検索結果一覧

検索結果:62379件中 10601 -10650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10601 資料 当用漢字改定音訓表(抄), , 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
10602 当用漢字改定音訓表の実施について, 羽柴弘, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
10603 資料 改定送りがなのつけ方(案), , 言語生活, 250, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
10604 新聞と漢字制限, 藤井継男, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
10605 国語辞書のあり方―『新明解国語辞典』にふれて―, 外山滋比古, 言語生活, 250, , 1972, ケ00240, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10606 昭和45・46年における国語学界の展望, 峰岸明, 国語学, 89, , 1972, コ00570, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10607 藤沢親之『日本消息文典』の国語学史における位置, 永野賢, 紀要(東京学芸大), 23, , 1972, ト00120, 国語, 辞書・資料, ,
10608 元慶の日本書記私記と原本玉篇, 粕谷興紀, 皇学館大学紀要, 10, , 1972, コ00030, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10609 唐招提寺所蔵 古本令私記並びに音義断簡について, 歴史研究室・平城宮跡発掘調査部, 奈良国立文化財研究所年報, , , 1972, ナ00250, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10610 広島大学蔵仏説六字神呪王経の訓点, 三保忠夫, 国文学攷, 59, , 1972, コ00990, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10611 篆隷万象名義について―その性格と意義―, 栗城順子, 香椎潟, 17, , 1972, カ00390, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10612 芝蘭堂蔵版『蘭学佩〓』の考察―付・『蘭字醸音鑑』について―, 杉本つとむ, 国文学研究, 48, , 1972, コ00960, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10613 徳一『中辺義鏡』について(一), 田村晃祐, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 2, , 1972, ニ00110, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10614 「字(辞)書」考―「霊異記」の訓釈に関連して―, 遠藤嘉基, 訓点語と訓点資料, 48, , 1972, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10615 韻鏡切要鈔の帰字例釈, 福永静哉, 女子大国文, 67, , 1972, シ00780, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10616 名義抄・文選読についての覚え書, 今西浩子, 国語国文(昭和学院), 4, , 1972, シ00730, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10617 寛文五年版節用集「乾坤」門の増補語彙, 菊田紀郎, 国語学研究, 11, , 1972, コ00580, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10618 文明本節用集の朱声点について, 湯沢質幸, 国語学, 91, , 1972, コ00570, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10619 増補下学集の増補部分について(一)―天地門第一, 林義雄, 二松学舎大学論集, 46年度, , 1972, ニ00120, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10620 抄物紹介―その一―, 日比野純三, 県大国文, 6, , 1972, ケ00300, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10621 抄物紹介―その二―, 日比野純三, 県大国文, 7, , 1972, ケ00300, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10622 天理図書館蔵『論語抄』, 坂詰力治, 東洋大学紀要:文学部篇, 25, , 1972, ト00610, 国語, 辞書・資料, ,
10623 天理図書館蔵『論語抄』について―国語史料として―, 坂詰力治, 東洋大学紀要:文学部篇, 26, , 1972, ト00610, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10624 国語資料としての洞家カナ抄物の性格, 金田弘, 国学院大学紀要, 10, , 1972, コ00480, 国語, 辞書・資料, ,
10625 資料・近世以前の活用研究書抄, 西田直敏, 品詞別日本文法講座, 3, , 1972, 未所蔵, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10626 武者言葉集の諸本とその研究, 中田祝夫, 東京教育大学文学部紀要:国文学漢文学論叢, 17, , 1972, ト00200, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10627 『雑兵物語』覚書―東国語文献としての性格について―, 金田弘, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10628 校勘資料としての平安時代における金言集―特に経子部の校勘について―, 遠藤光正, 日本中国学会報, 24, , 1972, ニ00350, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10629 改編1596年版コンテンツスムンヂ言葉の和げ(1), 林重雄, 石川工業高専紀要, 4, , 1972, イ00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10630 ホフマンの日蘭辞典について―その編纂事情を中心に―, 三沢光博, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10631 ロドリゲス著「日本小文典」の研究, 福島邦道, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 14, , 1972, シ00260, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10632 古事記地名索引―付、地名由来説話索引―, 木戸由起子 窪寺みちる, 東海学園国語国文, 3, , 1972, ト00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10633 堤中納言物語索引(一), 松村誠一, 成蹊国文, 5, , 1972, セ00020, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10634 金槐和歌集助動詞索引(歌の部), 鎌田良二, 甲南国文, 19, , 1972, コ00180, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10635 世俗諺文和訓索引, 西崎亨, 訓点語と訓点資料, 48, , 1972, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10636 土屋文明全歌集初句索引(二)(『ふゆくさ』から『自流泉』まで), 米田利昭, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 22, , 1972, ウ00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
10637 松永信一著『言語表現の理論』, 田近洵一, 日本文学/日本文学協会, 21-12, , 1972, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
10638 服部四郎編『言語の系統と歴史』, 馬渕和夫, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
10639 ソシュール言語学に寄せて―グロータース氏への反論に代える―, 山内貴美夫, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
10640 亀井孝著『日本語学のために』, 阪倉篤義, 国語と国文学, 49-5, , 1972, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
10641 ソビエト科学アカデミー東洋学研究所『日本語の諸問題』, 鈴木康之, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
10642 松村明解説 S・Rブラウン著『COLLOQUIAL JAPANESE』, 飛田良文, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
10643 国立国語研究所報告 46『電子計算機による国語研究挑』, 岡本哲也 木村睦子, 計量国語学, 63, , 1972, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
10644 林武著『国語の建設』, 江湖山恒明, 国文/お茶の水女子大学, 37, , 1972, コ00920, 国語, 書評・紹介, ,
10645 竹岡正夫著『富士谷成章の学説についての研究』, 山口明穂, 国語と国文学, 49- 2, , 1972, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
10646 渡辺実著『国語構文論』, 永野賢, 国文学, 17-5, , 1972, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
10647 渡辺実著『国語構文論』, 鈴木重幸, 国語と国文学, 49-12, , 1972, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
10648 三沢光博訳『クルチウス日本語文典例証』, , 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
10649 鈴木重幸著『日本語文法・形態論』, 三尾砂, 言語生活, 255, , 1972, ケ00240, 国語, 書評・紹介, ,
10650 吉田金彦著『現代語助動詞の史的研究』, 田中章夫, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,