検索結果一覧

検索結果:62379件中 11951 -12000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11951 文の構造, 桑原輝男, 言語, 5-4, , 1976, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
11952 文章の内的時間構造(一)―文章の統一原理を求めて, 安達隆一, 解釈, 22-8, , 1976, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
11953 意味と文構造, 安井稔, 言語, 5-4, , 1976, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
11954 日本語の文章の構造(承前), 松下厚, 静岡大学教育学部研究報告, 26, , 1976, シ00218, 国語, 文体・文章, ,
11955 投書の文体, 〓岡昭夫, 言語生活, 297, , 1976, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
11956 文の長さの分布型, 佐々木和枝, 計量国語学, 78, , 1976, ケ00150, 国語, 文体・文章, ,
11957 段落の要約を主とした中級日本語の指導について, 佐久間まゆみ, 日本語学校論集, 3, , 1976, ニ00230, 国語, 文体・文章, ,
11958 存在表現と所有表現―会話のなかの文化と個人, ジョン・S・コールドウェル, 言語, 5-3, , 1976, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
11959 昭和50年度表現研究関係論文目録, , 表現研究, 23, , 1976, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
11960 語法的研究ということ, 宮田和一郎, 池坊短期大学紀要, 7-A, , 1976, イ00010, 国語, 文体・文章, ,
11961 語法研究ということ 続, 宮田和一郎, 平安文学研究, 55, , 1976, ヘ00020, 国語, 文体・文章, ,
11962 試論日本語の主語, 佐藤憲一, 語文論叢(千葉大学), 4, , 1976, コ01430, 国語, 文体・文章, ,
11963 日本語文法主語論の建設, 大久保忠利, 言語, 5-1, , 1976, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
11964 無生物主語をめぐる問題点について, 吉川武時, 日本語学校論集, 3, , 1976, ニ00230, 国語, 文体・文章, ,
11965 語順についてのノート, 寺川みち子 丹羽一弥, 東海学園国語国文, 10, , 1976, ト00040, 国語, 文体・文章, ,
11966 並立関係でまとまる語句, 佐伯梅友, 国語研究/国学院大学, 39, , 1976, コ00670, 国語, 文体・文章, ,
11967 呼びかけ語の位置と効果―日英比較による試論と解説, 福島重一, 大阪工業大学紀要:人文篇, 20-2, , 1976, オ00200, 国語, 文体・文章, ,
11968 禁止表現形式の歴史的関係について―その表現上の差異を手がかりに, 細川英雄, 国文学研究, 60, , 1976, コ00960, 国語, 文体・文章, ,
11969 「なく(て)」と「ないで」と「ず(に)」の用法の異同について, 鈴木英夫, 名古屋大学教養部紀要:A;人文科学, 20, , 1976, ナ00140, 国語, 文体・文章, ,
11970 言語生活とはなにか, 樺島忠夫, 言語生活, 300, , 1976, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
11971 言語生活と読書―読む文化とは何か, 室伏武, 亜細亜大学教養部紀要, 14, , 1976, ア00330, 国語, 言語生活, ,
11972 対人関係とことば, 林四郎, 言語生活, 295, , 1976, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
11973 女性の言葉, 小泉保, 言語, 5-5, , 1976, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
11974 職場での敬語―「職階」と敬語, 杉戸清樹, 言語生活, 295, , 1976, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
11975 手紙の敬語, 奥山益朗, 言語生活, 295, , 1976, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
11976 <座談会>日本人の敬語と敬語行動, 加藤秀俊 柴田武 J・V・ネウストプニー 山本七平 飛田良文, 言語生活, 295, , 1976, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
11977 文化と敬語, 外山滋比古, 国文学, 21-12, , 1976, コ00940, 国語, 言語生活, ,
11978 敬語は実際にはどう使うか 話す・書く, 伊藤嘉夫, 国文学, 21-12, , 1976, コ00940, 国語, 言語生活, ,
11979 敬語は実際にはどう使うか 書く, 林巨樹, 国文学, 21-12, , 1976, コ00940, 国語, 言語生活, ,
11980 敬語は実際にはどう使うか 話す, 吉沢典男, 国文学, 21-12, , 1976, コ00940, 国語, 言語生活, ,
11981 現代敬語用法辞典, 堀内武雄, 国文学, 21-12, , 1976, コ00940, 国語, 言語生活, ,
11982 英女王訪日報道の敬語, 石野博史, 文研月報, 26-2, , 1976, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
11983 知っておかなければならない敬語のルールは, 西田直敏, 国文学, 21-12, , 1976, コ00940, 国語, 言語生活, ,
11984 方言研究の重要性, 平山輝男, 国学院大学日本文化研究所報, 13-2, , 1976, コ00530, 国語, 方言, ,
11985 <座談会>方言と放送, 真壁仁 金田一春彦 遠藤滋 山川静夫 米田武, 文研月報, 26-5, , 1976, 未所蔵, 国語, 方言, ,
11986 方言と地方文化―言語地図による考察, W・A・グロータ−ス, 国際交流, 9, , 1976, コ00870, 国語, 方言, ,
11987 音声特徴の地域相関について, 市井外喜子, 日本文学研究(大東文化大学), , 15, 1976, ニ00410, 国語, 方言, ,
11988 秋田県南部・山形県庄内地方の言語調査報告, 佐藤喜代治 加藤正信, 国語学研究, 15, , 1976, コ00580, 国語, 方言, ,
11989 新潟県上越地方における方言の分布とその解釈 その4―肩車考, 渡辺富美雄, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 17, , 1976, ニ00030, 国語, 方言, ,
11990 新潟県白根市西酒屋方言のアクセントについて, 野口幸雄, 国語研究/国学院大学, 39, , 1976, コ00670, 国語, 方言, ,
11991 佐渡方言の研究 その2―アクセントからみた佐渡方言, 渡辺富美雄, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 20, , 1976, ニ00040, 国語, 方言, ,
11992 標準語文章の山形方言訳・山形方言文章の標準語訳からみた方言の諸相, 斎藤義七郎, 山形方言, 12, , 1976, ヤ00110, 国語, 方言, ,
11993 「呉れる」の語形変化過程, 井上史雄, 山形方言, 12, , 1976, ヤ00110, 国語, 方言, ,
11994 宮城県牡鹿町における言語調査報告, 浮田ゼミ, 緑聖文芸, 7, , 1976, リ00235, 国語, 方言, ,
11995 関東地方域の方言についての方言地理学的研究(7), 大橋勝男, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 17, , 1976, ニ00030, 国語, 方言, ,
11996 中部地方の方言についての方言地理学的研究(1), 江端義夫, 広島大学教育学部紀要, 25, , 1976, 未所蔵, 国語, 方言, ,
11997 奈良田のアクセント素の所属語彙, 上野善道, 文経論叢(国文学篇), 11-3, , 1976, フ00500, 国語, 方言, ,
11998 母音間のガ行鼻音の脱落―長野県飯山市の場合(その1), 三石泰子, 都大論究, 13, , 1976, ト00960, 国語, 方言, ,
11999 太田川上中流域方言の発音について, 岡本祐子, 国語国文論集, 6, , 1976, コ00780, 国語, 方言, ,
12000 幼児の終助詞の発達―美作方言の場合, 額田淑, 国語学, 106, , 1976, コ00570, 国語, 方言, ,