検索結果一覧

検索結果:12556件中 10301 -10350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10301 名詞述語文の生成語彙論的解釈, 今田水穂, 文芸言語研究(言語篇), , 61, 2012, フ00464, 国語, 文法, ,
10302 外項の遊離数量詞について―眼前描写的な同時把握量, 石田尊, 文芸言語研究(言語篇), , 62, 2012, フ00464, 国語, 文法, ,
10303 異言語接触と日本語文法史, 青木博史, 文献探求, , 50, 2012, フ00560, 国語, 文法, ,
10304 助詞「が」と「を」の研究―「水が飲みたい」と「水を飲みたい」から, 岡田佳美, 三重大学日本語学文学, , 23, 2012, ミ00025, 国語, 文法, ,
10305 動物を数える助数詞「隻」について, 王鼎, 明大日本文学, , 38, 2012, メ00080, 国語, 文法, ,
10306 明治期における否定表現の認識―アストン『日本口語文典』第四版(1888)をもとに, 許哲, 明大日本文学, , 38, 2012, メ00080, 国語, 文法, ,
10307 現代日本語における「人がある」存在文の成立条件, 鄭聖汝 黒川尚彦, 待兼山論叢(日本学篇), , 46, 2012, マ00070, 国語, 文法, ,
10308 An Argument for the Movement Analysis of 【SHIKA】-NPI Licensing in Japanese, Maiko YAMAGUCHI, 待兼山論叢, , 46, 2012, マ00090, 国語, 文法, ,
10309 継続的な文字チャットによる日本語学習者の終助詞「ね」の使用の変化―必須要素/任意要素の観点から, 船戸はるな, 日本語教育, , 152, 2012, ニ00240, 国語, 文法, ,
10310 格助詞「に」と「へ」の使い分けについて―アンケート調査の分析を基に, 郭潔 林伸一, 山口国文, , 35, 2012, ヤ00115, 国語, 文法, ,
10311 「鬼」と「姫」の接頭語用法について―アンケート調査の分析と検討, 佐々木翔太郎, 山口国文, , 35, 2012, ヤ00115, 国語, 文法, ,
10312 自己非自己構造の意味―現象から意味へ, 川岸克己, 安田女子大学紀要, , 40, 2012, ヤ00030, 国語, 文法, ,
10313 「ね」の必須性, 中野伸彦, 研究論叢(山口大教育), , 61, 2012, ヤ00140, 国語, 文法, ,
10314 室町時代におけるシク活用形容詞に関する考察―合成形容詞の語構成を中心に, 于艶麗, 立教大学大学院日本文学論叢, , 12, 2012, リ00025, 国語, 文法, ,
10315 複合動詞の意味・用法―後項動詞「~だす」と「~でる」を中心に, 李静〓, 立教大学大学院日本文学論叢, , 12, 2012, リ00025, 国語, 文法, ,
10316 助数詞に見る意味分野別語彙構造―「一つ」と「一個」の比較を通して, 陶萍, 論究日本文学, , 96, 2012, ロ00034, 国語, 文法, ,
10317 進行管理の発話における「~テイタダキマショウ」の機能, 大久保加奈子, 和漢語文研究, , 10, 2012, ワ00032, 国語, 文法, ,
10318 副詞的修飾成分「くらい」の程度用法に関する考察, 川崎一喜, 和漢語文研究, , 10, 2012, ワ00032, 国語, 文法, ,
10319 ガ格形容詞を述語とした「は」も「が」も使えない文―「映画、面白かったね」という文をどう捉えるか, 苅宿紀子, 早稲田大学国語教育研究, , 32, 2012, ワ00102, 国語, 文法, ,
10320 〔研究ノート〕 「~ようになる」と「~てくる」についての分析, 王崗, 日本語日本文学, , 22, 2012, ニ00257, 国語, 文法, ,
10321 事態の既定性と「せっかく」構文, 蓮沼昭子, 日本語日本文学, , 22, 2012, ニ00257, 国語, 文法, ,
10322 動詞の形式性について―橋本、山田、松下、時枝, 大塚望, 日本語日本文学, , 22, 2012, ニ00257, 国語, 文法, ,
10323 モノダ・コトダ・ワケダ文の構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 8, 2012, ニ00238, 国語, 文法, ,
10324 副詞「せめて」の意味変化, 林〓映, 日本語学論集, , 8, 2012, ニ00238, 国語, 文法, ,
10325 「ツベイ」と「ツベシイ」―助動詞「ベシ」のシク活用化について, 山本佐和子, 日本語の研究, 8-1, 248, 2012, ニ00246, 国語, 文法, ,
10326 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 文法(史的研究), 小柳智一, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 文法, ,
