検索結果一覧

検索結果:6262件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 資料 当用漢字改定音訓表(抄), , 言語生活, 245, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
1052 当用漢字改定音訓表の実施について, 羽柴弘, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
1053 資料 改定送りがなのつけ方(案), , 言語生活, 250, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
1054 新聞と漢字制限, 藤井継男, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語, 一般, ,
1055 ソスュールと日本―服部・時枝言語過程説論争の再検討(上)―, 大橋保夫, みすず, 16-6, , 1973, 未所蔵, 国語, 一般, ,
1056 ソスュールと日本―服部・時枝言語過程説論争の再検討(下)―, 大橋保夫, みすず, 16-7, , 1973, 未所蔵, 国語, 一般, ,
1057 AA研実験的言語研修の経験から, 奈良毅, 言語生活, 256, , 1973, ケ00240, 国語, 一般, ,
1058 昭和47年度 国語国文学界の展望・国語学, 外山映次, 文学・語学, 67, , 1973, フ00340, 国語, 一般, ,
1059 学界時評・国語, 山口明穂, 国文学, 18-1, , 1973, コ00940, 国語, 一般, ,
1060 学界時評・国語, 古田東朔, 国文学, 18-5, , 1973, コ00940, 国語, 一般, ,
1061 学界時評・国語, 山口明穂, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国語, 一般, ,
1062 学界時評・国語, 古田東朔, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 国語, 一般, ,
1063 電子計算機による語彙調査と同語異語の処理, 石綿敏雄, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 49, , 1973, コ01182, 国語, 一般, ,
1064 コンピューターによる言語資料の研究(英文)(Computer:based Linguistic Study of Literary Text), 林四郎, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 49, , 1973, コ01182, 国語, 一般, ,
1065 自動抄録処理におけるキー・ワードの性格, 田中章夫, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 49, , 1973, コ01182, 国語, 一般, ,
1066 電子計算機による語彙調査 3 ―主としてシステムの問題点について―, 斉藤秀紀, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 49, , 1973, コ01182, 国語, 一般, ,
1067 電子計算機によることばの調査, 中野洋, 言語生活, 258, , 1973, ケ00240, 国語, 一般, ,
1068 国語史と国語学史との接点, 竹岡正夫, 文学・語学, 66, , 1973, フ00340, 国語, 一般, ,
1069 国語史研究の方法に関する覚え書, 山口佳紀, 文学・語学, 66, , 1973, フ00340, 国語, 一般, ,
1070 国語法における「文の成分」と「文」とについての試論, 大津不二也, 国文学研究(梅光女学院), 9, , 1973, ニ00420, 国語, 一般, ,
1071 文章における構文のタイプ, 田中章夫, 計量国語学, 65, , 1973, ケ00150, 国語, 一般, ,
1072 構文解析のための数学的モデル, 野崎昭広, 国語学, 92, , 1973, コ00570, 国語, 一般, ,
1073 構文のレベルと意味のタイプ, 原田信一, 国語学, 92, , 1973, コ00570, 国語, 一般, ,
1074 表現機構としてのコンテクスト―入れ子型コンテクストを中心に―, 藤平武昭, 表現研究, 18, , 1973, ヒ00120, 国語, 一般, ,
1075 構文と意味の解析の試み, 長尾真, 計量国語学, 64, , 1973, ケ00150, 国語, 一般, ,
1076 構文と意味―日本語の主語をめぐって―, 原田信一, 言語, 2-2, , 1973, ケ00220, 国語, 一般, ,
1077 総叙と細叙, 土部弘, 学大国文, 17, , 1973, カ00260, 国語, 一般, ,
1078 文法論の単位としての語―付、語構成の問題―, 宇野義方, 品詞別日本文法講座, 1, , 1973, 未所蔵, 国語, 一般, ,
1079 (言語学異聞12)二重言語考, 千野栄一, 言語, 3-3, , 1974, ケ00220, 国語, 一般, ,
1080 ことば雑考(2), 長谷川鑛平, 長野大学紀要, 3・4, , 1974, ナ00070, 国語, 一般, ,
1081 日本語への探索・(5) 言葉を体験する楽しみ, 吉野弘, 国語通信, , 165, 1974, コ00790, 国語, 一般, ,
1082 日本語への探索(6) 言葉に出会う―<穴のあいた修理><ぶつかる><栄養生長・成熟生長>, 吉野弘, 国語通信, , 166, 1974, コ00790, 国語, 一般, ,
1083 日本語への探索(7) 言葉・一品料理, 吉野弘, 国語通信, , 167, 1974, コ00790, 国語, 一般, ,
1084 日本語への探索(8) 喩としての言葉, 吉野弘, 国語通信, , 168, 1974, コ00790, 国語, 一般, ,
1085 連糸操作プログラミングの一法, 水谷静夫, 計量国語学, 70, , 1974, ケ00150, 国語, 一般, ,
1086 <連糸>概念の基礎, 水谷静夫, 計量国語学, 69, , 1974, 未所蔵, 国語, 一般, ,
1087 学界時評・国語, 山口明穂, 国文学, 19-1, , 1974, コ00940, 国語, 一般, ,
1088 学界時評・国語, 宮地裕, 国文学, 19-5, , 1974, コ00940, 国語, 一般, ,
1089 学界時評・国語, 山口明穂, 国文学, 19-8, , 1974, コ00940, 国語, 一般, ,
1090 学界時評・国語, 宮地裕, 国文学, 19-12, , 1974, コ00940, 国語, 一般, ,
1091 昭和47・48年における国語学界の展望 総説, 馬淵和夫, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1092 昭和47・48年における国語学界の展望 国語学史研究, 安田章, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1093 昭和47・48年における国語学界の展望 数理的研究, 樺島忠夫, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1094 昭和47・48年における国語学界の展望 言語理論, 梶田優, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1095 昭和47・48年における国語学界の展望 音韻(理論・現代), 早田輝洋, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1096 昭和47・48年における国語学界の展望 音韻(史的研究), 山口佳紀, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1097 昭和47・48年における国語学界の展望 文字・表記, 野村雅昭, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1098 昭和47・48年における国語学界の展望 語彙(理論・現代), 西尾寅弥, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1099 昭和47・48年における国語学界の展望 語彙(史的研究), 柳田征司, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,
1100 昭和47・48年における国語学界の展望 文法(理論・現代), 奥津敬一郎, 国語学, 97, , 1974, コ00570, 国語, 一般, ,