 真田信治, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 940 | 敬語法をめぐる争点, 辻村敏樹, 敬語, , , 1978, ミ9:10:9, 国語, 敬語, , |
| 941 | 一集落内における敬語行動―全数調査から, 真田信治, ことばと社会, , , 1977, ミ0:33:2, 国語, 敬語, , |
| 942 | 企業内における敬語行動, 野元菊雄, ことばと社会, , , 1977, ミ0:33:2, 国語, 敬語, , |
| 943 | 対者敬語「申す」について, 金田弘, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 敬語, , |
| 944 | あらたまりの言語―敬語の本質について, 武井睦雄, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 敬語, , |
| 945 | 「ますです」について, 宇野義方, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 敬語, , |
| 946 | 日本語の敬語, 南不二男, 日本語の姿, , , 1976, ミ0:82:1, 国語, 敬語, , |
| 947 | 世界の敬語―敬語は日本語だけのものではない, J・V・ネウストプニー, 敬語研究の方法, , 8, 1974, ミ5:17:8, 国語, 敬語, , |
| 948 | «座談会» 待遇表現と民族文化, W・A・グロータース 柴田武 西江雅之 野元菊雄 林四郎 南不二男, 敬語研究の方法, , 8, 1974, ミ5:17:8, 国語, 敬語, , |
| 949 | 敬語の使い方, 斎賀秀夫, 悪文(第三版), , , 1979, ミ5:146, 国語, 敬語, , |
| 950 | 敬語の分類と敬語補助動詞, 和田利政, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 敬語, , |