10327 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 文法(理論・現代), 野田春美, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 文法, ,
10328 雑談におけるヲ格動詞を述語とした無助詞文―名詞(句)の出現位置・種類別による分析に基づき, 苅宿紀子, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 60, 2012, ワ00081, 国語, 文法, ,
10329 地図製作計画における日本語の命令文, 三原健一 榎原実香, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 22, 2012, ニ00249, 国語, 文法, ,
10330 授受補助動詞を用いた依頼表現の使用に関する一考察, 孫成志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 22, 2012, ニ00249, 国語, 文法, ,
10331 日本語のwa句が占める統語的位置と音調とのマッピング―cartographyを用いて, 藤平愛美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 22, 2012, ニ00249, 国語, 文法, ,
10332 「-ないまでも」節の意味と機能, 松浦恵津子, マテシス・ウニウェルサリス, 13-2, , 2012, m00006, 国語, 文法, ,
10333 名詞句における「ような」と「ように」の交替―比況用法の場合, 光信仁美, 立正大学国語国文, , 50, 2012, リ00070, 国語, 文法, ,
10334 等位接続詞の出現と発達(英文), 依田悠介, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 22, 2012, ニ00249, 国語, 文法, ,
10335 副詞「確かに」の機能, 陳若〓 白川博之, 広島大学日本語教育学科紀要, , 22, 2012, ヒ00298, 国語, 文法, ,
10336 複合辞研究史10 複合辞認定に対する問題提起と研究の方向性, 松木正恵, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 60, 2012, ワ00081, 国語, 文法, ,
10337 日本語における動作主認識の副詞的成分の特徴―「*映画を怖く見ている」とはなぜ言えないのか, 劉怡伶, 日本語教育, , 153, 2012, ニ00240, 国語, 文法, ,
10338 不変化助動詞の本質、続貂, 大木一夫, 国語国文, 81-9, 937, 2012, コ00680, 国語, 文法, ,
10339 言語獲得の観点から探る終助詞の機能, 木戸康人 村杉恵子, アカデミア, 92, 318, 2012, ア00223, 国語, 文法, ,
10340 非飽和名詞と譲渡不可能名詞について, 西山佑司 佐々木文彦, 応用言語学研究, , 14, 2012, オ00058, 国語, 文法, ,
10341 『大鏡』における、貴人を数える接尾語「所」をめぐって, 小久保崇明, 桜文論叢, , 82, 2012, オ00057, 国語, 文法, ,
10342 「いる」と「ある」の言語学―その打消形の構造について, 鈴木繁雄, 桜美林論考(言語文化研究), , 3, 2012, オ00692, 国語, 文法, ,
10343 全てのヲは格助詞か, 中尾有岐, 大阪大学世界言語研究センター論集, , 7, 2012, オ00690, 国語, 文法, ,
10344 「するには」に関する一考察, 朴点淑, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 33, 2012, オ00504, 国語, 文法, ,
10345 一語文としての呼びかけ語, 李紫娟, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 33, 2012, オ00504, 国語, 文法, ,
10346 動詞「言う」の条件形の文法化について―名詞句を引用する場合を中心に, 陳新妍, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 34, 2012, オ00504, 国語, 文法, ,
10347 「-みたい」の史的変遷, 岩崎真梨子, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 34, 2012, オ00504, 国語, 文法, ,
10348 感情表出動詞の人称制限と変化後の局面の二重性, 畠山真一, 尚絅大学研究紀要, , 6, 2012, シ00587, 国語, 文法, ,
10349 「こなた・かなた」の観点による解釈と文法(下), 若井勲夫, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 45, 2012, キ00474, 国語, 文法, ,
10350 助詞コソの文末における一用法, 鴻野知暁, 言語情報科学, , 10, 2012, ケ00236, 国語, 文法, ,