検索結果一覧

検索結果:62379件中 9451 -9500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9451 楼蘭・敦煌の加点本, 石塚晴通, 墨美, , , 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
9452 点本の原初形態とその補読の実字点について, 鈴木一男, 国語と国文学, 47-10, , 1970, コ00820, 国語, 辞書・資料, ,
9453 西教寺本秘蔵宝鑰朱点の調査報告, 曾田文雄 岸岡民子, 訓点語と訓点資料, 41, , 1970, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9454 西教寺本秘蔵宝鑰併解読文(上), 曾田文雄 岸岡民子, 訓点語と訓点資料, 42, , 1970, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9455 東国所在の院政鎌倉時代二文献の用語, 小林芳規, 方言研究の問題点, , , 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
9456 仁和寺蔵秦中吟延慶二年書写加点本, 小林芳規, 訓点語と訓点資料, 41, , 1970, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
9457 国語資料としての平松本平家物語攷, 高松政雄, 岐阜大学教育学部研究報告, 18, , 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
9458 新撰字鏡小学篇について, 高松正雄, 訓点語と訓点資料, 41, , 1970, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
9459 慶長整版倭玉篇と類字韻の関係, 北恭昭, 訓点語と訓点資料, 42, , 1970, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
9460 訓点資料の訓字について, 小林芳規, 文学・語学, 58, , 1970, フ00340, 国語, 辞書・資料, ,
9461 文明本節用集所引の下学集本文の性格について, 林義雄, 二松学舎大学論集, , , 1970, ニ00120, 国語, 辞書・資料, ,
9462 伊勢本節用集の一系譜―玉里文庫本と竜門文庫一本―, 春日和男, 語文研究, 29, , 1970, コ01420, 国語, 辞書・資料, ,
9463 書言字考節用集について, 小林祥次郎, 小山工業高専研究紀要, 2, , 1970, オ00650, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9464 天理図書館蔵「天地始之事」について―善本語彙索引篇―, 小島幸枝, 紀要(東海学園女子短大), 7, , 1970, ト00045, 国語, 辞書・資料, ,
9465 文明本節用集音訓索引(2), 渡辺綱也, 人文科学研究/新潟大学, 38, , 1970, Z41U:に:001:005, 国語, 辞書・資料, ,
9466 キリシタン資料におけるローマ字本と国字本の問題, 福島邦道, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 13, , 1970, シ00260, 国語, 辞書・資料, ,
9467 新資料による吉利支丹文献と方言, 林田明, 方言研究の問題点, , , 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
9468 清原業忠の論語抄に就て, 柳田征司, 抄物の研究, 1, , 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
9469 京都府立総合資料館蔵 「中興禅林風月集抄」略注(1), 安田女子大学日本文学研究室, 抄物の研究, 1, , 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9470 清原宣賢系の蒙求抄について, 鈴木博, 国語国文, 39-9, , 1970, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
9471 史記抄の本文について―漢書抄との関係から―, 柳田征司, 国語国文論集, 1, , 1970, コ00780, 国語, 辞書・資料, ,
9472 「四河入海」解題のために, 中田祝夫, 抄物大系通信, 1, , 1970, ミ0:93:1, 国語, 辞書・資料, ,
9473 「伊呂波」雑考, 安田章, 国語国文, 39-3, , 1970, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9474 「伊呂波」声譜考―アクセント史料として―, 桜井茂治, 国語国文, 39-5, , 1970, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9475 登爾波考<国語学資料翻刻>付解説, 古田東朔, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 51, , 1970, ト00290, 国語, 辞書・資料, ,
9476 『中津辞書』の穿鑿, 辛島詢士, ビブリア, , 44, 1970, 未所蔵, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9477 魯西亜語類(翻刻)―業余稿叢・6―, , ビブリア, , 45, 1970, ヒ00100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9478 延懐と明覚をめぐつて―日本悉曇学史における一問題―, 村上雅孝, 国語学研究, 10, , 1970, コ00580, 国語, 辞書・資料, ,
9479 文学表現における「次第」の論―富士谷成章の国説を中心に―, 竹岡正夫, 香川大学教育学部研究報告, 28, , 1970, カ00120, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
9480 篁物語・校本と総索引, 小久保崇明, 国文学論考, 6, , 1970, コ01040, 国語, 辞書・資料, ,
9481 高野山西南院本 和泉往来和訓索引, 西崎亨, 訓点語と訓点資料, 42, , 1970, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
9482 極楽願往生歌―本文・総索引稿―, 安芸雅光 竹本義明 高木進 東辻保和, 高知大国文, 1, , 1970, コ00160, 国語, 辞書・資料, ,
9483 「最後の一句」用語索引, 前田富祺, 宮城学院女子大学研究論文集, 35, , 1970, ミ00160, 国語, 辞書・資料, ,
9484 中村雄二郎著『言葉・人間・ドラマ』, 木村彰一, 文学, 38-9, , 1970, フ00290, 国語, 書評・紹介, ,
9485 奥山益朗著『日本語は乱れているか』, 高田誠, 言語生活, 221, , 1970, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
9486 奥山益明著『日本語は乱れているか』, 進藤咲子, 文法, 2-6, , 1970, フ00590, 国語, 書評・紹介, ,
9487 水谷静夫著『言語と数学』, 野崎昭弘, 国語学, 83, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9488 高橋達郎著『日本語の機械処理』, 田中章夫, 文法, 2-10, , 1970, フ00590, 国語, 書評・紹介, ,
9489 C〓nther Wenck The Phonemics of Japanese―Questions and Attempts, こまつひでお, 国語学, 82, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9490 金田一春彦著『日本語音韻の研究』, 和田実, 国語学, 82, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9491 白川静著『漢字―生いたちとその背景』, 藤堂明保, 文学, 38-7, , 1970, フ00290, 国語, 書評・紹介, ,
9492 宮島達夫著『古典対照語い表』を読んで, 竹内美智子, 国語学, 82, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9493 木之下正雄著『平安女流文学のことば』, 青木伶子, 国語学, 82, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9494 広田教授の『近代訳語考』をよまうとおもふひとたちに, ゆもとしょうなん, 大妻国文, 1, , 1970, オ00460, 国語, 書評・紹介, ,
9495 広田栄太郎著『近代訳語考』, 進藤咲子, 国語学, 83, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9496 広田栄太郎著『近代訳語考』森岡健二編著『近代語の成立明治期語彙編』, 古田東朔, 国語と国文学, 47-3, , 1970, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
9497 森岡健二編著『近代語の成立』, 渡辺実, 文法, 2-10, , 1970, フ00590, 国語, 書評・紹介, ,
9498 白石大二編『国語慣用句辞典』, 堀内武雄, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
9499 国広哲弥著『構造的意味論―日英両語対照研究―』, 西尾寅弥, 国語学, 82, , 1970, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
9500 意味の研究は言語学の中心課題である―S・ウルマン著・池上嘉彦訳『言語と意味』―, 中松竹雄, 言語と文芸, 68, , 1970, ケ00250, 国語, 書評・紹介, ,