検索結果一覧

検索結果:12556件中 11051 -11100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11051 一人称の「自分」使用と『軍隊内務書』における自称規定, 梅崎光, 薩摩路, , 59, 2015, コ00750, 国語, 文法, ,
11052 疑問文における「ノ」のはたらき, 林淳子, 国語と国文学, 92-10, 1103, 2015, コ00820, 国語, 文法, ,
11053 複合辞「~わりに」について, 藤田保幸, 国文学論叢, , 60, 2015, コ01060, 国語, 文法, ,
11054 「わずか」と「たった」の使い分けについて, 榎戸彩子, 東海大学湘南文学, , 50, 2015, シ00670, 国語, 文法, ,
11055 推量形式の用法の通時変化について―江戸・東京の文芸資料をもとに, 白岩広行, 上越教育大学国語研究, , 29, 2015, シ00574, 国語, 文法, ,
11056 副詞「たとひ」の構文, 吉田永弘, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 国語, 文法, ,
11057 接続助詞「し」の意味用法とその来由, 京健治, 島大国文, , 35, 2015, シ00330, 国語, 文法, ,
11058 助数詞「機」の成立, 伊藤由貴, 語文/大阪大学, , 104, 2015, コ01390, 国語, 文法, ,
11059 ヲ格とニ格の使用から見る心理動詞の語彙的特徴―心理動詞述語文を中心に, 趙仲, 言語と文化, , 27, 2015, ケ00243, 国語, 文法, ,
11060 アスペクト複合動詞「~漏らす」の歴史的検討, 百留康晴, 島根大学教育学部紀要, , 49, 2015, シ00371, 国語, 文法, ,
11061 アーネスト・サトウ『会話篇』における言いさし表現について, 兪三善, 実践国文学, , 88, 2015, シ00250, 国語, 文法, ,
11062 「こういう」「こういった」の使い分け, 近悠美, 実践国文学, , 88, 2015, シ00250, 国語, 文法, ,
11063 「卒業式でネイルする」文に関する考察, 土屋羽那, 実践国文学, , 88, 2015, シ00250, 国語, 文法, ,
11064 「てもいいか」の意味・用法に関する研究―「ギムレット、もう一杯飲んでもいいですか」が依頼と解釈できる場合を中心に, 政井美穂, 実践国文学, , 88, 2015, シ00250, 国語, 文法, ,
11065 副詞「まさに」の投写機能について, 刀禰睦月, 叙説, , 42, 2015, シ00812, 国語, 文法, ,
11066 On the Bi-Negation Construction in Japanese, 原田なをみ, 人文学報/東京都立大学, , 502, 2015, シ01150, 国語, 文法, ,
11067 「カカレバ・サレバ」の歴史的用法と変化について, 岡崎友子, 文学論藻, , 89, 2015, フ00390, 国語, 文法, ,
11068 日本語の右枝節点繰上げと削除分析, 木村宣美, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 33, 2015, シ01178, 国語, 文法, ,
11069 日本語の「補助動詞」について, 三宅知宏, 鶴見日本文学, , 19, 2015, ツ00100, 国語, 文法, ,
11070 <翻> 増淵恒吉教授による橋本進吉の講義「日本文法論」筆記, 鈴木泰, 専修国文, , 97, 2015, セ00310, 国語, 文法, ,
11071 二字漢語動詞の自他性について―「VNする」型漢語動詞を中心に, 劉健, 筑波日本語研究, , 19, 2015, ツ00019, 国語, 文法, ,
11072 現代日本語における形容詞連用形・テ形の機能について, 大島資生, 人文学報/東京都立大学, , 507, 2015, シ01150, 国語, 文法, ,
11073 「~てもらっていい?」の普及に関する研究, 尾崎喜光, 清心語文, , 17, 2015, セ00081, 国語, 文法, ,
11074 校歌の歌詞に関する言語学的研究―倉敷市の公立学校の場合, 尾崎喜光 杉尾瞭子, 清心語文, , 17, 2015, セ00081, 国語, 文法, ,
11075 日本語の身体名詞とその比喩的用法および慣用表現, 林史典 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 22, 2015, セ00124, 国語, 文法, ,
11076 連用数量詞の先行詞―「遊離数量詞」再論に向けて, 北原博雄, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, , 25, 2015, セ00125, 国語, 文法, ,
