検索結果一覧
検索結果:6262件中
951
-1000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
951 | 学界展望・国語, 森野宗明, 国文学解釈と鑑賞, 451, , 1971, コ00950, 国語, 一般, , |
952 | 学界展望・国語, 加藤正信, 国文学解釈と鑑賞, 452, , 1971, コ00950, 国語, 一般, , |
953 | 学界展望・国語, 佐藤定義, 国文学解釈と鑑賞, 453, , 1971, コ00950, 国語, 一般, , |
954 | 学界展望・国語, 土屋信一, 国文学解釈と鑑賞, 454, , 1971, コ00950, 国語, 一般, , |
955 | 学界展望・国語, 加藤彰彦, 国文学解釈と鑑賞, 455, , 1971, コ00950, 国語, 一般, , |
956 | <学界時評>国語, 西田直敏, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 国語, 一般, , |
957 | 昭和45年度 国語国文学界の展望・国語学, 飛田良文, 文学・語学, 59, , 1971, フ00340, 国語, 一般, , |
958 | 中世片仮名文の国語史的研究, 小林芳規, 広島大学文学部紀要, 30, , 1971, ヒ00300, 国語, 一般, , |
959 | 言語の研究と文化史の接点―特に民族史的・文化史的現象としての諸問題に関する言語学的研究について―, 薬師正男, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 19, , 1971, オ00390, 国語, 一般, , |
960 | 引用構造と間接化転形, 奥津敬一郎, 言語研究, 56, , 1971, ケ00230, 国語, 一般, , |
961 | 『枕草子』の文論―類聚段の文の造構―, 川上徳明, 文法, 3-4, , 1971, フ00590, 国語, 一般, , |
962 | 日本語の正書法について―国語審議会の場合―, 加藤彰彦, 千葉大学留学生部研究報告, 6, , 1971, 未所蔵, 国語, 一般, , |
963 | 「当用漢字改定音訓表(案)」と「改定送りがなのつけ方(案)」について, 岡田正世, 国語国文学/福井大学, 15, , 1971, コ00690, 国語, 一般, , |
964 | 明治期における国語政策に関する二、三の管見, 白木進, 国文学研究(梅光女学院), 7, , 1971, ニ00420, 国語, 一般, , |
965 | 日本語の表記に関する一つの問題―縦書き・横書きをめぐって―, 峰岸明, 東洋, 8-9, , 1971, 未所蔵, 国語, 一般, , |
966 | カナこそ本字―カナモジ運動とは何か―, 藤井継男, 言語生活, 241, , 1971, ケ00240, 国語, 一般, , |
967 | 送りがな法について, 真下三郎, 甲南女子大学研究紀要, 7, , 1971, コ00190, 国語, 一般, , |
968 | 言語論の流行と私の言語論, 竹内芳郎, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
969 | 未解決の論争, 亀井秀雄, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 国語, 一般, , |
970 | 伝承主義言語観, 福田真久, 東横国文学, 5, , 1972, ト00710, 国語, 一般, , |
971 | 記号子論―ソシュール理論展開のための粗描―, 山内貴美夫, 文学, 40-5, , 1972, フ00290, 国語, 一般, , |
972 | 時枝言語学説における「場面」の性格について, 松田修, 県大国文, 6, , 1972, ケ00300, 国語, 一般, , |
973 | 言語と思考 序説, 氏家洋子, 文芸と批評, 3-8, , 1972, フ00490, 国語, 一般, , |
974 | 言語の形式的特性, 長谷川欣佑, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
975 | 言語における想像と創造の機能について, 柏村静子, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 国語, 一般, , |
976 | 人間知能と言語, 小林功武, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
977 | 言語理論の方法論的考察―意味の問題をめぐって―, 村松仙太郎, 明星大研究紀要, 7, , 1972, メ00090, 国語, 一般, , |
978 | 言語と文化(その2)―日英間のNon:Verbal Behaviorについて―, 井上亮治, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 11, , 1972, ア00110, 国語, 一般, , |
979 | 国際補助語について, 高杉一郎, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
980 | 視覚場における促進作用についての実験的研究(続), 伊東三四 浜田治良, 徳島大学教養部紀要, 7, , 1972, ト00790, 国語, 一般, , |
981 | 日本語と論理表現, 水谷静夫, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
982 | 中日翻訳における語順変化、特に語順逆転現象についての報告, 今富正巳, 二松学舎大学論集, 46年度, , 1972, ニ00120, 国語, 一般, , |
983 | 受給表現の扱い方, 岡野喜美子, 講座日本語教育, 8, , 1972, コ00080, 国語, 一般, , |
984 | 言語学の研究対象, 小泉保, 静岡女子大学国文研究, 5, , 1972, シ00200, 国語, 一般, , |
985 | 言語学と私, 服部四郎, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
986 | 日本語の誕生 1, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
987 | 日本語の誕生 2, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-3, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
988 | 日本語の誕生 3, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-4, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
989 | 日本語の誕生 4, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-5, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
990 | 日本語の誕生 5, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-6, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
991 | 日本語の誕生 6, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-7, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
992 | 日本語の誕生 7, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-9, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
993 | 日本語の誕生 8, 安本美典 本多正久, 数理科学, 10-10, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
994 | わたしの読んだ本・松村明編「日本文法大辞典」, 増淵恒吉, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
995 | わたしの読んだ本・徳川宗賢,宮島達夫編「類義語辞典」, 前田富祺, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
996 | 昭和45・46年における国語学界の展望 言語理論, 池上嘉彦, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 一般, , |
997 | 学界時評 国語, 西田直敏, 国文学, 17-1, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
998 | 学界時評 国語, 西田直敏, 国文学, 17-5, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
999 | 学界時評 国語, 山口明穂, 国文学, 17-9, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
1000 | 学界時評 国語, 古田東朔, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |