検索結果一覧

検索結果:3907件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 「浄瑠璃」と「パンソリ」作品の感情を模写した擬音語・擬態語―人物の泣くさまを中心に, 兪三善, 国際日本文学研究集会会議録, 19, , 1996, コ00893, 国語, 対照研究, ,
1002 日韓敬語動詞発達の要因に関する一考察, 白同善, 日本語学, 15-7, , 1996, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1003 日・韓両語の助詞の対照研究―「は」「が」と「un/nun」「i/ka」を中心に, 金仁〓, 文学と教育, 31, , 1996, フ00367, 国語, 対照研究, ,
1004 「〜きる」とそれに対応する韓国語の表現, 呉美善, ことば, 17, , 1996, コ01358, 国語, 対照研究, ,
1005 「気」の語句をめぐる表現の日・韓対照研究, 鄭秀賢, 日本語学, 15-7, , 1996, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1006 韓国で日本語と意識されて使われている語彙について, 真田信治 姜錫祐, 待兼山論叢(日本学篇), 30, , 1996, マ00070, 国語, 対照研究, ,
1007 韓国語における日本語系語彙の分類, 兪〓〓, 名古屋大学国語国文学, 79, , 1996, ナ00150, 国語, 対照研究, ,
1008 朝鮮語史における日本資料, 辻星児, 岡山大学文学部紀要, 26, , 1996, オ00508, 国語, 対照研究, ,
1009 ほめことばの日独比較, 大滝敏夫, 日本語学, 15-5, , 1996, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1010 コミュニケーション行動の評価概念について―日本語の呼称行動に関するひとつの対照社会言語学的研究(独文), Hitoshi Yamashita, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), 22, , 1996, ケ00258, 国語, 対照研究, ,
1011 擬音・擬態語の仏訳について, 内田洋, 金沢大学文学部論集, 16, , 1996, カ00506, 国語, 対照研究, ,
1012 露日語形容詞の比較, Muhammad LITIP, 北見大学論集, 35, , 1996, キ00095, 国語, 対照研究, ,
1013 日本語とポルトガル語の言語接触, 河野彰, 日本語とポルトガル語, 1, , 1996, ミ0:274:3, 国語, 対照研究, ,
1014 研究経緯と研究の性格, 佐々木倫子, 日本語とポルトガル語, 1, , 1996, ミ0:274:3, 国語, 対照研究, ,
1015 ほめことばの日伯比較―感謝とほめことば, 日向ノエミア, 日本語学, 15-5, , 1996, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1016 東南アジア諸語との対照, 崎山理, 日本語学, 15-8, , 1996, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1017 インドネシア語と日本語の「自発」, エリク・ロング, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1018 インドネシア語の品詞―日本語との対照, 田尻英三, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1019 台北県政府『阿美語図解実用字典』中の日本語からの借用語, 前田均, 天理大学学報, 181, , 1996, テ00180, 国語, 対照研究, ,
1020 タイ語における推量と認識の構文―日本語との対照比較の視点から, 田中寛, 大東文化大学紀要, 34, , 1996, タ00045, 国語, 対照研究, ,
1021 ベトナム語と日本語, 細井佐和子, 外語研紀要, 21, , 1996, カ00024, 国語, 対照研究, ,
1022 アスペクト―チベット語と古代日本語のevidentialityに関連して, 鈴木泰, 国文学解釈と鑑賞, 61-7, , 1996, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1023 西洋文化の受容形態と21世紀への展望, 山田準, 東洋研究, 124, , 1997, ト00590, 国語, 対照研究, ,
1024 東アジア語比較研究の視点―日本語研究方法の検討, 藤井茂利, 薩摩路, 41, , 1997, コ00750, 国語, 対照研究, ,
