検索結果一覧

検索結果:3907件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 日中両国語における同形異義語についての対照的研究―意味の完全に異なる語を中心に, 王蜀予, 現代社会文化研究, , 4, 1996, ケ00302, 国語, 対照研究, ,
952 日中使用語彙の品詞対応関係―«走れメロス»とその中国語訳との対比を通して, 橘純信, 日大国際関係学部研究年報, 17, , 1996, コ00857, 国語, 対照研究, ,
953 中国語、日本語における人称代名詞の使用とそこに窺われる文化の違い, 張佩霞, 語文論叢(千葉大学), 23, , 1996, コ01430, 国語, 対照研究, ,
954 “工程”の意味と訳語について, 清水勝昭, 中日本自動車短期大学論叢, , 26, 1996, ナ00047, 国語, 対照研究, ,
955 <シタ・シテイル>と中国語―アスペクト表現の日中対照, 王忻, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
956 中国語パーフェクトの特質―脱時間性事象への時間性の賦与, 梁紅, 横浜国大国語研究, 14, , 1996, ヨ00009, 国語, 対照研究, ,
957 肯定と否定―中国語と日本語, 王学群, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
958 日本語「のだ」について中国語との対語―「是〜的」を中心に, 梁力冰, 現代社会文化研究, , 4, 1996, ケ00302, 国語, 対照研究, ,
959 日本語の「〜てください」と「お〜ください」に対応する中国語の「請〜」の意味と構文の特徴―主語省略文を手掛かりに, 李萍, 広島大学教育学部紀要(第2部), 44, , 1996, ヒ00294, 国語, 対照研究, ,
960 日本語と中国語の受身文の対照, 藤田糸恵, 人文学部紀要(和光大), 30, , 1996, ワ00040, 国語, 対照研究, ,
961 中国語と日本語の受け身文―動詞のボイスの研究のために, 鄭暁青, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
962 日中対照研究―ヴォイスと結果, 中島悦子, 国士館短期大学紀要, 21, , 1996, コ00913, 国語, 対照研究, ,
963 中国語話者における日本語受身文の非使用の実態―「非用」の検討を中心に, 渡辺亜子, 人間文化研究年報, 19, , 1996, ニ00620, 国語, 対照研究, ,
964 アスペクト表現の日中対照―シテアルほかの表現をめぐって, 王忻, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
965 アスペクトの日中対照研究―完成相「スル」と持続相「シテイル」を例に, 徐建平, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
966 連語の構造の中日対照研究―「〜を…する/〜に…する」を話題にして, 呉大綱, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
967 日中文法対照研究―場所を表す介詞“在”と“に/で/を”, 方美麗, 人間文化研究年報, 19, , 1996, ニ00620, 国語, 対照研究, ,
968 <物名詞を+他動詞>の連語と対応する中国語表現―対照研究のための問題点, 方美麗, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
969 日本語と中国語の主語・述語について―主語と主題にかかわる問題点, 王亜新, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
970 中国語“在”と日本語“カラ”の対照研究, 成戸浩嗣, 岐阜経済大学論集, 30-2, , 1996, キ00107, 国語, 対照研究, ,
971 日本語と中国語の第三者敬語における「親」・「疎」の働きの比較対照―日本人と中国人大学生の言語調査を中心に, 郭俊海, 日本語と日本文学, 22, , 1996, ニ00254, 国語, 対照研究, ,
972 中国語と日本語における程度副詞の対照研究―程度の小ささを表す副詞を中心に(一), 時衛国, 日本語研究, 16, , 1996, ニ00245, 国語, 対照研究, ,
973 中国語と日本語における程度副詞の対照研究―「很」と<とても>, 時衛国, 都大論究, , 33, 1996, ト00960, 国語, 対照研究, ,
974 日本語と中国語の意志表現, 土岐留美江, 日本語研究, 16, , 1996, ニ00245, 国語, 対照研究, ,
975 日本語と中国語の真偽疑問文, 井上優 黄麗華, 国語学, 184, , 1996, コ00570, 国語, 対照研究, ,
976 談話における言葉の前提関係―相手の言葉を認知する場合, 李東傑, 神戸女学院大学論集, 43-1, , 1996, コ00320, 国語, 対照研究, ,
