検索結果一覧

検索結果:12556件中 11001 -11050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11001 人数を数える助数詞「人」と「名」の用法考察, 陶萍, 語彙研究, , 11, 2014, コ00001, 国語, 文法, ,
11002 感動詞の認識に関する音声上の問題について, 石川創, 駒沢女子大学研究紀要, , 21, 2014, コ01447, 国語, 文法, ,
11003 「優しい」のニュアンス―“柔和”と“温柔”, 保坂律子, 駒沢女子大学研究紀要, , 21, 2014, コ01447, 国語, 文法, ,
11004 「が」格の原理, 半藤英明, 国語国文, 84-8, 972, 2015, コ00680, 国語, 文法, ,
11005 有島武郎・有島生馬・里見弴の「みたようだ」「みたいだ」, 高橋良久, 愛知文教大学論叢, , 18, 2015, ア00145, 国語, 文法, ,
11006 助数詞の使用実態―本学の学生における質問紙調査から, 秋山智美, 秋草学園短期大学紀要, , 31, 2015, ア00243, 国語, 文法, ,
11007 使役構文の形成と結合価再考―日本語と韓国語の証拠から, 鄭聖汝, 大阪大学文学部紀要, , 55, 2015, オ00350, 国語, 文法, ,
11008 形式動詞としての「なる」―山形市での漢語動詞の用例観察から, 須賀一好, 金沢大学国語国文, , 40, 2015, カ00500, 国語, 文法, ,
11009 形容詞「高い」の使用実態について―「強い」「大きい」などとのゆれの可能性の指摘, 嶺田明美, 学苑, , 893, 2015, カ00160, 国語, 文法, ,
11010 特集 中世・近世 和歌の句の終わりに現われる接続助詞―「ば」から「て・して」への変遷, 浅岡純朗, 解釈, 59-9・10, 674, 2013, カ00030, 国語, 文法, ,
11011 特集 国語学 述語が承ける連用成分, 半藤英明, 解釈, 59-11・12, 675, 2013, カ00030, 国語, 文法, ,
11012 特集 国語学 主語の明示/省略の表現効果について, 伊土耕平, 解釈, 59-11・12, 675, 2013, カ00030, 国語, 文法, ,
11013 特集 国語学 「二分結合」再考―「二項結合」「二項対等結合」を論点として, 半藤英明, 解釈, 60-11・12, 681, 2014, カ00030, 国語, 文法, ,
11014 特集 国語学 VルコトガアルとVルコトガナイ, 徳永辰通, 解釈, 60-11・12, 681, 2014, カ00030, 国語, 文法, ,
11015 特集 国語学 〔研究ノート〕 「日本国憲法」における受身表現, 岡田誠, 解釈, 60-11・12, 681, 2014, カ00030, 国語, 文法, ,
11016 いきものがかりの言語学3―文法的逸脱表現, 山田敏弘, 岐阜大学研究報告, 64-1, , 2015, キ00140, 国語, 文法, ,
11017 「ある」を述語とする所有表現の構文的特徴―「<拡張型>所有」と「<内包型>所有」, 伊藤健人, 群馬県立女子大学国文学研究, , 35, 2015, ク00145, 国語, 文法, ,
11018 特集 国語学 ヤ行上一段活用動詞の位置づけ, 永田洋史, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 国語, 文法, ,
11019 特集 国語学 文的意味としての「承認」の二種, 竹林一志, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 国語, 文法, ,
11020 存在文の分類をめぐって, 丹羽哲也, 国語国文, 84-4, 968, 2015, コ00680, 国語, 文法, ,
11021 副助詞「ガ」の存在―「カラガ」「テカラガ」を中心に, 山田昌裕, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 27, 2015, ケ00089, 国語, 文法, ,
11022 コソア使用個人差の実験的記述―現場指示と非現場指示の関わり, 時本真吾, 計量国語学, 30-1, , 2015, ケ00150, 国語, 文法, ,
11023 コーパスにおける格助詞の使用実態―BCCWJ・CSJにみる分布, 丸山直子, 計量国語学, 30-3, , 2015, ケ00150, 国語, 文法, ,
11024 終助詞「もの」の記述と用例のギャップ―コーパス調査に基づいて, 野田春美, 神戸学院大学人文学部紀要, , 35, 2015, コ00278, 国語, 文法, ,
11025 <関係>を表す形容詞の意味と用法―「近い」と「遠い」, 八亀裕美, 甲南大学紀要, , 165, 2015, コ00200, 国語, 文法, ,
