検索結果一覧
検索結果:62379件中
11451
-11500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11451 | 語源雑考, 河野庸二, 北九州工業高等専門学校研究報告, 9, , 1975, キ00050, 国語, 語彙・意味, , |
11452 | 語源研究法に関する一考察―アクセントから語源研究へ―, 柏原卓, 語文研究, 39・40, , 1975, コ01420, 国語, 語彙・意味, , |
11453 | 日本語の象徴語の語源―特に南島諸語に関連して(その2)―, 川本崇雄, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 24-1, , 1975, ナ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11454 | ヒト(人)をあらわす日本語の語源, 村山七郎, 東アジアの古代文化, 別冊, , 1975, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
11455 | 渡部昇一氏の批評へのお答え, 大野晋, 言語, 4-4, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11456 | 大野晋氏の「お答え」に答える, 渡部昇一, 言語, 4-5, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11457 | 確かな事実と推論とを重んじよう―渡部昇一氏へ―, 大野晋, 言語, 4-6, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11458 | 重ねて大野晋氏へ, 渡部昇一, 言語, 4-7, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11459 | 渡部氏へ 3, 大野晋, 言語, 4-8, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11460 | 大野晋先生へ 4, 渡部昇一, 言語, 4-9, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11461 | 渡部昇一氏へ 4, 大野晋, 言語, 4-10, , 1975, ケ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11462 | 問いかけと、文献的事実と、推論と―阪倉篤義氏の批評に関連して―, 大野晋, 文学, 43-6, , 1975, フ00290, 国語, 語彙・意味, , |
11463 | 「文献主義」の立場―大野晋氏の述懐に関連して―, 阪倉篤義, 文学, 43-10, , 1975, フ00290, 国語, 語彙・意味, , |
11464 | 公家語の研究, 河鰭実英, 学苑, 12, , 1975, カ00160, 国語, 語彙・意味, , |
11465 | オランダ語から英語へ―幕末明治初期の外来語―, 石綿敏雄, 言語生活, 291, , 1975, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
11466 | 昭和の流行語の盛衰(上), 伊藤菊子, 言語生活, 282, , 1975, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
11467 | 昭和の流行語の盛衰(下), 伊藤菊子, 言語生活, 283, , 1975, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
11468 | 女性語五十年, 寿岳章子, 言語生活, 282, , 1975, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
11469 | 漢語「希有」について, 浅野敏彦, 解釈, 21-3, , 1975, カ00030, 国語, 語彙・意味, , |
11470 | 語頭濁音の語, 風間力三, 甲南大学紀要, 17, , 1975, コ00200, 国語, 語彙・意味, , |
11471 | 犬鳴山塊をめぐりて―地名探索―, 那須辰造, 実践国文学, 8, , 1975, シ00250, 国語, 語彙・意味, , |
11472 | 山詞考, 九島礼三, 野州国文学, 16, , 1975, ヤ00010, 国語, 語彙・意味, , |
11473 | 「君が代」の語義について, 夜久正雄, 亜細亜大学教養部紀要, 11, , 1975, ア00330, 国語, 語彙・意味, , |
11474 | 「自分」という語について, 村崎恭子, 日本語学校論集, 2, , 1975, ニ00230, 国語, 語彙・意味, , |
11475 | 「あけぼの」考, 東みづほ, 学習院大学国語国文学会誌, 19, , 1975, カ00220, 国語, 語彙・意味, , |
11476 | 「をり」と「とき」, 辻田昌三, 親和国文, 9, , 1975, シ01250, 国語, 語彙・意味, , |
11477 | 謹言, 真下三郎, 甲南国文, 22, , 1975, コ00180, 国語, 語彙・意味, , |
11478 | 「石油」という語, 杉本つとむ, 解釈, 21-2, , 1975, カ00030, 国語, 語彙・意味, , |
11479 | 語史研究に関する一考察―「もみがら」と「ぬか」言語地図からの語史推定と文献とのつきあわせ―, 藤田あゆみ, 紀要(山梨英和短大), 9, , 1975, ヤ00180, 国語, 語彙・意味, , |
11480 | 兎, 尾藤静風, 獅子吼, 59-1, , 1975, シ00160, 国語, 語彙・意味, , |
11481 | 「景気」とその周辺の語, 佐藤亨, 国語学研究, 14, , 1975, コ00580, 国語, 語彙・意味, , |
11482 | あきかた, 山崎馨, 近代, , 50, 1975, キ00700, 国語, 語彙・意味, , |
11483 | 「かへるさ」考, 清家信考, 愛文, 11, , 1975, ア00154, 国語, 語彙・意味, , |
11484 | 「つきゆきはな」の成立―並列名詞における構成順序―, 宮地敦子, 国語国文, 44-1, , 1975, コ00680, 国語, 語彙・意味, , |
11485 | 心意伝承「うけ・うけひ」上, 米津千之, 国語国文学(東京学芸大), 11, , 1975, カ00180, 国語, 語彙・意味, , |
11486 | 「うつくし」の語意変遷について, 下地正信, 高等学校教科研究員研究報告書, 48・49年度, , 1975, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, , |
11487 | 「かしこ」考, 真下三郎, 甲南女子大学研究紀要, 創立10周年記念号, , 1975, コ00190, 国語, 語彙・意味, , |
11488 | 動詞「ののしる」の考, 関谷浩, 野州国文学, 16, , 1975, ヤ00010, 国語, 語彙・意味, , |
11489 | 漢文体の「致す」, 穐田定樹, 親和国文, 9, , 1975, シ01250, 国語, 語彙・意味, , |
11490 | 語誌「はむ」「くう」「たべる」, 宮地敦子, 言語生活, 286, , 1975, ケ00240, 国語, 語彙・意味, , |
11491 | 「行く」、「来る」、「いる」に関する一考察, 森口恒一, 国語国文, 44-3, , 1975, コ00680, 国語, 語彙・意味, , |
11492 | 「認ぐ」と「繋ぐ」―忘れられた和語―, 夏井邦男, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 35, , 1975, シ01200, 国語, 語彙・意味, , |
11493 | 文法論の諸問題, 湯川恭敏, 東京外大アジアアフリカ言語文化研究, 10, , 1975, ア00300, 国語, 文法, , |
11494 | 文法節・言語節・アクセント節, 山口幸洋, 国語国文, 44-1, , 1975, コ00680, 国語, 文法, , |
11495 | 構造と生成, 井上和子, 国語学, 101, , 1975, コ00570, 国語, 文法, , |
11496 | 日本文法「文」の「単位と単位語」―主述文体系と文節論を排す―, 浅野信, 国学院雑誌, 76-8, , 1975, コ00470, 国語, 文法, , |
11497 | 語法的研究ということ, 宮田和一郎, 平安文学研究, 54, , 1975, ヘ00020, 国語, 文法, , |
11498 | 松下文法の原理と方法―口語法研究を中心として―, 徳田政信, 国学院雑誌, 76-9, , 1975, コ00470, 国語, 文法, , |
11499 | 「詞」という単位―松下文法の課題―, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 25, , 1975, ヤ00210, 国語, 文法, , |
11500 | 「詞」という単位―松下文法の課題―, 鈴木一彦, 国文学論集(山梨大), 13, , 1975, コ01050, 国語, 文法, , |