検索結果一覧

検索結果:3907件中 1151 -1200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1151 日中対照指示詞の研究, 石井誠, 国文学解釈と鑑賞, 63-1, 800, 1998, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1152 日中対照研究の新たな視点―連語, 方美麗, 国文学解釈と鑑賞, 63-1, 800, 1998, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1153 格の表現方法をめぐって, マーチン・ホウダ, 国文学解釈と鑑賞, 63-1, 800, 1998, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1154 BOTCHAN研究(その2)―『坊っちゃん』翻訳にあたっての工夫と難所, 目黒雅也, 白百合女子大学研究紀要, , 34, 1998, シ00840, 国語, 対照研究, ,
1155 笑い声擬音語の日中比較研究, 党淑蘭, 佐賀大国文, , 27, 1998, サ00050, 国語, 対照研究, ,
1156 受け身と利害の表現―日本語とベトナム語との対照を試みて, レー・バン・クー 村上雄太郎, 外国学研究, , 39, 1998, コ00290, 国語, 対照研究, ,
1157 「丁寧さ」に関する英語と日本語の社会言語学的一考察(2), 栗原優, 大東文化大学紀要, , 36, 1998, タ00045, 国語, 対照研究, ,
1158 日本語の継続相再考―日朝対照を通して, 守屋三千代, 日本語日本文学, , 8, 1998, ニ00257, 国語, 対照研究, ,
1159 日本語と英語における「bare−NP adverb」の考察, 鵜飼康子, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 27, 1998, ニ00500, 国語, 対照研究, ,
1160 近代受身表現に関する日・韓対照研究―ジャンルによる相違, 尹鎬淑, 解釈, 44-9・10, 522・523, 1998, カ00030, 国語, 対照研究, ,
1161 中国語と日本語における動物の寓義(比喩)表現, 劉元満 名和敏光, 紀要(山梨県女子短大), , 31, 1998, ヤ00190, 国語, 対照研究, ,
1162 「―やすい」と「―swipta」についての一考察, 金銀淑, 文芸研究/日本文芸研究会, , 146, 1998, フ00450, 国語, 対照研究, ,
1163 日英語対応語義範囲のズレと文化的背景―家族内の人間関係を示す語を中心に, 奥津文夫, 和洋女子大学紀要, , 38, 1998, ワ00152, 国語, 対照研究, ,
1164 日英指示詞対照(その2:「ア」系指示詞とthat), 新村朋美, 講座日本語教育, , 33, 1998, コ00080, 国語, 対照研究, ,
1165 接続表現をめぐる日タイ語対照研究, 田中寛, 講座日本語教育, , 33, 1998, コ00080, 国語, 対照研究, ,
1166 近代における翻訳小説の中の受身表現―韓国語との対照的考察, 尹鎬淑, 表現研究, , 67, 1998, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
1167 2つの中心と上下のメタファー, 梅本孝, 文教大学文学部紀要, 12-1, , 1998, フ00425, 国語, 対照研究, ,
1168 「と」と「て」とそれに対応する中国語表現―「て」を中心として, 中島悦子, 国士館短期大学紀要, , 23, 1998, コ00913, 国語, 対照研究, ,
1169 動詞の意味領域:CLIMBと「のぼる」, 鳥羽祥子, 表現研究, , 68, 1998, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
1170 会話分析による日中対照研究―依頼のステラテジーの考察, 顧明耀 趙剛 于〓, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 6, 1998, ヒ00264, 国語, 対照研究, ,
1171 中日同形詞小考(中文), 李鴻谷, 麗沢大学紀要, , 66, 1998, レ00010, 国語, 対照研究, ,
1172 中国語と日本語における程度副詞の対照研究―程度の小ささを表す副詞を中心に(二), 時衛国, 日本語研究, , 18, 1998, ニ00245, 国語, 対照研究, ,
1173 日中同形語の意味的特徴―「怒り・喜び・悲しみ」を中心に, 許羅莎, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 国語, 対照研究, ,
