検索結果一覧

検索結果:62379件中 10251 -10300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10251 日英対照語彙論, 毛利可信, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10252 日本語教育と辞書, 玉村文郎, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10253 読解の指導法, 木村宗男, 日本語教授法の諸問題, , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10254 よく使われる語の性格, 佐治圭三, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10255 語の個性と文法, 寺村秀夫, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10256 文語と口語, 吉田弥寿夫, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10257 情意語の意味変化, 宮地敦子, 日本語と日本語教育(語彙編), , , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10258 数詞の諸問題, 宮地敦子, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10259 現代語における数の諸相, 神谷馨, 語文/大阪大学, 30, , 1972, コ01390, 国語, 語彙・意味, ,
10260 日数詞(上), 安田尚道, 国語と国文学, 49-2, , 1972, コ00820, 国語, 語彙・意味, ,
10261 日数詞(下), 安田尚道, 国語と国文学, 49-3, , 1972, コ00820, 国語, 語彙・意味, ,
10262 日本人の姓と名の統計, 田中康仁, 言語生活, 254, , 1972, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
10263 北海道の地名, 鏡味明克, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
10264 千葉県地名語源調べ, 印旛高校文芸部, 国語教育, 9, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, ,
10265 北海道の姓氏さまざま, 佐久間英, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
10266 背負具の物と名称の歴史, 永瀬治郎, 大妻国文, 3, , 1972, オ00460, 国語, 一般, ,
10267 性格評定用語の不合理, 佐藤愛子, 言語生活, 255, , 1972, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
10268 月の語源, 関根道規, 次元, 18-1, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, ,
10269 雪水と氷の語彙体系, 永瀬治郎, 国語学研究, 11, , 1972, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
10270 夢の意「ウツツ」, 柳田征司, 愛媛国文と教育, , 4, 1972, エ00040, 国語, 語彙・意味, ,
10271 恩という語の受け入れ―語史から文体史をめざして―, 松下貞三, 国語国文, 41-3, , 1972, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
10272 愛という語の受入れ, 松下貞三, 国語国文, 41-11, , 1972, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
10273 「以上」の対義語, 須山名保子, 学習院大学国語国文学会誌, 15, , 1972, カ00220, 国語, 語彙・意味, ,
10274 古語「こころ」の解釈, 東節夫, 防衛大学校紀要, 24, , 1972, ホ00020, 国語, 語彙・意味, ,
10275 語義差と位相差―ヤドとイヘの問題から―, 金子純子, 玉藻(フェリス女学院大), 9, , 1972, タ00140, 国語, 語彙・意味, ,
10276 上代一音節語の研究―「門(ト)の場合」―, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 国語, 語彙・意味, ,
10277 イトキナシとイトケナシについて, 梶原滉太郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 71, , 1972, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
10278 「いときなし」と「いとけなし」, 浅野敏彦, 解釈, 18-10, , 1972, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
10279 続「なまめく」「なまめかし」考―夜の寝覚・王朝日記諸作品を通じて―, 北村英子, 平安文学研究, 49, , 1972, ヘ00020, 国語, 語彙・意味, ,
10280 “スズロ・ソゾロ”の語義推定について, 有馬煌史, 岐阜工業高専紀要, 7, , 1972, キ00110, 国語, 語彙・意味, ,
10281 「ハーハー」について―「とはずがたり」の用例を中心に―, 近藤真澄, 国文研究(名古屋大), 1, , 1972, コ01080, 国語, 語彙・意味, ,
10282 ゆきつ、もどりつ, 浜田敦, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国語, 語彙・意味, ,
10283 「とほしろし」をめぐって, 岡本敬道, 宇部国文研究, 3, , 1972, ウ00050, 国語, 語彙・意味, ,
10284 龍あらばふと射殺して, 鈴木真喜男, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 語彙・意味, ,
10285 「ハッケヨイ」の語源について, 岡崎正継, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 語彙・意味, ,
10286 「承る」について, 大久保一男, 国語研究/国学院大学, 35, , 1972, コ00670, 国語, 語彙・意味, ,
10287 「うつろふ」考―源語と狭衣と―, 鈴木正道, 日本文学論究, 32, , 1972, ニ00480, 国語, 語彙・意味, ,
10288 「あざる」考, 和田利政, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 語彙・意味, ,
10289 「はんなりと」小考, 鈴木博, 滋賀大国文, 9, , 1972, シ00090, 国語, 語彙・意味, ,
10290 「さうき」考, 星野喬, 国学院雑誌, 73-7, , 1972, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
10291 平安文学に現われた「綱代」について, 浅井峯治, 文学部紀要(中京大学), 7-2, , 1972, チ00120, 国語, 語彙・意味, ,
10292 「よりべの水」考―中古中世の歌語の考察―, 鈴木秀次, 王朝文学史稿, 1, , 1972, オ00030, 国語, 語彙・意味, ,
10293 金沢文庫蔵本解説門義聴集記の中世語について, 小林芳規, 金沢文庫研究, 18-7, , 1972, カ00518, 国語, 語彙・意味, ,
10294 女房ことばと女中ことば, 国田百合子, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 語彙・意味, ,
10295 西鶴用語雑録, 水野一正, 明大日本文学, 5, , 1972, メ00080, 国語, 語彙・意味, ,
10296 近代語の一斑, 松山義夫, 会誌(滋賀県高等学校国語教育研究会), , , 1972, シ00070, 国語, 語彙・意味, ,
10297 現代語の諸相, 種友明, 国語大分, 16, , 1972, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
10298 「さきに」と「あとから」, 小杉商一, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
10299 「文字通り」考, 遠藤純, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
10300 「かのやうに」論, 小泉浩一郎, 日本文学/日本文学協会, 21-11, , 1972, ニ00390, 国語, 語彙・意味, ,