検索結果一覧

検索結果:2034件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 個性的文体の考察 (その二), 安良岡康作, 専修国文, 39, , 1986, セ00310, 国語, 文体・文章, ,
1102 くぐる視点と浮かぶ視点の一効用, 今井文男, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1103 視点論の課題, 根岸正純, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1104 視点論から見た語句の分析, 甲斐睦朗, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1105 物語・小説の表現と視点, 糸井通浩, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1106 翻訳と視点, 杉浦実, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1107 認識の型としての表現の論, 竹岡正夫, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1108 音声の表現価値−音声文体論のために, 堀井令以知, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
1109 記録語文の訓読方法について, 峰岸明, 国語学論集 築島裕博士還暦記念, , , 1986, ミ0:162, 国語, 文体・文章, ,
1110 音読と訓読との間−「文選読」と「日本書紀訓」, 中村宗彦, 富山大学国語教育, 11, , 1986, ト01110, 国語, 文体・文章, ,
1111 国語学の系譜 2 文の構成, 山口明穂, 国語展望, 74, , 1986, コ00800, 国語, 文体・文章, ,
1112 文章の語句的構造, 高崎みどり, 国文/お茶の水女子大学, 64, , 1986, コ00920, 国語, 文体・文章, ,
1113 文構造図解についての一試案, 森田穣二, 解釈, 32-3, , 1986, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
1114 文章の構造と「文の相互関連度」調査, 馬場俊臣, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1115 パラグラフにおける文の展開をめぐって, 野村真木夫, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1116 論説文の文段中心文と文段にみられる特徴−表現意図と反復語句の観点から, 畝田谷桂子, 国際学友会日本語学校紀要, 10, , 1986, コ00854, 国語, 文体・文章, ,
1117 心を詞に込めるには, 今井文男, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1118 着想と展開, 林巨樹, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1119 国語表現法の基本的な問題, 永尾章曹, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1120 言語空間の仕組み−文章表現の叙述層と構成, 土部弘, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1121 時間の表現, 小松光三, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1122 心情の表現, 中村明, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1123 文章における重層・背景, 前川清太郎, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1124 文章における重層・背景−引喩の脈絡, 菅野宏, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1125 叙事的フィクションの論理, 栗原裕, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1126 <語り>の可能性, 深沢恒男, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
1127 文章技法と効果の問題−句読点の効果, 大類雅敏, 解釈, 32-5, , 1986, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
1128 文章表現セミナA−Z, 佐藤信夫, 国文学, 31-14, , 1986, コ00940, 国語, 文体・文章, ,
1129 昭和59・60年における国語学界の展望 文章・文体, 西田直敏, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1130 現代日本語のトピック・センテンス−パラグラフ論へのこころみ(1), 野村真木夫, 弘学大語文, 13, , 1987, ヒ00145, 国語, 文体・文章, ,
1131 文脈と省略−2−日本語表現における共喚起連合と因果連鎖, 成瀬武史, 明治学院論叢, 405, , 1987, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1132 物語文章における会話文枠組みの構成手続きに関する基礎的考察, 桃内佳雄, 計量国語学, 16-1, , 1987, ケ00150, 国語, 文体・文章, ,
1133 論説文とその要約文の陳述について, 畝田谷桂子, 国際学友会日本語学校紀要, 11, , 1987, コ00854, 国語, 文体・文章, ,
1134 「文段」認定の一基準 (1)−提題表現の統括, 佐久間まゆみ, 文芸言語研究(言語篇), 11, , 1987, フ00464, 国語, 文体・文章, ,
1135 料理の文章における提題化の役割, 青山文啓, 計量国語学と日本語処理, , , 1987, ミ0:181, 国語, 文体・文章, ,
1136 作家の文章研究, 大類雅敏, 解釈, 33-1, , 1987, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
1137 学生の文章表現 二, 小高恭, 大阪産業大学紀要, 62, , 1987, オ00230, 国語, 文体・文章, ,
1138 前景化論, 波多野完治, 言語, 16-11, , 1987, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1139 比喩表現論−比喩の認定と分類, 吉田真志, 早大教育国語国文学, 14, , 1987, キ00307, 国語, 文体・文章, ,
1140 「逐語速記」の誤算−話し言葉の書き言葉化の歴史, 藤村勝巳, 言語生活, 431, , 1987, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
1141 昭和61年度表現研究関係論文目録, , 表現研究, 45, , 1987, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1142 文体研究とその展開, 永尾章曹, 日本語学, 7-7, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1143 「である体」「だ体」と「です・ます体」, 佐竹久仁子, 日本語学, 7-12, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1144 『普通体』と『丁寧体』について−「だ」と「だろう」を中心に, 山下暁美, 国際学友会日本語学校紀要, 12, , 1988, コ00854, 国語, 文体・文章, ,
1145 私の文脈論, 稲垣吉彦, 日本語学, 7-2, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1146 私の文脈論−文脈における客観性と主観性, 永野賢, 日本語学, 7-2, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1147 イメージ・体験・意味を生みだす過程としての文脈, 西郷竹彦, 日本語学, 7-2, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1148 文脈と段落−文段の成立をめぐって, 佐久間まゆみ, 日本語学, 7-2, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1149 段落とその接続について, 西田直敏, 日本語学, 7-2, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1150 文章要約の構造, 小熊均, 日本語学, 7-3, , 1988, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,