1174 日本語と朝鮮語の系統(1), 塚本勲, 日本語学, 17-8, 197, 1998, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1175 日本語と朝鮮語の系統(2), 塚本勲, 日本語学, 17-9, 198, 1998, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1176 日本語と朝鮮語の系統(3), 塚本勲, 日本語学, 17-10, 199, 1998, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1177 日本語と朝鮮語の系統(4), 塚本勲, 日本語学, 17-12, 201, 1998, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1178 日本語と朝鮮語の系統(5), 塚本勲, 日本語学, 17-13, 202, 1998, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1179 日本語と朝鮮語の系統(6), 塚本勲, 日本語学, 17-14, 203, 1998, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
1180 補助動詞「もらう」と英語, 中村平治, 人文論叢(福岡大), 30-1, 116, 1998, フ00140, 国語, 対照研究, ,
1181 日韓の表記法比較研究―体言修飾の二機能について, 李鍾徹 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 30-2, 117, 1998, フ00140, 国語, 対照研究, ,
1182 目で見る言語・耳で聞く言語, 菊沢律子, 言語, 27-2, 317, 1998, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
1183 「日本語と中国語の比較を表す程度副詞をめぐって」―「もっと」と”更”, 大島潤子, 国文目白, , 37, 1998, コ01110, 国語, 対照研究, ,
1184 ライヘンバッハ理論による日英時制比較―第2言語習得における生成文法的アプローチの有効性について, 久保美織, 日本語を学問する, , , 1998, ミ0:287, 国語, 対照研究, ,
1185 『文学書官話』の成立及び日本への流布, 舒志田, 語文研究, , 85, 1998, コ01420, 国語, 対照研究, ,
1186 言語普遍性研究と個別言語研究―ドイツ語の場合, 江口豊, ことばについて考える, , , 1998, コ0:40, 国語, 対照研究, ,
1187 ことばにおける女の可視性・不可視性, 久保美織, ことばについて考える, , , 1998, コ0:40, 国語, 対照研究, ,
1188 二重主語とその周辺―日中英対照, 尾上圭介 木村英樹 西村義樹, 言語, 27-11, 326, 1998, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
1189 日本語と中国語の対照研究が抱える諸問題をめぐって(1), 彭飛, 無差, , 5, 1998, ム00108, 国語, 対照研究, ,
1190 日本語の複合動詞の後項部分と中国語の方向補語との対応関係について, 謝育新, 無差, , 5, 1998, ム00108, 国語, 対照研究, ,
1191 英語の日本語への影響 20世紀日本語の英語化, カール・ベッカー, 日本人と英語, , , 1998, コ2:60, 国語, 対照研究, ,
1192 日本語と韓国語―済州道方言と琉球方言との対照, 朴宝根, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 3, 1999, ニ00258, 国語, 対照研究, ,
1193 日本語とドイツ語の語彙史の比較, 宮島達夫, 国語と国文学, 76−1, 901, 1999, コ00820, 国語, 対照研究, ,
1194 日朝両言語における依頼表現の違い, 河村光雅, 日本語・日本文化, , 25, 1999, ニ00255, 国語, 対照研究, ,
1195 基本語彙・シソーラス カテゴリカルな意味―「日中対照研究の視点から」, 方美麗, 国文学解釈と鑑賞, 64−1, 812, 1999, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1196 専門用語 日本・韓国・中国の専門用語―日本語とはどのくらい似ているか, 塩田雄大, 国文学解釈と鑑賞, 64−1, 812, 1999, コ00950, 国語, 対照研究, ,
1197 英語における日本固有の事象名―日本文学作品の英訳をとおして, 小山ちえみ, 国文橘, , 25, 1999, コ01095, 国語, 対照研究, ,
1198 翻訳小説の訳語・外来語―「黒猫」「モルグ街の殺人事件」を資料にして, 岡田華奈, 国文橘, , 25, 1999, コ01095, 国語, 対照研究, ,
1199 言語の循環的階層性と諸言語の循環的分布, 鈴木亙, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), , 32, 1999, ア00114, 国語, 対照研究, ,
1200 日中対照「受身・自発」―中国人話者の日本語誤用と非用から, 中島悦子, 緑聖文芸, , 29, 1998, リ00235, 国語, 対照研究, ,