検索結果一覧

検索結果:12556件中 10551 -10600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10551 階層関係を表わす「た」―小説テクストでの過去を表わさない「た」の考察から, 上田恭寿, 日本言語文化研究, , 17, 2013, ニ00233, 国語, 文法, ,
10552 動詞「めぐる」から複合辞ヲメグッテへの連続―『太陽コーパス』を資料として, 真仁田栄治, 日本言語文化研究, , 17, 2013, ニ00233, 国語, 文法, ,
10553 第35号掲載「複合辞による無助詞文の復元」における引用上の問題行為に関する報告と修正, 石川創, 日本語学研究と資料, , 36, 2013, ニ00237, 国語, 文法, ,
10554 中国語話者による「も」構文の習得―「AもBもP」「AもP,BもP」構文に注目して, 中俣尚己, 日本語教育, , 156, 2013, ニ00240, 国語, 文法, ,
10555 上級日本語学習者による目的を表す「ために」と「ように」の習得―「ために」の過剰般化は中国語話者に特有か, 福田純也 稲垣俊史, 日本語教育, , 156, 2013, ニ00240, 国語, 文法, ,
10556 〔調査報告〕 「言いさし」の「けど」類の使用実態に関する一考察―日本語教育文法の視点から, 田昊, 日本語教育, , 156, 2013, ニ00240, 国語, 文法, ,
10557 当為表現の構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 9, 2013, ニ00238, 国語, 文法, ,
10558 複合辞ニツケテの接続助詞用法について―現代語と中古語を比較して, 辻本桜介, 日本語学論集, , 9, 2013, ニ00238, 国語, 文法, ,
10559 副詞「せいぜい」の意味変化―近代語を中心に, 林〓映, 日本語学論集, , 9, 2013, ニ00238, 国語, 文法, ,
10560 「以上」と「からには」の相違に関する考察, 馬紹華, 日本語学論集, , 9, 2013, ニ00238, 国語, 文法, ,
10561 引用述語省略説の残映、その後, 藤田保幸, 日本言語文化研究, , 18, 2013, ニ00233, 国語, 文法, ,
10562 類義語「やっと」「ようやく」の文体と共起する述語について―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の「文学」を用いて, 趙恩英, 日本語研究, , 33, 2013, ニ00245, 国語, 文法, ,
10563 現代日本語における動詞の<終止形準体法>について, 島田泰子, 二松学舎大学論集, , 56, 2013, ニ00120, 国語, 文法, ,
10564 OPI形式のインタビューデータから見る接続助詞「が」「けど」類節のモダリティ表現―職場会話との比較, 丁琳, 知性と創造, , 4, 2013, チ00241, 国語, 文法, ,
10565 条件表現史上における原因理由文の変化の意味, 矢島正浩, 国語国文学報, , 70, 2012, コ00710, 国語, 文法, ,
10566 テ形節の統語構造, 三原健一, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 文法, ,
10567 情報要求に応える情報提供部分に現れる「よ」が付加される発話の種類とその出現位置, 大上協子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 文法, ,
10568 日本語における属格主語を持つ節のサイズ, 包麗娜, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 文法, ,
10569 日本語における「ゼロ」形式呼称の社会指標性―「自他不分離」に基づく「甘え」の概念からの解釈(英文), 藤井洋子, 日本女子大学紀要:文学部, , 62, 2013, ニ00290, 国語, 文法, ,
10570 たましゐをいれべきてには―副助詞論の系譜, 小柳智一, 日本語の研究, 9-2, 253, 2013, ニ00246, 国語, 文法, ,
10571 斉木美知世・鷲尾龍一著『日本文法の系譜学―国語学史と言語学史の接点―』, ナロック・ハイコ, 日本語の研究, 9-4, 255, 2013, ニ00246, 国語, 文法, ,
10572 【明鏡】言の葉アラカルト(10) 夜(よ/よる)が明ける, 鳥飼浩二, 国語教室, , 98, 2013, コ00655, 国語, 文法, ,
10573 日本語の条件表現における多層的なネットワークモデルの構築―認知言語学のアプローチから, 劉暁華, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 文法, ,