977 日本語と中国語の移動動詞, 荒川清秀, 外語研紀要, 22, , 1996, カ00024, 国語, 対照研究, ,
978 挨拶言葉の中日対照研究―異文化研究の視点から, 陳端々, 言葉と教育, , , 1996, ミ0:254, 国語, 対照研究, ,
979 漢字其儘と漢字離れ―日本漢語の史的変遷, 中山緑朗, 東洋, 33-3, , 1996, ト00550, 国語, 対照研究, ,
980 朝鮮語との対照, 生越直樹, 日本語学, 15-8, , 1996, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
981 韓国・朝鮮語と日本語, 陶山信男, 外語研紀要, 21, , 1996, カ00024, 国語, 対照研究, ,
982 朝鮮語, 菅野裕臣, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
983 認知・知識の視点から見た言語―特に日本語と朝鮮語の場合, 塚本秀樹, 愛媛大学人文学会創立二十周年記念論集, , , 1996, ノ4:87, 国語, 対照研究, ,
984 単語の韻律における日・韓両言語の対照―韓国語が母語の場合の母語の干渉を中心として, 金仁和, 文芸言語研究(言語篇), 30, , 1996, フ00464, 国語, 対照研究, ,
985 現代韓国語における漢字使用について, 李漢燮, 国語文字史の研究, 3, , 1996, ミ2:92:3, 国語, 対照研究, ,
986 日・韓両国語における外国地名の漢字表記―世界地図と世界地理書を中心として, 金敬鎬, 専修国文, 59, , 1996, セ00310, 国語, 対照研究, ,
987 日韓の表記法比較研究―日本の地名に反映した三国系語源「fakata(博多)」について, 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 27-4, , 1996, フ00140, 国語, 対照研究, ,
988 日韓の表記法比較研究―日本地名に反映した三国系語源、村主(suguri)、郡(kofori)について, 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 28-1, , 1996, フ00140, 国語, 対照研究, ,
989 日韓の表記法比較研究―日本地名に反映した韓国系語「sima(島)」, 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 28-2, , 1996, フ00140, 国語, 対照研究, ,
990 日韓の表記法比較研究―日本地名に反映した韓国系語「sira,kudara,koma(新羅・百済・高麗)」について, 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 28-3, , 1996, フ00140, 国語, 対照研究, ,
991 韓日両国語における自動詞と他動詞に関する一考察―「かわる」を中心に, 崔鍾勲, 中央大学国文, 39, , 1996, チ00068, 国語, 対照研究, ,
992 日・韓両語における複合動詞「:出す」と「:〓〓」の対照研究―本動詞との関連を中心に, 李〓洙, 日本語教育, 89, , 1996, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
993 対格標識の曖昧性―上代「を」・「ものを」形式と韓国語の対格標識, 須田淳一, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
994 姜鎮文の<「〜でない」対「〜ではない」>の日韓対照によせて―対照研究による、言語の移行過程へのアプローチ, 高橋太郎, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
995 韓日両国語の否定について―名詞述語文を中心として, 姜鎮文, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
996 現代日本語動詞の肯定・否定の中止形―韓国語との対照研究を土台として, 全成龍, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
997 日本語のシテヤル・シテクレル―日本語と韓国語, 黄順花, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
998 スルとシテイル―韓国語と日本語の動詞のアスペクト, 李美淑, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
999 連語における日韓対照研究―行く先の結び付きを話題にして, 薛根洙, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1000 「浄瑠璃」と「パンソリ」作品の感情を模写した擬音語・擬態語―驚くさまを中心に, 兪三善, 実践国文学, 49, , 1996, シ00250, 国語, 対照研究, ,