検索結果一覧

検索結果:12556件中 9451 -9500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9451 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 現代日本語における状態・特性・関係を表す動詞の連体形, 須田義治, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9452 特集 古典語のテンス・アスペクトを問いなおす 「動作」と「変化」をめぐって, 井上優, 国語と国文学, 86-11, 1032, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9453 特集 日本語研究とコーパス 用例のあつかいをめぐって―奥田靖雄の連語記述から, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 74-1, 932, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9454 「から」で終わる中止文―先行研究の検討, 今瀬あゆみ, 金城国文, , 85, 2009, キ00630, 国語, 文法, ,
9455 平安時代から江戸時代における二重ヲ格について, 佐伯暁子, 国語と国文学, 86-4, 1025, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9456 総合雑誌『太陽』に見る対称詞, 永田高志, 国語と国文学, 86-9, 1030, 2009, コ00820, 国語, 文法, ,
9457 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 日本語の形容詞―その機能と範囲, 村木新次郎, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9458 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 形容詞述語文をとらえるために―分析に必要な視点, 八亀裕美, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9459 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 形容詞述語と名詞述語―その近くて遠い関係, 新屋映子, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9460 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 評価基準顕在化の形容詞文―「XガYニZ」を中心に, 周〓, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9461 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 形容詞連用形による副詞的修飾関係―モノのサマの修飾関係を中心に, 井本亮, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9462 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 形容詞を作る単位 形容詞の作る単位, 村田美穂子, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9463 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 感覚や情意をあらわす単語の文法性, 村田美穂子, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9464 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 様態を意味する単語の文法性―品詞について考える, 森下訓子, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9465 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 数量をあらわす単語の文法性―名詞と副詞のはざま, 加藤久雄, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9466 特集 日本語の形容詞とその周辺―意味・機能から 日本語の連体詞は少ないか, 松原幸子, 国文学解釈と鑑賞, 74-7, 938, 2009, コ00950, 国語, 文法, ,
9467 添加の接続詞「しかも」「そのうえ」再考, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 55-1, 155, 2007, ア00018, 国語, 文法, ,
9468 間投助詞・終助詞の談話管理機能分析―「ね」「よね」「よ」の場合, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 56-1, 159, 2008, ア00018, 国語, 文法, ,
9469 「計量」形容詞対における言語転移容認度の比較研究―「重い-軽い」を対象として, 青谷法子, 東海学園大学研究紀要, , 13, 2008, ト00044, 国語, 文法, ,
9470 「一組」は「イチくみ」か「ひとくみ」か, 山田克利, 愛知大学短期大学部研究論集, , 32, 2009, ア00135, 国語, 文法, ,
9471 描写、比喩、象徴の関係について, 河原修一, 宇大国語論究, , 20, 2009, ウ00023, 国語, 文法, ,
9472 <断絶>の意味素性を持つ副詞の否定呼応用法―古代語のタエテとフツトを例として, 田和真紀子, 宇大国語論究, , 20, 2009, ウ00023, 国語, 文法, ,
9473 ムードの「タ」について―モダリティと過去を表す仕組み, 大久保伸子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 6, 2009, イ00128, 国語, 文法, ,
9474 「モラウ」と共起する名詞と動詞―文学作品における用例とWWWの用例を中心に, 秋山智美, 秋草学園短期大学紀要, , 26, 2009, ア00243, 国語, 文法, ,
9475 定形節からの目的語の繰り上げと位相理論, 大野公裕, メディア・コミュニケーション研究, , 54, 2008, メ00150, 国語, 文法, ,
9476 終助詞「さ」による反語表現に関して, 長崎靖子, 川村学園女子大学研究紀要, 20-2, , 2009, カ00576, 国語, 文法, ,
9477 特集 国語学 題目、題目語とは何か, 半藤英明, 解釈, 55-11・12, 651, 2009, カ00030, 国語, 文法, ,
9478 特集 国語学 古代語における疑問条件表現の変遷―ヤ・カの消長との関連から, 堀尾香代子, 解釈, 55-11・12, 651, 2009, カ00030, 国語, 文法, ,
9479 特集 国語学 存在疑問文の変遷―疑問形式と存在確認対象と助詞, 徳永辰通, 解釈, 55-11・12, 651, 2009, カ00030, 国語, 文法, ,
9480 指示代名詞の現場指示の領域―高橋調査法による2008年若者のコソアド, 安部清哉, 学習院大学文学部研究年報, , 55, 2009, カ00230, 国語, 文法, ,
9481 受動受益的「~テモラウ」文と受身文の互換性の要因について, スチワロードム・スィリラック, 学習院大学人文科学論集, , 18, 2009, カ00227, 国語, 文法, ,
9482 自然現象名詞主語の他動詞文について, 熊鶯, 学習院大学人文科学論集, , 18, 2009, カ00227, 国語, 文法, ,
9483 形容詞連用形+助詞「の」―「多くの」「早くの」など, 白井清子, 上代文学研究, , 34, 2009, カ00225, 国語, 文法, ,
9484 終助詞「ぜ」の機能再考―独話場面での用法を中心に, 中崎崇, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国語, 文法, ,
9485 字音語サ変動詞のレル形について, 紙谷栄治, 関西大学文学論集, 58-4, , 2009, カ00610, 国語, 文法, ,
9486 日本語の「話者表現」, 徳永美暁, 学苑, , 819, 2009, カ00160, 国語, 文法, ,
9487 日本語否定一致表現の文法化について, 小林茂之, 学苑, , 821, 2009, カ00160, 国語, 文法, ,
9488 終助詞化した「し」, 栗原さよ子, 学習院大学国語国文学会誌, , 52, 2009, カ00220, 国語, 文法, ,
9489 日本語の非対格名詞を伴う文におけるvの性質(英文), 岡本佳織, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 15, 2009, キ00618, 国語, 文法, ,
9490 中動態と他動性, 二枝美津子, 京都教育大学紀要, , 114, 2009, キ00420, 国語, 文法, ,
9491 「は」と題目, 半藤英明, 熊本県立大学文学部紀要, 15, 68, 2009, ク00049, 国語, 文法, ,
9492 テイル形式の非アスペクト的意味―テイル形式の否定形を中心として, 木下泰臣, 国文研究(熊本女子大), , 54, 2009, ク00056, 国語, 文法, ,
9493 特集 用言 形容動詞「たくさんなり」の発生と変遷―タクサン・卓散・沢山など, 山内洋一郎, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
9494 特集 用言 始発と例示―古代語「始む」の用法をめぐって, 高山善行, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
9495 特集 用言 軍記物語の形容詞についての一考察―上代形容詞・中古形容詞との比較を交えて, 村田菜穂子, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
9496 副詞「どうか」「どうぞ」における依頼用法の成立過程, 斉藤瑛子, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 文法, ,
9497 形容詞「かはゆし」の歴史的意味展開, 遠藤千依, 言語表現研究, , 25, 2009, ケ00256, 国語, 文法, ,
9498 接続詞の機能領域について, 石黒圭 阿保きみ枝 佐川祥予 中村紗弥子, 一橋大学言語文化, , 46, 2009, ケ00260, 国語, 文法, ,
9499 特集 日本語文法記述の挑戦 連体節表現の構文と意味, 益岡隆志, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
9500 特集 日本語文法記述の挑戦 日本語のとりたて表現の体系化, 野田尚史, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,