検索結果一覧

検索結果:12556件中 11851 -11900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11851 日本語の「ても」に関する考察―意味と形式に着目して, 稲吉真子, 国語国文研究, , 152, 2019, コ00730, 国語, 文法, ,
11852 「し」と「から」の言いさし文における統語的特徴と語用論的機能, 大山隆子, 国語国文研究, , 153, 2019, コ00730, 国語, 文法, ,
11853 意志・推量形式の終止・非終止用法の推移, 北崎勇帆, 高知大国文, , 50, 2019, コ00160, 国語, 文法, ,
11854 副詞「ほんとうに」の展開と「じつに」「まことに」―近代語から現代語へ, 市村太郎, 国文学研究, , 188, 2019, コ00960, 国語, 文法, ,
11855 複合辞研究に関する二、三の補論, 藤田保幸, 国文学論叢, , 64, 2019, コ01060, 国語, 文法, ,
11856 ヌ、ツの承接語彙の偏りについて―意味による個別的分析, 井上高輔, 国文論叢, , 54, 2019, コ01120, 国語, 文法, ,
11857 ダロウの使用実態―BCCWJを用いて, 馮雁鴻, 国文論叢, , 54, 2019, コ01120, 国語, 文法, ,
11858 孤例の問題―規範と文法変化, 小柳智一, 国語学研究, , 58, 2019, コ00580, 国語, 文法, ,
11859 同一指示語の連鎖から見る話題の一体性, 朱怡潔, 国語学研究, , 58, 2019, コ00580, 国語, 文法, ,
11860 限定のとりたて詞「だけ」「しか」「ばかり」再考―基本的な意味特性とコンテクスト的要因の観点から, 周然飛, 国語学研究, , 58, 2019, コ00580, 国語, 文法, ,
11861 副詞形の「一般に」と「一般的に」についての考察, 陳志文, 国語学研究, , 58, 2019, コ00580, 国語, 文法, ,
11862 使役移動を表す複合動詞の生産性について, 袁暁犇, 国語学研究, , 58, 2019, コ00580, 国語, 文法, ,
11863 助動詞マシの意味, 古川大悟, 国語国文, 88-1, 1013, 2019, コ00680, 国語, 文法, ,
11864 逆接形式「くせに」の成立と展開, 川島拓馬, 国語国文, 88-4, 1016, 2019, コ00680, 国語, 文法, ,
11865 味覚表現の使用実態と使用意識, 古田純子, 国文橘, , 45, 2019, コ01095, 国語, 文法, ,
11866 「焦点」の外延的意味論による解釈一斑, 金水敏, 語文/大阪大学, , 112, 2019, コ01390, 国語, 文法, ,
11867 明治末期東京語における係助詞「は」の融合現象と訛意識―夏目漱石『三四郎』を中心に, 上坂彩奈, 語文論叢, , 34, 2019, コ01431, 国語, 文法, ,
11868 「NP1ならでは(の)NP2」―名詞修飾節の観点から, 王慈敏, 語文論叢, , 34, 2019, コ01431, 国語, 文法, ,
11869 感動詞の表記の変遷に関するノート(1)―洒落本・人情本および明治・大正期の文章について, 石川創, 駒沢女子大学研究紀要, , 26, 2019, コ01447, 国語, 文法, ,
11870 終助詞「さ」の機能, 中崎崇, 就実語文, 13, 39, 2019, シ00448, 国語, 文法, ,
11871 映画における感情表出の感動詞の日中比較, 楊虹, 人文(鹿児島県立短大), , 42, 2018, シ01038, 国語, 文法, ,
11872 日本語動詞「はたく」の意味・用法―「現象素」による解釈, 中道知子, 大東文化大学紀要, , 57, 2019, タ00045, 国語, 文法, ,
11873 まで・までに―辞苑閑話・十一, 工藤力男, 成城文芸, , 250, 2019, セ00070, 国語, 文法, ,
11874 連体修飾形式の直喩における属性の表現, 菊地礼, 中央大学国文, , 62, 2019, チ00068, 国語, 文法, ,
11875 四字熟語の連体修飾用法における「~ナ」「~ノ」の使用実態, 北沢尚 李琳, 紀要(東京学芸大), , 70, 2019, ト00120, 国語, 文法, ,
11876 日本語における形容詞の語形とその作り方をめぐって―日本語教師のための日本語文法をもとめて, 中崎崇 城田俊, 就実論叢, , 48, 2019, シ00450, 国語, 文法, ,
11877 JCK作文コーパスにおけるノダの統括機能による文脈展開の特徴, 宮沢太聡, 中京大学文学会論叢 , , 4, 2018, チ00106, 国語, 文法, ,
11878 日本語は使役移動事象をどう表現するのか―使役手段の違いに応じた表現パターンの変異, 古賀裕章, 東京大学言語学論集, , 41, 2019, ト00292, 国語, 文法, ,
