検索結果一覧

検索結果:12556件中 9551 -9600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9551 「~っぱなし」の意味・用法に関する研究, 中村愛, 実践国文学, , 75, 2009, シ00250, 国語, 文法, ,
9552 テ形接続における統語的分析―俳句を例として, 吉永尚, 論文集(園田学園女子大), , 43, 2009, ソ00060, 国語, 文法, ,
9553 コピュラ文、存在文、所有文―名詞句解釈の観点から(下) 所有文が有する二重構造, 西山佑司, 言語, 38-6, 455, 2009, ケ00220, 国語, 文法, ,
9554 古代日本語における主要部内在型関係節構造の発達―格助詞「の」の統語的位置の再分析(英文), 小林茂之, 聖学院大学論叢, 21-2, , 2009, セ00007, 国語, 文法, ,
9555 副詞マサニの分析, 安部朋世, 千葉大学教育学部研究紀要, , 57, 2009, チ00042, 国語, 文法, ,
9556 修辞現象としての「客体化」, 森雄一, 成蹊国文, , 42, 2009, セ00020, 国語, 文法, ,
9557 現代語における 接尾辞「ぽい」の用法, 久保有佐, 玉藻(フェリス女学院大), , 44, 2009, タ00140, 国語, 文法, ,
9558 形容詞の活用語形6, 中山昌久, 紀要(東京学芸大), , 60, 2009, ト00120, 国語, 文法, ,
9559 語の形態変化は語義変化をもたらすか―形容詞の活用の種類の変化をめぐって, 坂詰力治, 東洋, 45-10・11, , 2009, ト00550, 国語, 文法, ,
9560 終助詞としての「ダ」と「デス」, 泉谷双蔵, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 39, 2009, ト00090, 国語, 文法, ,
9561 日本語における有対他動詞と有対自動詞使役形の使い分け, 許永新, 東京大学言語学論集, , 28, 2009, ト00292, 国語, 文法, ,
9562 無主語の世界像―日本語において省略される行為者の位置, 大鹿勝之, 東洋学研究, , 46, 2009, ト00571, 国語, 文法, ,
9563 日本語研究史における副詞の位置付け, 中尾比早子, 名古屋大学国語国文学, , 102, 2009, ナ00150, 国語, 文法, ,
9564 日本語の条件表現「タラ」と「バ」の使い分けの一考察, 井黒玲, 富山大学国語教育, , 34, 2009, ト01110, 国語, 文法, ,
9565 話しことばにおける主語の倒置, 石川創, 日本語学研究と資料, , 32, 2009, ニ00237, 国語, 文法, ,
9566 現代日本語の移動動詞と場所名詞の格, 岡田幸彦, 日本アジア研究, , 6, 2009, ニ00162, 国語, 文法, ,
9567 「おまえにサンを救えるか」―可能構文に関する一考察, 町田奈々子, 南山大学日本文化学科論集, , 9, 2009, ナ00291, 国語, 文法, ,
9568 複合辞としてのニアタッテ―その共起条件を中心に, 三井正孝, 新潟大学国文学会誌, , 50, 2009, ニ00068, 国語, 文法, ,
9569 「ようだ/ようだった」「らしい/らしかった」における「主体的な側面」と「客体的な側面」―副詞との共起関係から, 金恵娟, 日本語と日本文学, , 48, 2009, ニ00254, 国語, 文法, ,
9570 明治期の口語の小説における動詞の連用中止形の文体的特徴に関する一考察, 黄文溥, 日本言語文化研究, , 13, 2009, ニ00233, 国語, 文法, ,
9571 近代文典におけるいわゆる推量助動詞, 井島正博, 日本語学論集, , 5, 2009, ニ00238, 国語, 文法, ,
9572 後置詞「をもって」の機能, 林淳子, 日本語学論集, , 5, 2009, ニ00238, 国語, 文法, ,
9573 形容詞予備軍―連語と形容詞のはざま, 桑山京子, 日本言語文化研究, , 13, 2009, ニ00233, 国語, 文法, ,
9574 類義語「ついに」「とうとう」の相違について―新聞記事における使用頻度から, 趙恩英, 日本語研究, , 29, 2009, ニ00245, 国語, 文法, ,
9575 テシマウ相当形式の意味機能拡張, 梁井久江, 日本語の研究, 5-1, 236, 2009, ニ00246, 国語, 文法, ,
9576 名詞句並列マーカーの体系的分析―「と」・「や」・「も」の差異に着目して, 中俣尚己, 日本語の研究, 5-1, 236, 2009, ニ00246, 国語, 文法, ,
