検索結果一覧

検索結果:1846件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 漢字の音から『大漢語林』の漢字の意味記述を考察する―「新聞漢字」を背景に, 林立萍, 語彙研究, , 1, 2003, コ00001, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1102 『説文解字繋伝』データベース構築の試み, 坂内千里, 漢字と情報, , 7, 2003, カ00613, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1103 「布令字弁」の後継―『漢語字解作文いろは字引大全』の掲出語をめぐって, 豊沢弘伸, 『日本語辞書研究』, , 1, 2003, ミ3:376:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1104 国語辞典とスポーツ―国語辞典はスポーツとその類義語をどのように記述しているのか, 清水泰生, 『日本語辞書研究』, , 1, 2003, ミ3:376:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1105 官版『干禄字書』の周辺と明治版『干禄字書』(上), 谷本玲大, 『日本語辞書研究』, , 1, 2003, ミ3:376:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1106 江戸・明治期における『論語』の仮名付テキスト, 斎藤文俊, 『言語科学論集』(名古屋・ことばのつどい), , , 2003, 未所蔵, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1107 社会生活資料としての『国語辞典』―「主婦」と「主夫」の時代性, 郡千寿子, 『日本語辞書研究』, , 2, 2003, ミ3:376:2, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1108 官版『干禄字書』の周辺と明治版『干禄字書』(下), 谷本玲大, 『日本語辞書研究』, , 2, 2003, ミ3:376:2, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1109 『漢語字解作文いろは字引大全』五十音索引, 豊沢弘伸, 『日本語辞書研究』, , 2, 2003, ミ3:376:2, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1110 『言海』・口語・同文―大槻文彦『復軒雑纂』1から, 安田敏朗, 月刊百科, , 483, 2003, ケ00182, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1111 国語辞書 八方にらみ, 石山茂利夫, 本の窓, 26-3, 224, 2003, ホ00341, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1112 和語・混種語の異形の考察―明治期国語辞書の見出し語形を手がかりに, 松井栄一, 『明治期国語辞書大系』, , 別巻, 2003, ミ3:328, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1113 明治期国語辞書の版種について, 境田稔信, 『明治期国語辞書大系』, , 別巻, 2003, ミ3:328, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1114 『言海』大形本の書誌, 境田稔信, 『明治期国語辞書大系』, , 別巻, 2003, ミ3:328, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1115 「国語辞典」の改訂について, 寒河江実, 桜文論叢, , 61, 2004, オ00057, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1116 朝鮮資料と文法史, 福田嘉一郎, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1117 漢語辞書―その多様な実態について, 土屋信一, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1118 和英語林集成, 菊地悟, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1119 『日本辞書 言海』, 犬飼守薫, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1120 『掌中漢語早引』とその字音について, 村山昌俊, 国語研究/国学院大学, , 66, 2003, コ00670, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1121 明治二年版『増補新令字解』五十音索引, 豊沢弘伸, 関東短期大学紀要, , 48, 2004, カ00670, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1122 石水博物館所蔵伊勢小町塚瓦経の復原, 和田年弥, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1123 <インタビュー> 意味分析による類語辞書づくり, 柴田武 福島一郎, 日本語学, 23-4, 276, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1124 動詞を連用形で引く『岩波古語辞典』を、高校生に!, 山戸竹男, 成蹊論叢, , 41, 2004, セ00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1125 平安鎌倉時代における仏僧の教学生活―聖教類書写加点に従事した時刻、年齢など, 築島裕, 帝国学士院紀事, 58-3, , 2004, ニ00180, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1126 西教寺蔵『大方広仏華厳経感応伝』, 渡辺信和, 同朋大学論叢, , 89, 2004, ト00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1127 明治初期の英和三辞書をめぐって, 名取多嘉雄, 立教女学院短期大学紀要, , 35, 2004, リ00015, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1128 成田山仏教研究所蔵白氏文集巻三・四元禄写本について(承前)―付載・同巻三の翻印, 太田次男, 成田山仏教研究所紀要, , 27, 2004, ナ00281, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1129 図版 悉曇十二章 一巻, , 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1130 図版 悉曇章 一巻, , 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1131 図版 〓〓字母 一巻, , 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1132 図版 人々梵字 一巻, , 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1133 図版 〓〓〓〓 一巻, , 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1134 解説 石山寺本 悉曇十二章(薫聖教の内)一巻, 松本光隆 沼本克明, 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1135 解説 石山寺本 悉曇章(知足庵第一四〇箱一号)一巻, 松本光隆 沼本克明, 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1136 解説 石山寺本 〓〓字母(薫聖教の内第一五号)一巻, 月本雅幸 沼本克明, 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1137 解説 石山寺本 人々梵字(薫聖教の内第三五号)一巻, 松本光隆 沼本克明, 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1138 石山寺本〓〓〓〓(薫聖教の内第三七号)一巻, 松本光隆 沼本克明, 『石山寺資料叢書聖教篇』, , 3, 2004, エ3:349:3:3, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1139 明治期対訳辞書『英語節用集』所載英語見出し項目の『和英語林集成』英和の部立項状況をめぐって, 坂本浩一, 香椎潟, , 50, 2004, カ00390, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1140 研究資料(史的研究), 佐藤貴裕, 国語学, 55-3, 218, 2004, コ00570, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1141 研究資料(現代), 矢沢真人, 国語学, 55-3, 218, 2004, コ00570, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1142 『英和通信』初篇諸本について, 大久保恵子, 近代語研究, , 12, 2004, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1143 江戸・明治初期における可能を表す「得」の用法, 斎藤文俊, 近代語研究, , 12, 2004, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1144 <講演> 訓点語研究の現状とその将来, 月本雅幸, 訓点語と訓点資料, , 112, 2004, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1145 御嶽山清水寺蔵『妙法蓮華経』の訓点について―白点資料分析の一方法, 宇都宮啓吾, 訓点語と訓点資料, , 112, 2004, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1146 説文部首システムから玉篇部首システムへ, 山田健三, 訓点語と訓点資料, , 113, 2004, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1147 実践女子大学文芸資料研究所蔵『日本書紀神代巻聞書』について―新収資料紹介を兼ねて, 土井光祐, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 23, 2004, シ00265, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1148 声明資料『般若理趣経』における加点博士とその改変―国語音韻資料としての意義, 尾山慎, 文学史研究/大阪市立大学, , 44, 2004, フ00350, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1149 訓点資料の形容詞―語彙の量的性格, 村田菜穂子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 35, 2004, テ00070, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
1150 文明開化期のコトバの小宇宙(7)―『西洋画引節用集』収録語の研究(二), 新山茂樹, 鶴見女子大学紀要, , 41, 2004, ツ00080, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,