検索結果一覧

検索結果:996件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 虎明本狂言集の敬語体系―対称代名詞の構成する主述対応, 小島俊夫, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 敬語, ,
952 日本語における丁寧さの測定について―意味微分法の適用, 芳賀純, 言語文化, , 12, 1995, ケ00252, 国語, 敬語, ,
953 「対象尊敬」における「謙譲語」の機能, 杉崎一雄, 国語研究/国学院大学, , 49, 1985, コ00670, 国語, 敬語, ,
954 «申さる»小考, 遠藤潤一, 国語研究/国学院大学, , 55, 1991, コ00670, 国語, 敬語, ,
955 社会変化と敬語行動の標準, 国立国語研究所, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 86, 1986, コ01182, 国語, 敬語, ,
956 「マス」ことばを奨励せよ, 芳賀矢一, 国学院雑誌, 30-1, 353, 1924, コ00470, 国語, 敬語, ,
957 <講演>敬語の流れ, 辻村敏樹, 日本語教育, 13, , 1969, ニ00240, 国語, 敬語, ,
958 現代敬語の一側面―実地における敬語の意味, 大石初太郎, 近代語研究, , 5, 1977, キ00715, 国語, 敬語, ,
959 新聞文章にみる特殊敬語(皇室用語)の形成, 竹内俊男 越前谷明子, 言語文化論集(名古屋大学), 9-1, , 1987, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
960 語法体制における敬語法の地位, 佐久間鼎, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
961 敬語を制限する語調, 黒野政市, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
962 「ます」と「です」, 三宅武郎, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
963 「御」の性格―敬語の調の一節, 土屋寛, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
964 <シンポジウム> 給ふ・給ふる考, 今泉忠義, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
965 <シンポジウム>給ふ・給ふる考 今泉氏の考説に就いて, 山岸徳平, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
966 <シンポジウム>給ふ・給ふる考 意味内容の変化, 藤田徳太郎, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
967 <シンポジウム>給ふ・給ふる考 給ふ・給ふる・考を読んで, 松尾捨次郎, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
968 <シンポジウム>給ふ・給ふる考 給フ・給フルについて, 笹月清美, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
969 <シンポジウム>給ふ・給ふる考 敬語分化の問題, 浅野信, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
970 敬語法私見, 新村出, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
971 敬語法の成立と発達, 菊沢季生, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
972 文章の敬語, 三宅武郎, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
973 敬語と国民性, 今泉忠義, コトバ, 2-3, , 1940, コ01364, 国語, 敬語, ,
974 中古・中世女房日記の謙譲語一覧, 青柳好信, 国語:教育と研究, , 23, 1984, コ00555, 国語, 敬語, ,
975 中古・中世女房日記の尊敬語一覧(実数表), 青柳好信, 国語:教育と研究, , 24, 1985, コ00555, 国語, 敬語, ,
976 敬語史論, 宮地裕, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
977 敬語意識史―敬語史における敬と卑、親と疎、公と私, 辻村敏樹, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
978 言語のタブー―言いかえ・言い控え, 南不二男, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
979 悪態行為論―戦略的相互作用としての悪態, 荒井芳広, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
980 敬語の対照言語学的考察, 安秉禧, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
981 上代敬語と現代敬語, 西民一民, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
982 中古敬語と現代敬語―「謙譲語」について, 渡辺英二, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
983 中世敬語と現代敬語, 金田弘, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
984 近世敬語と現代敬語, 寺島浩子, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
985 現代敬語の特質、その将来, 大石初太郎, 敬語史, , , 1981, ミ9:9:9, 国語, 敬語, ,
986 敬語を整える, 田中幸子, 朝倉日本語新講座, , 5, 1983, ミ9:11:3, 国語, 敬語, ,
987 敬語法の境界線, 三上章, コトバ, 4-12, , 1942, コ01364, 国語, 敬語, ,
988 敬語の心理, 三上章, 言語の本質と機能, , , 1980, ミ0:60:1, 国語, 敬語, ,
989 敬語法の研究、総論, 山田孝雄, 言語の本質と機能, , , 1980, ミ0:60:1, 国語, 敬語, ,
990 敬語はどう変りつつあるか―日本語教育の立場で考える, 辻村敏樹, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 敬語, ,
991 変容する敬語―「敬語の丁寧語化」とは何か, 北沢尚, 国語国文学(東京学芸大), , 37, 2005, カ00180, 国語, 敬語, ,
992 四段「給ふ」と下二段「給ふる」の混乱, 吉田弥生, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語, 敬語, ,
993 日本語敬語の文法化と意味変化, 金水敏, 日本語の研究, 1-3, 222, 2005, ニ00246, 国語, 敬語, ,
994 「イラッシャル」に生じている意味領域の縮小, 水谷美保, 日本語の研究, 1-4, 223, 2005, ニ00246, 国語, 敬語, ,
995 明治初期の大新聞に見る助動詞「です」の様相―明治初期の小新聞との比較から, 長崎靖子, 国文目白, , 44, 2005, コ01110, 国語, 敬語, ,
996 日本語における謙遜表現とその機能, 大野敬代, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 53, 2005, ワ00080, 国語, 敬語, ,