検索結果一覧

検索結果:346件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 日本人がとらえた外国語, 楳垣実, 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
52 翻訳語学, 石垣幸雄, ことば, 30, , 1963, コ01358, 国語, 日本語, ,
53 小学生に外国語を教える(座談会), 太田朗 波多野完治 渡辺徳三郎, 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
54 日本人の英語とその特色, 小川芳男, 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
55 英語を学ぶ環境(座談会), 池田潔 中島文雄 松本享, 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
56 英会話の本続々, 野元菊雄, 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
57 科学者の英語, 溝口歌子, 言語生活, 142, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
58 街で見る英文の実態, , 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
59 英文では省かれることがある, W・A・グロータース, 言語生活, 140, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
60 答えかた, 佐藤中正, 言語生活, 144, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
61 禁じられたことば, 畑中繁雄, 言語生活, 140, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
62 禁じられたことばの背景(座談会), 中島健蔵 山本嘉次郎 和歌森太郎, 言語生活, 140, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
63 物売りの声の今昔, 矢成政朋, 言語生活, 145, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
64 江戸時代の物売りの呼び声, 宮尾しげを, 言語生活, 145, , 1963, ケ00240, 国語, 日本語, ,
65 湯沢幸吉郎博士の人と業績, 吉田澄夫, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 日本語, ,
66 Nippongo no Sugata, 石垣幸雄, IZUMI, , 60, 1963, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
67 日本語の将来, 渡部昇一, 学苑, 282, , 1963, カ00160, 国語, 日本語, ,
68 訓点資料研究の足迹, 広浜文雄, 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 日本語, ,
69 漢文訓読史研究の一試論, 小林芳規, 国語学, 55, , 1963, コ00570, 国語, 日本語, ,
70 キリシタンの日本語学習―マノエル・バレトの注解を中心に―, 森田武, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語, 日本語, ,
71 近世における活用研究の展開, 三木幸信, 立命館文学, 10, , 1963, リ00120, 国語, 日本語, ,
72 賀茂真淵の文章研究, 井上豊, 文学・語学, 30, , 1963, フ00340, 国語, 日本語, ,
73 「あしかりよし」の形成過程試考―宣長・秋成の論争成立史―, 高田衛, 古典遺産, 12, , 1963, コ01300, 国語, 日本語, ,
74 秋成と宣長の論争―国語音韻論について―, 福永静哉, 女子大国文, 31, , 1963, シ00780, 国語, 日本語, ,
75 稿本あゆひ抄における半語の位置, 佐田智明, 語文研究, 16, , 1963, コ01420, 国語, 日本語, ,
76 本居大平の「東歌僻説」, 大久保正, 国語国文研究, 24, , 1963, コ00730, 国語, 日本語, ,
77 橘守部の国語意識(4)―山彦冊子について―, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 13, , 1963, ヤ00210, 国語, 日本語, ,
78 国語学, 大石初太郎, 文学・語学, 31, , 1964, フ00340, 国語, 日本語, ,
79 グロセマティクスとは, 山口光, 国語研究/国学院大学, 19, , 1964, コ00670, 国語, 日本語, ,
80 日本語の現状と将来(座談会), 田口〓三郎 手塚富雄 池島信平 福田恆存 開高健, 文研月報, 14-4, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
81 日本語の現状と将来(座談会)(2), 颯田琴次 高木東六 入江相政 小堀杏奴 金田一春彦 片桐顕智, 文研月報, 14-5, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
82 日本語の現状と将来(座談会)(3), 小汀利得 渡辺一夫 池田潔 江湖山恒明 高橋義孝 片桐顕智, 文研月報, 14-6, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
83 日本人の言語意識, 三上章, 言語生活, 148, , 1964, ケ00240, 国語, 日本語, ,
84 言語が変化するということ, 泉井久之助, 言語生活, 152, , 1964, ケ00240, 国語, 日本語, ,
85 民族のことばと思考, 飽戸弘, 言語生活, 148, , 1964, ケ00240, 国語, 日本語, ,
86 ことばと脳, 時実利彦, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語, 日本語, ,
87 ことばと脳, 時実利彦, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
88 記号言語, 平山健三, 言語生活, 159, , 1964, ケ00240, 国語, 日本語, ,
89 語感に関する一考察, 竹歳美紀, 女子大国文, 33, , 1964, シ00780, 国語, 日本語, ,
90 日本語二字音節の無連想価と有意味度, 秋田清, 人文学, 74, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
91 幼児言語に関する考察(一), 黒川昌享, 神戸女子短期大学論攷, 24, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
92 日本印刷文化と書体並びに料紙, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 18, , 1964, ア00180, 国語, 日本語, ,
93 堺枯川の言文一致運動, 山本正秀, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 15, , 1964, イ00135, 国語, 日本語, ,
94 「テニハ」と「詞」との関係―手爾葉大概之抄をめぐって―, 佐田智明, 語文研究, 18, , 1964, コ01420, 国語, 日本語, ,
95 「仮字遣奥山路」研究序説, 井上富蔵, 学術紀要(岡山大), 17, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
96 「ましじ」の研究史における「山口栞」の位置, 日野資純, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 15, , 1964, シ01220, 国語, 日本語, ,
97 神宮文庫の「山口廼斯乎離」をめぐって, 三木幸信, 女子大国文, 35, , 1964, シ00780, 国語, 日本語, ,
98 言葉の量産と冗文率, 堀川直義, 言語生活, 150, , 1964, ケ00240, 国語, 日本語, ,
99 戯曲の言語, 橘豊, 古典と現代, 21, , 1964, コ01350, 国語, 日本語, ,
100 放送の文字とことば(座談会), 中村通夫 見坊豪紀 伊藤慎一, 文研月報, 14-3, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,