検索結果一覧

検索結果:62379件中 10451 -10500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10451 「言う」「聞く」に関する敬語―親・疎の対立―, 中西宇一, 女子大国文, 66, , 1972, シ00780, 国語, 敬語, ,
10452 「申される」という敬語, 大石初太郎, 専修国文, 11, , 1972, セ00310, 国語, 敬語, ,
10453 「まかる」考, 此島正年, 国学院雑誌, 73-1, , 1972, コ00470, 国語, 敬語, ,
10454 て侍り, 辻田昌三, 埴生野国文, 2, , 1972, ハ00130, 国語, 敬語, ,
10455 敬語接頭辞『御(オ・オン・ミ・ゴ・ギヨ)』について, 新藤喜代子, 国文目白, 11, , 1972, コ01110, 国語, 敬語, ,
10456 源氏物語の敬語, 森野宗明, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10457 源氏物語の最高敬語―その例外的な用例を中心に(上)―, 甲斐睦朗, 平安文学研究, 49, , 1972, ヘ00020, 国語, 敬語, ,
10458 「きこえさせ給ふ」考―源氏物語における待遇表現―, 甲斐睦朗, 平安文学研究, 48, , 1972, ヘ00020, 国語, 敬語, ,
10459 平安時代の敬語表現―使役と最高敬語―, 森昇一, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 敬語, ,
10460 明石君をめぐる用語について, 末沢明子, 平安文学研究, 49, , 1972, ヘ00020, 国語, 敬語, ,
10461 敬語の接頭語ミとオホンについて―源氏物語と宇津保物語の用例対比―, 関一雄, 山口大学文学会志, 23, , 1972, ヤ00160, 国語, 敬語, ,
10462 源氏物語における『御』の読み方について―三条西実隆校訂・青表紙証本を資料にして―, 中川〓梵, 紫明, 4, , 1972, 未所蔵, 国語, 敬語, ,
10463 中古における「のたまふ」の意味―敬語の意味体系の問題に触れて―, 原田芳起, 樟蔭国文学, 9, , 1972, シ00560, 国語, 敬語, ,
10464 下二段活用の「たまふ」の乱れ―源氏物語を中心として―, 渡辺仁作, 解釈, 18-1, , 1972, カ00030, 国語, 敬語, ,
10465 源氏物語の用語―「おぼし疑ふ」をめぐって―, 竹内美智子, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10466 紫式部日記の「侍り」について, 木下美, 国語研究(九州大谷短大), 1, , 1972, コ00660, 国語, 敬語, ,
10467 蜻蛉日記の対兼家表現における敬語否定論, 木村正中, 玉藻(フェリス女学院大), 8, , 1972, タ00140, 国語, 敬語, ,
10468 鎌倉時代における形容詞の敬譲表現について―金沢文庫古文書を中心にして―, 近藤政美, 名古屋大学国語国文学, 30, , 1972, ナ00150, 国語, 敬語, ,
10469 宸記に見える所謂「自敬表現」について―伏見天皇宸記・花園天皇宸記を中心に―, 西田直敏, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 国語, 敬語, ,
10470 滑稽本・人情本の「さッし・ッし」―言語生活での「型」―, 小島俊夫, 国語と国文学, 49-12, , 1972, コ00820, 国語, 敬語, ,
10471 現代敬語の構造と識別法, 小松寿雄, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10472 書簡作法書における待遇表現, 橘豊, 国語と国文学, 49-12, , 1972, コ00820, 国語, 敬語, ,
10473 敬語の本質と敬語研究のあり方, 辻村敏樹, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10474 敬譲の意識と敬意の方向, 杉崎一雄, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 敬語, ,
10475 敬語研究の歴史と現状, 宮地裕, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10476 敬語の変遷, 吉田金彦, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10477 日本人と敬語, 松村明, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10478 敬語は人なり, 伊吹一, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10479 現代敬語の位相, 大石初太郎, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10480 現代敬語のきまりと問題点, 林四郎, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10481 正しい敬語の使い方, 伊吹一, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10482 あなたは正しい敬語が使えますか, 平井昌夫, 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10483 現代敬語についての参考図書, , 国文学, 17-4, , 1972, コ00940, 国語, 敬語, ,
10484 文体研究の新らしい方向―数量的文体論の流れ―, 安本美典, 解釈, 18-10, , 1972, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
10485 文体以前(Pre:Style), 日沼滉治, 埼玉大学紀要教育学部編, 20, , 1972, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
10486 「文」の構造説を検討する―積上式、入子式と基部・接部方式―, 徳田政信, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 一般, ,
10487 集合論モデルによる日本語構文, 草薙裕, 計量国語学, 61, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, ,
10488 「文論」における諸問題(一)―「文節相互関係論」の再検討―, 進藤正邦, 山口女子短期大学研究報告, 26, , 1972, ヤ00130, 国語, 一般, ,
10489 レトリックの個体発生―文体研究における病績学と児童心理学―, 波多野完治, 文学, 40-9, , 1972, フ00290, 国語, 文体・文章, ,
10490 解釈と文体, 西尾光雄, 解釈, 18-10, , 1972, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
10491 漢字音読専用文, 糸井寛一, 国語の研究(大分大), 7, , 1972, コ00830, 国語, 文体・文章, ,
10492 類義文について, 宮地裕, 語文/大阪大学, 30, , 1972, コ01390, 国語, 文体・文章, ,
10493 構文解析の一つの試み, 佐竹秀雄, 計量国語学, 62, , 1972, ケ00150, 国語, 一般, ,
10494 日本語テキストの構造分析, 岡本哲也, 計量国語学, 62, , 1972, ケ00150, 国語, 文体・文章, ,
10495 文章表現の評価, 土部弘, 言語生活, 246, , 1972, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
10496 言語の句構造と樹木オートマトン, 笠井琢美, 数理科学, 10-2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
10497 論述作文序説, 塚原鉄雄, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
10498 コンポジションの視点, 輿水実, 言語生活, 246, , 1972, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
10499 昭和45・46年における国語学界の展望 文章・文体, 市川孝, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
10500 総説, 佐藤喜代治, 講座国語史, 6, , 1972, ミ9:1:6, 国語, 文体・文章, ,