11879 現代日本語における複合動詞と「V1+V2」型複合動名詞との意味形成の差異について―生産性を手がかりとして, 李慧, 東京大学言語学論集, , 41, 2019, ト00292, 国語, 文法, ,
11880 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか―Nすぎる構文の意味, 佐藤らな, 東京大学言語学論集, , 41, 2019, ト00292, 国語, 文法, ,
11881 語彙項目と構文の相互作用―認知文法におけるskewingの批判的検討を通して, 氏家啓吾, 東京大学言語学論集, , 41, 2019, ト00292, 国語, 文法, ,
11882 「つまり」の機能と文末形式―学習者による用例を出発点に考える, 尾形太郎, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 15, 2019, ト00837, 国語, 文法, ,
11883 会話における名詞修飾構造の出現状況と形式的な特徴, 泉大輔, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 15, 2019, ト00837, 国語, 文法, ,
11884 文頭とモダリティ―thinkと「思う」の違いをどう理解するか, 荻原洋, 富山大学教育学部紀要, 13-2, , 2019, ト01091, 国語, 文法, ,
11885 複文のテンス, 井島正博, 日本語学論集, , 15, 2019, ニ00238, 国語, 文法, ,
11886 「さもあらばあれ」の条件形式化, 北崎勇帆, 日本語学論集, , 15, 2019, ニ00238, 国語, 文法, ,
11887 有対自他動詞の類型性から見た派生過程の考察, 小池康, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 28, 2018, ニ00249, 国語, 文法, ,
11888 語彙的ヴォイスと文法的ヴォイスの関係について―慣用的受身・使役表現に基づく分析, シャミシエワ・ナズグリ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 28, 2018, ニ00249, 国語, 文法, ,
11889 日本語学系学術論文におけるモダリティの使用―結論におけるモダリティの使用を中心に, ターインタ・プーワット, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 28, 2018, ニ00249, 国語, 文法, ,
11890 接尾辞「ぽい」「らしい」「くさい」の変化と構文スキーマ, 平野啓太, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 28, 2018, ニ00249, 国語, 文法, ,
11891 複合接続助詞「のだから」と集合解釈, 中田一志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国語, 文法, ,
11892 類型性から見た有対自他動詞の研究―終止形活用語尾[-aru]自動詞と[-eru]他動詞を中心に, 小池康, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国語, 文法, ,
11893 テ形接続構文における逆接の意味について, 松浦幸祐, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国語, 文法, ,
11894 文末における代名詞と「拡張(何ヲ)とがめだて文」との類似性, 汪聞君, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国語, 文法, ,
11895 ノダロウのスコープをめぐって, 金乾雄, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国語, 文法, ,
11896 機能語的名詞と実質語的名詞の連続性―名詞修飾の有無の観点から, 徐乃馨, 日本語研究, , 39, 2019, ニ00245, 国語, 文法, ,
11897 特集 助詞の微妙な世界, 内山晶太 林和清 永井祐 後藤由紀恵 沢村斉美 香川哲三 中川佐和子 楠誓英, 短歌, 66-7, 859, 2019, タ00155, 国語, 文法, ,
11898 ロシア語母語話者の縦断データにみる認識的モダリティの発達, 志喜屋カロリーナ, 日本語研究, , 39, 2019, ニ00245, 国語, 文法, ,
11899 機能語と実質語の連続性に関するプロトタイプ論的考察, 山内博之, 実践国文学, , 95, 2019, シ00250, 国語, 文法, ,
11900 形容詞に後接する接尾辞ミの新しい用法―Twitterの表現に見られる特徴から, 嶺岸玲子, 日本文学会誌, , 31, 2019, ニ00525, 国語, 文法, ,