検索結果一覧
検索結果:6994件中
951
-1000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
951 | 「大き」と「多し」―キリシタン資料の表記をめぐって―, 小島幸枝, 国語国文学/福井大学, 15, , 1971, コ00690, 国語, 語彙・意味, , |
952 | 日葡辞書の漢語語幹形容動詞, 遠藤潤一, 国語と国文学, 48-9, , 1971, コ00820, 国語, 語彙・意味, , |
953 | 近世語彙の資料について, 中村幸彦, 国語学, 87, , 1971, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
954 | 近世初期の漢語について(1)―「仮名草子」における漢語の語義を中心として―, 佐藤亨, 文芸研究/日本文芸研究会, 67, , 1971, フ00450, 国語, 語彙・意味, , |
955 | 『懐旧楼筆記』の漢語語彙, 鈴木丹士郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 67, , 1971, フ00450, 国語, 語彙・意味, , |
956 | 女房ことばと婦人語, 国田百合子, 国文目白, 10, , 1971, コ01110, 国語, 語彙・意味, , |
957 | 日本語における女性語の成立とその背景の考察, 白木進, 国文学研究(梅光女学院), 6, , 1971, ニ00420, 国語, 語彙・意味, , |
958 | 女房詞の性格小考―限定使用の面より―, 小高恭, 国際大学国文学, 2, , 1971, コ00890, 国語, 語彙・意味, , |
959 | 『お湯殿の上の日記』の文字詞考察・(2), 小高恭, 国際大学国文学, 2, , 1971, コ00890, 国語, 語彙・意味, , |
960 | 遊里語考, 伊藤慎吾, 武庫川国文, 3, , 1971, ム00020, 国語, 語彙・意味, , |
961 | 良寛の枕詞, 伊丹昇, 解釈, 17-11, , 1971, カ00030, 国語, 語彙・意味, , |
962 | 芥川龍之介の美意識について―色彩語を通して―, 横山トシ子, 愛媛国文研究, 21, , 1971, エ00030, 国語, 語彙・意味, , |
963 | ハワイ日系人の日本語と英語, 井上史雄, 言語生活, 236, , 1971, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
964 | 邦語に類似せるシナ海南域の天象・動植物語彙について, 郭安三, 民族学研究, 36-4, , 1972, ミ00250, 国語, 語彙・意味, , |
965 | 語彙の改造, 森岡健二, 言語生活, 255, , 1972, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
966 | 語彙的なものと文法的なもの, 布村政雄, 国語国文(宮城教育大学), 3, , 1972, ミ00180, 国語, 語彙・意味, , |
967 | 昭和45・46年における国語学界の展望 語彙・意味(国語史), 前田富祺, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
968 | 昭和45・46年における国語学界の展望 語彙・意味(理論・現代), 進藤咲子, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
969 | 文中における分類語彙の相関―語彙体系化への一アプローチ―, 今西浩子, 計量国語学, 63, , 1972, ケ00150, 国語, 語彙・意味, , |
970 | 口語と漢語, 佐藤茂, 国語学研究, 11, , 1972, コ00580, 国語, 語彙・意味, , |
971 | (研究報告要旨)漢語と和語, 浅野敏彦, 研究会報(同志社大学院), 3, , 1972, ト00365, 国語, 語彙・意味, , |
972 | 「漢語」について(一), 宮田裕行, 東洋, 9-5, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
973 | 字音語研究の問題点, 佐藤茂, 文芸研究/日本文芸研究会, 69, , 1972, フ00450, 国語, 語彙・意味, , |
974 | 昭和47年度春季国語学会〔分科討論会〕語彙史作成の実践, 大野晋 浅見徹, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
975 | 日本語に於ける外来語の原語を尋ねて―国立国語研究所の新聞の語彙調査を基として―, 浦友子, 言語学論叢(東京教育大), 12, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
976 | 言語と文化(その3)―日・英語における身体的比喩表現について―, 井上亮治, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 11, , 1972, ア00110, 国語, 語彙・意味, , |
977 | 幼児にみられる形容語について, 早川勝広, 国文学攷, 59, , 1972, コ00990, 国語, 語彙・意味, , |
978 | 語義と語調と語源との関係―去声の体言とその派生語における―, 望月郁子, 常葉女子短期大学紀要, 4, , 1972, ト00850, 国語, 語彙・意味, , |
979 | 「人の歩く姿に関する擬態副詞語彙」の意味構造についての一試論, 室山敏昭, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, , |
980 | 擬声語・擬態語に於ける母音構造と派生語との関係について, 稲場真珠, 成蹊国文, 5, , 1972, セ00020, 国語, 語彙・意味, , |
981 | 擬声擬態語の生成に関する一考察―幼児語を資料として―, 早川勝広, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 語彙・意味, , |
982 | 『黴』の構造―擬声語の語彙の研究を通して―, 木村東吉, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 語彙・意味, , |
983 | 日本語の語彙, 阪倉篤義, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
984 | 基本語彙, 樺島忠夫, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
985 | 語彙発達, 村田孝次, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
986 | 語彙と発音, 前田正人, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
987 | 語彙と文字, 池上禎造, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
988 | 語彙と文法, 渡辺実, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
989 | 日本語語彙教育の特性, 宮地裕, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
990 | 日中対照語彙論, 相浦杲, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
991 | 日英対照語彙論, 毛利可信, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
992 | 日本語教育と辞書, 玉村文郎, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
993 | 読解の指導法, 木村宗男, 日本語教授法の諸問題, , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
994 | よく使われる語の性格, 佐治圭三, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
995 | 語の個性と文法, 寺村秀夫, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
996 | 文語と口語, 吉田弥寿夫, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
997 | 情意語の意味変化, 宮地敦子, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
998 | 数詞の諸問題, 宮地敦子, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
999 | 現代語における数の諸相, 神谷馨, 語文/大阪大学, 30, , 1972, コ01390, 国語, 語彙・意味, , |
1000 | 日数詞(上), 安田尚道, 国語と国文学, 49-2, , 1972, コ00820, 国語, 語彙・意味, , |