検索結果一覧

検索結果:62379件中 10201 -10250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10201 悉曇文字の伝来と影響, 平泉洸, 芸林, , , 1972, ケ00160, 国語, 文字・表記, ,
10202 万葉仮名文における表語文字に関して―万葉集仮名書き諸巻の場合―, 岩淵匡, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 21, , 1972, ワ00080, 国語, 文字・表記, ,
10203 万葉集の古訓点と漢文訓読史, 築島裕, 万葉集帳(大東急記念文庫文化講座講演録), 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
10204 記紀万葉における表意文字について, 西宮一民, 皇学館論叢, 5-3, , 1972, コ00050, 国語, 文字・表記, ,
10205 万葉集における「テ」の用字法, 坂詰力治, 東洋, 9-12, , 1972, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
10206 万葉集における正訓文字の訓法, 鶴久, 香椎潟, 17, , 1972, カ00390, 国語, 文字・表記, ,
10207 古事記における「而」の訓読及び「て」の訓添えについて, 中川真喜子, 皇学館論叢, 5-5, , 1972, コ00050, 国語, 文字・表記, ,
10208 かなの生いたち試考, 中島壌治, 国学院雑誌, 73-7, , 1972, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
10209 古点本の片仮名の濁音表記について, 築島裕, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 文字・表記, ,
10210 仮名資料, 安田章, 国語国文, 41-3, , 1972, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
10211 略訓, 工藤力男, 国語国文, 41-11, , 1972, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
10212 「アキツミツカミ」用字考, 松木裕美, 国学院雑誌, 73-2, , 1972, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
10213 「ひじり」の表記をめぐって, 今成元昭, 解釈, 18-12, , 1972, カ00030, 国語, 文字・表記, ,
10214 「よもすがら」用字考―平安時代記録資料を対象として―, 峰岸明, 国語と国文学, 49-6, , 1972, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
10215 人麻呂の音仮名用法について, 竹尾正子, 福岡学芸大学紀要, 21, , 1972, フ00090, 国語, 文字・表記, ,
10216 御堂関白記自筆本の用字について―和語の記し方を中心に―, 小山登久, ノートルダム清心女子大紀要, 5, , 1972, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
10217 落窪物語の笑咲語彙―滑稽表現を体系づける端緒として―, 神尾鴨子, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国語, 文字・表記, ,
10218 「きのふはけふの物語」の表記について, 三宅伯二郎, 金沢大学語学文学研究, 21, , 1972, カ00490, 国語, 文字・表記, ,
10219 「里見八犬伝」の用字についての一試論, 鈴木丹士郎, 専修国文, 11, , 1972, セ00310, 国語, 文字・表記, ,
10220 昭和十五年版「衆議院速記録用字例」について―用字例の存在理由を探る―, 武部良明, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
10221 シリーズ・日本語への提言これからの漢字, 安本美典, 言語生活, 250, , 1972, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
10222 青谿書屋本『土左日記』における「え」のかきわけ, 遠藤和夫, 国語研究/国学院大学, 35, , 1972, コ00670, 国語, 文字・表記, ,
10223 名義抄・文選読についての覚え書, 今西浩子, 国語国文(昭和学院), 4, , 1972, シ00730, 国語, 文字・表記, ,
10224 国語資料としての天正狂言本について―音韻表記の特徴を中心として―, 蔵野嗣久, 国語国文論集, 3, , 1972, コ00780, 国語, 文字・表記, ,
10225 語彙の改造, 森岡健二, 言語生活, 255, , 1972, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
10226 語彙的なものと文法的なもの, 布村政雄, 国語国文(宮城教育大学), 3, , 1972, ミ00180, 国語, 語彙・意味, ,
10227 昭和45・46年における国語学界の展望 語彙・意味(国語史), 前田富祺, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
10228 昭和45・46年における国語学界の展望 語彙・意味(理論・現代), 進藤咲子, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
10229 文中における分類語彙の相関―語彙体系化への一アプローチ―, 今西浩子, 計量国語学, 63, , 1972, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
10230 口語と漢語, 佐藤茂, 国語学研究, 11, , 1972, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
10231 (研究報告要旨)漢語と和語, 浅野敏彦, 研究会報(同志社大学院), 3, , 1972, ト00365, 国語, 語彙・意味, ,
10232 「漢語」について(一), 宮田裕行, 東洋, 9-5, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10233 字音語研究の問題点, 佐藤茂, 文芸研究/日本文芸研究会, 69, , 1972, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
10234 昭和47年度春季国語学会〔分科討論会〕語彙史作成の実践, 大野晋 浅見徹, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
10235 日本語に於ける外来語の原語を尋ねて―国立国語研究所の新聞の語彙調査を基として―, 浦友子, 言語学論叢(東京教育大), 12, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10236 言語と文化(その3)―日・英語における身体的比喩表現について―, 井上亮治, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 11, , 1972, ア00110, 国語, 語彙・意味, ,
10237 幼児にみられる形容語について, 早川勝広, 国文学攷, 59, , 1972, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
10238 語義と語調と語源との関係―去声の体言とその派生語における―, 望月郁子, 常葉女子短期大学紀要, 4, , 1972, ト00850, 国語, 語彙・意味, ,
10239 「人の歩く姿に関する擬態副詞語彙」の意味構造についての一試論, 室山敏昭, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
10240 擬声語・擬態語に於ける母音構造と派生語との関係について, 稲場真珠, 成蹊国文, 5, , 1972, セ00020, 国語, 語彙・意味, ,
10241 擬声擬態語の生成に関する一考察―幼児語を資料として―, 早川勝広, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
10242 『黴』の構造―擬声語の語彙の研究を通して―, 木村東吉, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
10243 日本語の語彙, 阪倉篤義, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10244 基本語彙, 樺島忠夫, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10245 語彙発達, 村田孝次, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10246 語彙と発音, 前田正人, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10247 語彙と文字, 池上禎造, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10248 語彙と文法, 渡辺実, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10249 日本語語彙教育の特性, 宮地裕, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10250 日中対照語彙論, 相浦杲, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,