11026 テ形複雑述語の多義性をどう捉えるべきか―文法化アプローチと拡大的合成アプローチ, 中谷健太郎, 甲南大学紀要, , 165, 2015, コ00200, 国語, 文法, ,
11027 係り結びの法則成立史, 田中康二, 神戸大学文学部紀要, , 42, 2015, コ00390, 国語, 文法, ,
11028 事実的条件文について, 鈴木義和, 神戸大学文学部紀要, , 42, 2015, コ00390, 国語, 文法, ,
11029 叙想的テンスの出現条件, 福田嘉一郎, 国語国文, 84-5, 969, 2015, コ00680, 国語, 文法, ,
11030 幼児語「VNする」構文の形式と意味―「ねんねする」構文と「ないないする」構文の分析, 鈴木陽子, 国学院大学紀要, , 53, 2015, コ00480, 国語, 文法, ,
11031 多人数調査からみた接尾辞ラヘンの用法とその派生―福島県郡山市における多人数調査から, 佐藤亜実, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11032 コピュラ文における名詞句の機能, 小針浩樹, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11033 受身文とテモラウ文の意味的関係―「関与(Inclusion)」と「排除(Exclusion)」の観点から, 李仙花, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11034 終助詞「さ」の意味機能, 深尾まどか, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11035 「程度・量・数」と「状態・変化・動き」との関係, 蔡薫婕, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11036 副詞の「比較的」と「比較的に」についての考察 ―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における使用実態, 陳志文, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11037 形容詞の属性と装定から述定への転換可能性との関わりについて, 楊〓〓, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11038 複合動詞「~つける」の後項の意味について―本動詞との関連から, 王秀英, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11039 接辞性字音語基「化」の位置づけ, 曾睿, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
11040 【明鏡】言の葉アラカルト(13) 四歳になる娘, 矢沢真人, 国語教室, , 101, 2015, コ00655, 国語, 文法, ,
11041 形容詞被覆形ムナ〔空〕・露出形ムナシ〔空〕による名詞複合用法の通時的変遷, 蜂矢真弓, 国学院雑誌, 116-3, 1295, 2015, コ00470, 国語, 文法, ,
11042 要求性に基づく未完結文の分類, 劉暁苹, 国語国文研究, , 147, 2015, コ00730, 国語, 文法, ,
11043 副詞「確かに」の使用条件と用法, 陳若〓, 国文学攷, , 226, 2015, コ00990, 国語, 文法, ,
11044 副詞「イマダ」「マダ」の語法の変遷, 工藤壮生, 国語の研究(大分大), , 40, 2015, コ00830, 国語, 文法, ,
11045 Twitterにおける「新しいミ形」, 宇野和, 国文/お茶の水女子大学, , 123, 2015, コ00920, 国語, 文法, ,
11046 文の階層構造から見た現代日本語の接続表現, 野田尚史, 国語と国文学, 92-4, 1097, 2015, コ00820, 国語, 文法, ,
11047 現代日本語動詞のアスペクト体系, 野村剛史, 国語と国文学, 92-8, 1101, 2015, コ00820, 国語, 文法, ,
11048 古代日本語動詞のアスペクト・テンス体系, 野村剛史, 国語国文, 85-11, 987, 2016, コ00680, 国語, 文法, ,
11049 「サテ」の直前文を跳び越す用法について, 百瀬みのり, 語文/大阪大学, , 105, 2015, コ01390, 国語, 文法, ,
11050 指定辞「トイウ」の比喩的な用法について―コピュラ文との対照からみた, 大田垣仁, 語文/大阪大学, , 105, 2015, コ01390, 国語, 文法, ,