11077 同意の応答句「そうです/そうですね」の使用制約―関連性理論による語用論的考察, 斉藤一夫, 大葉応用日語学報, , 9, 2015, タ00202, 国語, 文法, ,
11078 呼称のカテゴリー分析―自称詞・対称詞・他称詞, 緒方隆文, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 10, 2015, チ00027, 国語, 文法, ,
11079 複合名詞のアクセントの変化と語種, 白勢彩子, 紀要(東京学芸大), , 66, 2015, ト00120, 国語, 文法, ,
11080 形式名詞とは何か―山田孝雄の『日本文法論』に立ち戻って, 玉懸元, 文学部紀要(中京大学), 49-2, 134, 2015, チ00120, 国語, 文法, ,
11081 接尾辞「的」に関する一考察―「男性的(な)」と「女性的(な)」を例に, 原田朋子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 文法, ,
11082 現代語における「ニシテ」の副詞語尾的用法をめぐって, 松本秀輔, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 文法, ,
11083 小説における指示副詞「コウ」「ソウ」の後続内容―「発話動詞・思考動詞+て」に係る場合, 張子如, 同志社国文学, , 83, 2015, ト00340, 国語, 文法, ,
11084 「けっこう」の意味機能の多様性―漢語「結構」からの変容, 張琳, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 51, 2015, ト00623, 国語, 文法, ,
11085 現代日本語動詞基本形の時間的意味, 大木一夫, 東北大学文学部研究年報, , 64, 2015, ト00530, 国語, 文法, ,
11086 終助詞「な」の示す心的操作と時間性, 篠田裕, 徳島文理大学文学論叢, , 32, 2015, ト00805, 国語, 文法, ,
11087 The Locative Phrase and Aspect Interaction in Japanese, 阿部泰明, 南山大学日本文化学科論集, , 15, 2015, ナ00291, 国語, 文法, ,
11088 積み重ね関係節(stacked relative clauses)に関する一考察, 町田奈々子, 南山大学日本文化学科論集, , 15, 2015, ナ00291, 国語, 文法, ,
11089 名詞による呼掛について―喚体論の視点から, 六城雅章, 日本文芸研究, 67-1, , 2015, ニ00530, 国語, 文法, ,
11090 呼び掛け文, 笹井香, 日本文芸研究, 66-2, , 2015, ニ00530, 国語, 文法, ,
11091 「呼応」における陳述副詞の機能―「たぶん」と「だろう」の場合, 木下りか, 表現研究, , 101, 2015, ヒ00120, 国語, 文法, ,
11092 連体修飾節の形容詞的用法と心的走査, 蔡梅花, 日本アジア研究, , 12, 2015, ニ00162, 国語, 文法, ,
11093 「~に比べて」という言い方について, 藤田保幸, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, ,
11094 小説における「コノ」「ソノ」の指定指示用法―後続名詞類との関わりを中心に, 張子如, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, ,
11095 小説における呼称語の分類とその表現性, 吉仲聖沙, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, ,
11096 研究ノート 類義副詞「とにかく」「ともかく」の用法の相違について, 石田裕子, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, ,
11097 複合辞「~について」「~につき」をめぐって, 藤田保幸, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 文法, ,
11098 現代語の「~かねる」覚書, 吉井健, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 文法, ,
11099 トコロ文の構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 11, 2015, ニ00238, 国語, 文法, ,
11100 空間的配置動詞のアスペクト・テンス形式とテクスト―「そびえる」の場合, 呉揚, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 文法, ,