9577 他動詞的な「させる」文について―書き言葉で必要な「させる」文とは, 江田すみれ, 日本女子大学紀要:文学部, , 58, 2009, ニ00290, 国語, 文法, ,
9578 「N1はN2を~Vしてある。/N1はN2が~Vしてある。」構文について, 呉幸栄, 日本文学研究(大東文化大学), , 48, 2009, ニ00410, 国語, 文法, ,
9579 会話文における「から」の特殊な用法, 楊宏華, 日本文学研究(大東文化大学), , 48, 2009, ニ00410, 国語, 文法, ,
9580 動詞重複構文の歴史, 青木博史, 日本語の研究, 5-2, 237, 2009, ニ00246, 国語, 文法, ,
9581 レトリックの眼で見た世界―虚偽・悪文・映画・判決― 非有生主語の他動詞構文について―近代文学の作品を資料として, 高野敦志, 表現研究, , 90, 2009, ヒ00120, 国語, 文法, ,
9582 「にとって」の意味と構文的制約, 宮田公治, 日本語教育, , 141, 2009, ニ00240, 国語, 文法, ,
9583 「xにとってAはB」構文の意味・用法―母語話者と学習者の使用例の比較を通して, 金蘭美, 日本語教育, , 142, 2009, ニ00240, 国語, 文法, ,
9584 壁塗り代換を起こす動詞と起こさない動詞―交替の可否を決定する意味階層の存在, 川野靖子, 日本語の研究, 5-4, 239, 2009, ニ00246, 国語, 文法, ,
9585 授受動詞イタダクの成立に関して, 荻野千砂子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 文法, ,
9586 和語における「形容詞」と「形容動詞」の区別―形式と意味との関りを中心に, 山橋幸子, 比較文化論叢, , 23, 2009, ヒ00058, 国語, 文法, ,
9587 述語によって要求されるノコト名詞句の意味範囲―述語の要求する補文との比較を通して, 金英周, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 文法, ,
9588 接続助詞ケドの用法間の関係再考, 大浜るい子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 国語, 文法, ,
9589 構造的曖昧文における項と付加要素の処理方略の相違―日本語の副詞を用いて, チュウ・ロザリン, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 文法, ,
9590 連語「とかや」の成立について, 日野資成, 福岡女学院大学紀要, , 19, 2009, フ00115, 国語, 文法, ,
9591 出現環境からみた「あの」の談話機能―修復との関わりから, 宮永愛子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 文法, ,
9592 ノデ節・カラ節を含む文に現れた異例の事態間の前後関係とスル形の特徴づけ, 鬼山信行, 文教大学文学部紀要, 23-1, , 2009, フ00425, 国語, 文法, ,
9593 トカについて, 近藤研至, 文教大学国文, , 38, 2009, フ00423, 国語, 文法, ,
9594 内省実験から見える文法, 上山あゆみ, 文学研究/九州大学, , 106, 2009, フ00310, 国語, 文法, ,
9595 複文における丁寧形と普通形のあらわれ方―従属節「~が」「~けれど」を含む複文の場合, 黒木晶子, 文教国文学, , 53, 2009, フ00416, 国語, 文法, ,
9596 Scrambling,Control,and Phases, 高野祐二, 金城学院大学論集(人文科学編), 5-2, , 2009, キ00621, 国語, 文法, ,
9597 日本語の感情形容詞に見られる概括性について, 宋協毅, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 文法, ,
9598 日本語形容詞の動詞化接尾辞―「-ガル」・「-ム」・「-マル」・「-メル」について, 湯延池 劉懿〓, 日本語日本文学, , 34, 2009, ニ00256, 国語, 文法, ,
9599 現代日本語における疑問文の「傾き」―肯定・否定疑問文の機能を通して, 張雅智, 文化, 72-3・4, 384・385, 2009, フ00272, 国語, 文法, ,
9600 特集 言語理論と日本語 生成文法理論と日本語―統語構造と語用機能, 長谷川信子, 日本語学, 28-4, 347, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,