検索結果一覧

検索結果:2034件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 新聞文体の特徴と変化−朝日新聞100年間にみる−, 宇賀野友子, 東京成徳国文, 4, , 1982, ト00277, 国語, 文体・文章, ,
1002 「術なし」をめぐる文章史的考察, 今野和枝, 日本文学ノート, 17, , 1982, ニ00450, 国語, 文体・文章, ,
1003 若い世代の文章, 佐竹秀雄, 語文/大阪大学, 40, , 1982, コ01390, 国語, 文体・文章, ,
1004 昭和55・56年における国語学界の展望 文章・文体, 金岡孝, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1005 昭和56年度表現研究関係論文目録, , 表現研究, 35, , 1982, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1006 日本語受動文の意味分析, 益岡隆志, 言語研究, 82, , 1982, ケ00230, 国語, 文体・文章, ,
1007 (現代文章講義(一))何が筆を促すか, 進藤純孝, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1008 (現代文章講義(二))小を大に変ずる, 進藤純孝, 日本語学, 1-2, , 1982, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1009 語よりも語の重なりが意味を区別する(一)−疎外の意味論から人間主体復権の意味論へ−, 野林正路, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1010 語よりも語の重なりが意味を区別する(二)−疎外の意味論から人間主体復権の意味論へ−, 野林正路, 日本語学, 1-2, , 1982, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1011 文末表現の問題, 糸井通浩, 日本語学, 1-2, , 1982, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1012 私の文章・文体論, 寿岳章子, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1013 私の文章・文体論, 林四郎, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1014 文章論の位置づけ, 金岡孝, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1015 日本の文章の動きを考える, 樺島忠夫, 大阪府立大学紀要(人文・社会), 31, , 1983, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1016 <座談会>文章の力と役割, 中村明 永田時雄 水谷公弥 佐竹秀雄, 言語生活, 374, , 1983, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
1017 新ことば学入門・6談話の研究, 田中望, 言語生活, 381, , 1983, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
1018 文体史をどうとらえるか, 林巨樹, 日本語学, 2-11, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1019 学会寸評118−文体論界に栄光あれ, 中村明, 国文学解釈と鑑賞, 48-3, , 1983, コ00950, 国語, 文体・文章, ,
1020 “候文”的産生和発展, 尹敬章, 日語学習与研究, 4-19, , 1983, ニ00125, 国語, 文体・文章, ,
1021 文学における主体と客体, 前川清太郎, 表現研究, 37, , 1983, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1022 何故受身か?−<視点>からのケース・スタディ−, 奥津敬一郎, 国語学, 132, , 1983, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1023 不可分離所有と所有者移動−視点の立場から−, 奥津敬一郎, 都大論究, 20, , 1983, ト00960, 国語, 文体・文章, ,
1024 <対談>ことばとレトリック(上)−コードを超えて−, 佐藤信夫 池上嘉彦, 書斎の窓, 326, , 1983, シ00758, 国語, 文体・文章, ,
1025 <対談>ことばとレトリック(下)−コードを超えて, 佐藤信夫 池上嘉彦, 書斎の窓, 327, , 1983, シ00758, 国語, 文体・文章, ,
1026 “陳述”の正体, 吉本啓, 言語学演習, ’83, , 1983, ケ00225, 国語, 文体・文章, ,
1027 コンポジションの現在, 小笠原林樹, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1028 段落とパラグラフ−理論化の系譜を辿って−, 佐久間まゆみ, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1029 段落と章節, 永尾章曹, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1030 段落の文法−段落の定義−, 宮腰賢, 紀要(東京学芸大), 34, , 1983, ト00120, 国語, 文体・文章, ,
1031 言語の階層と叙述の層序, 中島一裕, 青須我波良, 26, , 1983, ア00160, 国語, 文体・文章, ,
1032 文章表現力とはなにか, 樺島忠夫, 言語生活, 374, , 1983, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
1033 『存在と言葉による表現』, 佐藤一彦, 東京農工大一般教育部紀要, 20, , 1983, ト00325, 国語, 文体・文章, ,
1034 「名文」と簡潔さ, 荒暁子, 解釈, 29-7, , 1983, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
1035 よい文章とは, 寿岳章子, 月刊国語教育, 3-5, , 1983, ケ00175, 国語, 文体・文章, ,
1036 よい文章の条件, 中村明, 月刊国語教育, 3-5, , 1983, ケ00175, 国語, 文体・文章, ,
1037 女子高生の手紙文−その英語志向と表記上の特徴, 中村公美子, 言語生活, 380, , 1983, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
1038 犯罪と文体, 別役実, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1039 フツーに生きてフツーに書く, 清水哲夫, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1040 広告表現の規範性, 中野収, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1041 昭和57年度表現研究関係論文目録, , 表現研究, 37, , 1983, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1042 表現学への提言, 西尾光雄, 表現研究, 40, , 1984, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1043 文章論のあゆみ, 永野賢, 言語生活, 393, , 1984, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
1044 文章の意味論, 林四郎, 文芸言語研究(言語篇), 9, , 1984, フ00464, 国語, 文体・文章, ,
1045 <シンポジウム記録>昭和59年5月20日於・東京学芸大学文章論の開拓, 永野賢 林四郎 南不二男 樺島忠夫, 国語学, 139, , 1984, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1046 シンポジウム記録に対するコメント, 宮地裕, 国語学, 139, , 1984, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1047 日本語の文章表現について−文の長さ−, 秋田喜男, 滋賀文教短期大学紀要, 2, , 1984, シ00095, 国語, 文体・文章, ,
1048 仮名交じり文, 門前正彦, 国語国文学/福井大学, 24, , 1984, コ00690, 国語, 文体・文章, ,
1049 「昭和軽薄体」は日本文学史に何を残すか, 中村明, 国文学, 29-6, , 1984, コ00940, 国語, 文体・文章, ,
1050 文雑考−国語教育への展望とともに−, 湊吉正, 日本語と日本文学, 4, , 1984, ニ00254, 国語, 文体・文章, ,