1025 翻訳における省略について, 穂積健, 人文科学論集, 60, , 1997, シ01105, 国語, 対照研究, ,
1026 直喩研究の指針―再認識と再評価のために, 久野誠, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 33, 1997, シ00660, 国語, 対照研究, ,
1027 日欧語比較文体論の試み 7―比較文章論―動詞の相, 稲垣新, 東京家政学院大学紀要, 37, , 1997, ト00180, 国語, 対照研究, ,
1028 日本語・中国語・英語のオノマトペの特徴―擬声語, 森永誠, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 30, , 1997, セ00123, 国語, 対照研究, ,
1029 敬語の類型論的対照研究―日本語、英語、中国語を基本モデルとする, 彭国躍, 富山大学人文学部紀要, 26, , 1997, ト01114, 国語, 対照研究, ,
1030 日本語の構造と日本人の発想―英語の構文との対比における, 高柳文江, 工学院大学共通課程研究論叢, 35-1, , 1997, コ00009, 国語, 対照研究, ,
1031 日本語起源の英語―CODの場合, 轟義昭, 人文(鹿児島県立短大), , 21, 1997, シ01038, 国語, 対照研究, ,
1032 WHスコープ理論に関する日英語の対称性について, 赤楚治之, 表現研究, 66, , 1997, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
1033 料理法表現の日英比較, 沢辺裕子, 東京女子大学言語文化研究, 6, , 1997, ト00262, 国語, 対照研究, ,
1034 敬意表現としてのコンプリメント, 長谷川明子, 神学と人文, 37, , 1997, シ00932, 国語, 対照研究, ,
1035 英語表現とその背景(1)―日英諺の比較研究, 宿谷良夫, 東京家政学院大学紀要, 37, , 1997, ト00180, 国語, 対照研究, ,
1036 日本語のテ形接続と英語の分詞構文における起因的解釈, 友次克子, 表現研究, 65, , 1997, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
1037 談話における「言い直し」の日英比較(英文)―認知的見解, 佐藤恵子 阿部祚子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 43, , 1997, ナ00102, 国語, 対照研究, ,
1038 日英指示詞対照―現場指示(その1), 新村朋美, 講座日本語教育, 32, , 1997, コ00080, 国語, 対照研究, ,
1039 日本語学習と英語学習の相違点, 劉〓, 三郎山論集, 4, , 1997, サ00172, 国語, 対照研究, ,
1040 日・英慣用表現の対照研究, 寺沢芳雄, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 58, , 1997, ト00270, 国語, 対照研究, ,
1041 多義性とネットワーク―日英の見聞き動詞, 緒方隆文, 神戸山手女子短期大学紀要, 40, , 1997, コ00410, 国語, 対照研究, ,
1042 英語と日本語における数の概念の相違, 田村道子, 関東短期大学紀要, 42, , 1997, カ00670, 国語, 対照研究, ,
1043 吃音の引き金の日英比較, 氏平明, 大阪大学日本学報, , 16, 1997, オ00347, 国語, 対照研究, ,
1044 日米における待遇表現と社会, 藤本敏之, 甲南大学紀要, 100, , 1997, コ00200, 国語, 対照研究, ,
1045 <道具>扱いか<場所>扱いか―日英語にみる知覚の癖と構文型, 中右実, 「こころ」から「ことば」へ「ことば」から「こころ」へ, , , 1997, ミ0:270, 国語, 対照研究, ,
1046 カタカナ英語と英語教育(1), 安藤邦男, 人文科学論集, 60, , 1997, シ01105, 国語, 対照研究, ,
1047 英語の仮定法に対応する日本語表現, 加藤和男, 岩手医大教養部研究年報, 32, , 1997, イ00140, 国語, 対照研究, ,
1048 日英語の名詞的トートロジーに関する一考察, 平井昭徳, 島大言語文化, 3, , 1997, シ00327, 国語, 対照研究, ,
1049 BOTCHAN研究(その1)―『坊ちゃん』翻訳にあたっての工夫と難所, 目黒雅也, 白百合女子大学研究紀要, 33, , 1997, シ00840, 国語, 対照研究, ,
1050 『雪国』における可能表現 1―日本語教育の立場からみた日英語の比較, 長友文子, きのくに国文, 3, , 1997, キ00103, 国語, 対照研究, ,