10574 中世語以降の「ヲ複合接続(助)詞」の文法化の特徴について, 劉洪岩, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 文法, ,
10575 形態素順序に関する、現在進行中の変化―複合動詞の使役形・受身形, 山部順治, ノートルダム清心女子大学紀要, 37-1, 48, 2013, ノ00048, 国語, 文法, ,
10576 「個人的な+名詞」「私的な+名詞」の使い分け, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学日本文学, , 23, 2013, ヒ00255, 国語, 文法, ,
10577 副詞の歴史的研究における課題と可能性, 川瀬卓, 国語国文学(弘前大), , 34, 2013, ヒ00210, 国語, 文法, ,
10578 “全然”に関する国語学者浅野信の言語規範意識―昭和10年代を中心に, 新野直哉, 表現研究, , 97, 2013, ヒ00120, 国語, 文法, ,
10579 日本語否定命令文の歴史的変遷, 森英樹, 福井県立大学論集, , 40, 2013, フ00034, 国語, 文法, ,
10580 感動詞「げっ」の意味分析, 冨樫純一, 日本文学研究(大東文化大学), , 52, 2013, ニ00410, 国語, 文法, ,
10581 日本語における自動詞と名詞句の結合違反について―評定値実験の結果を基に, 坂本勉, 文学研究/九州大学, , 110, 2013, フ00310, 国語, 文法, ,
10582 構造と意味の対応とズレ―統語意味論の提案, 上山あゆみ, 文学研究/九州大学, , 110, 2013, フ00310, 国語, 文法, ,
10583 現代日本語「た」の意味, 大木一夫, 文化, 76-3・4, 400・401, 2013, フ00272, 国語, 文法, ,
10584 上代から近世における助数詞「本」の使用過程の一考察, 陶萍, 平安文学研究・衣笠編, , 4, 2013, ヘ00021, 国語, 文法, ,
10585 「連体修飾」考―「の」をめぐって, 市原乃奈, 明大日本文学, , 39, 2013, メ00080, 国語, 文法, ,
10586 明治時代語における下層男性の自称詞について―社会言語学と通時言語学の視点から, 祁福鼎, 明大日本文学, , 39, 2013, メ00080, 国語, 文法, ,
10587 条件節事態先行性について, 鬼山信行, 文教大学国文, , 42, 2013, フ00423, 国語, 文法, ,
10588 「ッテ文」について, 近藤研至, 文教大学国文, , 42, 2013, フ00423, 国語, 文法, ,
10589 現代語に於ける並列助詞「たり」の一用法―仮想的事態提示形式「たりして」, 京健治, 文献探求, , 51, 2013, フ00560, 国語, 文法, ,
10590 タラ条件形を従属節とする従属複文の主節と従属節の意味類型と複文, 宮部真由美, 文教大学文学部紀要, 26-2, , 2013, フ00425, 国語, 文法, ,
10591 日本語における数え方, 岡田美由紀, 白門国文, , 23, 2006, ハ00080, 国語, 文法, ,
10592 動詞派生かRoot派生か―分散形態論による連用形名詞の分析, 田川拓海, 文芸言語研究(言語篇), , 64, 2013, フ00464, 国語, 文法, ,
10593 原因の「~で」と「~ことで」について, 杉本武, 文芸言語研究(言語篇), , 63, 2013, フ00464, 国語, 文法, ,
10594 助詞「が」と「を」について, 中西結香, 白門国文, , 17, 2000, ハ00080, 国語, 文法, ,
10595 女ことば・男ことばについて―終助詞(文末表現)の考察, 遠藤郁絵, 白門国文, , 21, 2004, ハ00080, 国語, 文法, ,
10596 可能動詞と「ら抜き言葉」の成立―可能表現としての展開・定着と共に, 大黒谷千弥, 白門国文, , 22, 2005, ハ00080, 国語, 文法, ,
10597 モダリティーとしての<可能>―レアリティーと時間的な意味とのからみあい, 宮崎和人, 岡山大学文学部紀要, , 59, 2013, オ00508, 国語, 文法, ,
10598 接続表現の二重使用と文章ジャンルについて, 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 63-2, , 2013, ホ00250, 国語, 文法, ,
10599 日本語における準体述語文と人魚構文の歴史―上代から中世末にかけて, 坂井美日, 待兼山論叢, , 47, 2013, マ00090, 国語, 文法, ,
10600 現代語の終助詞「とも」の働き, 中野伸彦, 研究論叢(山口大教育), , 62, 2013, ヤ00140, 国語, 文法, ,