検索結果一覧
検索結果:6262件中
1001
-1050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1001 | 国語雑感, 白川静, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1002 | 言語社会時評, 中島健蔵 土屋信一, 言語生活, 251, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1003 | 国語学, 山口明穂, 文学・語学, 62, , 1972, フ00340, 国語, 一般, , |
1004 | 学界展望 国語, 坂詰力治, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 国語, 一般, , |
1005 | 日本語の生態 13 出るところへ出る, 板坂元, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 国語, 一般, , |
1006 | 富士谷御杖の言語観, 東海林辰夫, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 国語, 一般, , |
1007 | 橘守部の国語意識(7)―『助辞本義一覧』について(上)―, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 22, , 1972, ヤ00210, 国語, 一般, , |
1008 | 谷川士清書簡考―付・年譜補正再稿―, 北岡四良, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 国語, 一般, , |
1009 | 詞の小車と用言研究史上における柴田常昭の功績, 後藤一日, 国学院雑誌, 73-10, , 1972, コ00470, 国語, 一般, , |
1010 | 意味記述体系(2), 水谷静夫 田中幸子, 計量国語学, 60, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, , |
1011 | 意味記述体系(3、結), 水谷静夫 田中幸子, 計量国語学, 61, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, , |
1012 | 記号学と言語学, 堀井令以知, 愛知大学文学論叢, , 47, 1972, ア00140, 国語, 一般, , |
1013 | 感覚印象または感情を喚起する言語記号の意味作用について, 杉村俊男, 共立女子大学短期大学部紀要, 15, , 1972, キ00590, 国語, 一般, , |
1014 | 言語研究と計算機, 藤村靖, 言語生活, 253, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1015 | 人間・機械・言語, 野崎昭広, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1016 | <座談会>人間の言語、機械の言語, 岩淵悦太郎 今井功 榎本肇 大森荘蔵 野口宏, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1017 | <座談会>コンピューターは言語生活を変えるか, 沢田允茂 寿岳章子 高須正郎 野崎昭弘, 言語生活, 253, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1018 | 機械との通信手段としての日本語, 五十嵐実子, 言語生活, 253, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1019 | 電光表示装置と表示文字, 高島一臣, 言語生活, 246, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1020 | 時刻表の表現法, 佐藤常治, 言語生活, 246, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1021 | 語の並列結合子, 水谷静夫 田中幸子, 計量国語学, 63, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, , |
1022 | 昭和45・46年における国語学界の展望 数理言語学と計量的研究, 田中章夫, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 一般, , |
1023 | 日常言語の機械処理, 栗原俊彦 吉田将, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1024 | 電子計算機使用の現状と将来, 編集部, 言語生活, 253, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1025 | コンピューターによる小説の梗概作り, 田中章夫, 言語生活, 253, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1026 | 情報検索―意味への挑戦―, 五十嵐実子, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1027 | カナ入力による日本語文総索引の作成, 土屋信一, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 46, , 1972, コ01182, 国語, 一般, , |
1028 | <資料>同字異訓熟語集拾遺, 水谷静夫, 計量国語学, 60, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, , |
1029 | 日本語における南島語的要素―日本語の雑種的起源―, 村山七郎, 民族学研究, 36-4, , 1972, ミ00250, 国語, 一般, , |
1030 | 文化庁編 外国人のための基本語用例辞典, 南不二男, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1031 | (ことばのパトロール12)問題となる職名とその敬語法, 伊吹一, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
1032 | (ことばのパトロール13)美しく正しい日本語 1, 伊吹一, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
1033 | (ことばのパトロール14)美しく正しい日本語 2, 伊吹一, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
1034 | (ことばのパトロール15)美しく正しい日本語 3, 伊吹一, 国文学, 17-14, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
1035 | (ことばのパトロール16)美しく正しい日本語 4, 伊吹一, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 国語, 一般, , |
1036 | 千葉県地名語源調べ, 印旛高校文芸部, 国語教育, 9, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1037 | 北海道の姓氏さまざま, 佐久間英, 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1038 | 背負具の物と名称の歴史, 永瀬治郎, 大妻国文, 3, , 1972, オ00460, 国語, 一般, , |
1039 | 月の語源, 関根道規, 次元, 18-1, , 1972, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1040 | 「文」の構造説を検討する―積上式、入子式と基部・接部方式―, 徳田政信, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 一般, , |
1041 | 集合論モデルによる日本語構文, 草薙裕, 計量国語学, 61, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, , |
1042 | 「文論」における諸問題(一)―「文節相互関係論」の再検討―, 進藤正邦, 山口女子短期大学研究報告, 26, , 1972, ヤ00130, 国語, 一般, , |
1043 | 構文解析の一つの試み, 佐竹秀雄, 計量国語学, 62, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, , |
1044 | 日本の国語政策の問題, 豊田国夫, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1045 | 国語問題の重要性について(講演), 伊藤正雄, 甲南大学紀要, 6, , 1972, コ00200, 国語, 一般, , |
1046 | これからの国語改革, 樺島忠夫, 言語生活, 255, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1047 | <座談会>国語問題のために, 白石大二 杉本つとむ 丸谷才一 和田弘, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1048 | 国語審議会答申を機会に, 永野賢, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1049 | 機械処理と国語問題, 喜安善市, 言語生活, 253, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, , |
1050 | 昭和敗戦後の国語政策国語問題に関する二、三の管見, 白木進, 国文学研究(梅光女学院), 8, , 1972, ニ00420, 国語, 一般, , |