検索結果一覧

検索結果:12556件中 11951 -12000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11951 ノ無し疑問文と代弁的質問, 林淳子, 国語と国文学, 96-1, 1142, 2019, コ00820, 国語, 文法, ,
11952 「大した/大して」の成立と展開, 深津周太, 国語と国文学, 96-2, 1143, 2019, コ00820, 国語, 文法, ,
11953 日本語史料と日本語学史の研究 上代を中心とするシク活用形容詞の語基と語幹, 蜂矢真郷, 国語と国文学, 96-5, 1146, 2019, コ00820, 国語, 文法, ,
11954 命令形式から条件形式へ, 北崎勇帆, 国語と国文学, 96-7, 1148, 2019, コ00820, 国語, 文法, ,
11955 「という感じがする」の意味・機能―「∅感じがする」との比較から, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 35, 2019, ア00330, 国語, 文法, ,
11956 タクシスに基づくシタ-シテイタの文法説明について, 清水淳, 亜細亜大学教養部紀要, , 36, 2020, ア00330, 国語, 文法, ,
11957 「感じがする」が名詞につく場合の接続形式による意味の違い, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 38, 2021, ア00330, 国語, 文法, ,
11958 助動詞キの活用形態について, 大秦一浩, 大谷学報, 99-2, 352, 2020, オ00410, 国語, 文法, ,
11959 エビデンシャリティとモダリティ・アスペクトのインターフェース―「のだ」「ている」を例にして, 黒滝真理子, 桜文論叢, , 103, 2021, オ00057, 国語, 文法, ,
11960 遂行文・未遂行文の内包的意味解釈, 田中拓郎, 桜文論叢, , 104, 2021, オ00057, 国語, 文法, ,
11961 指示表現の言語的特徴, 伊藤健人, 関東学院大学人文科学研究所報, , 42, 2019, カ00657, 国語, 文法, ,
11962 中国語のアスペクト学習―日本語と英語と対照に, 林文慧 王玉, 金沢学院大学文学部紀要, , 17, 2019, カ00447, 国語, 文法, ,
11963 「的」の接尾辞付加に関する覚書(英文), 八島純, 人文科学年報, , 49, 2019, シ01095, 国語, 文法, ,
11964 Some Notes on Nominalization in Japanese―A Typological Perspective, 佐々木一隆, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 52, 2021, ウ00042, 国語, 文法, ,
11965 質問場面にみられる依頼表現の比較―国会会議録の資料から, 辻岡咲子, 国文学/関西大学, , 106, 2022, コ00930, 国語, 文法, ,
11966 複合名詞の語構成―「自動詞連用形+名詞」型複合名詞を例に, 王鑫, 筑波日本語研究, , 26, 2022, ツ00019, 国語, 文法, ,
11967 汎性の終助詞「わ」の機能に関する一考察―終助詞の出現可否に係る体験性の検討を中心に, 白川稜, 筑波日本語研究, , 26, 2022, ツ00019, 国語, 文法, ,
11968 日本語授受動詞構文の非対称性―非意志的事象の構文化を中心に, 施葉飛, 中央大学国文, , 63, 2020, チ00068, 国語, 文法, ,
11969 偽の情報を提示する構文と比喩―「まるで」と「よう」, 菊地礼, 中央大学国文, , 63, 2020, チ00068, 国語, 文法, ,
11970 接尾語「―がち」に関する一考察―中古・中世を中心に, 山王丸有紀, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 30―2, 64, 2019, キ00615, 国語, 文法, ,
11971 助動詞ムの意味―意志から推量へ, 古川大悟, 国語国文, 92―2, 1062, 2023, コ00680, 国語, 文法, ,
11972 The processing of subject-predicate dependency in Japanese:Evidence from self-paced reading experiments, つむらさき, 言語情報科学, , 19, 2021, ケ00236, 国語, 文法, ,
11973 シナイの「未完了」用法について―シテイナイと比較して, 道法愛 白川博之, 広島大学日本語教育研究, , 29, 2019, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11974 A note on the interpretation of the Japanese connectives 【ka】 and 【ya】 ’or’, Masuyo Ito, 福岡大学研究部論集(人文科学), 19-1, 354, 2019, フ00146, 国語, 文法, ,
11975 タリの衰退とテイルの文法化の相互関連, 山下和弘, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 84, 2019, フ00130, 国語, 文法, ,
11976 サエの機能, 岡野ひさの, 人文論叢(福岡大), 50-4, 199, 2019, フ00140, 国語, 文法, ,
11977 否定型応答要求表現に対する応答の揺れについて, 揚妻祐樹, 藤女子大学国文学雑誌, , 102, 2019, フ00190, 国語, 文法, ,
11978 A Functional Analysis of Two By-passives in Japanese, Satoshi IMAMURA, 文化, 83-1・2, 426・427, 2019, フ00272, 国語, 文法, ,
11979 語と文とを繋ぐ単位と文法論の構成―「連語」と「連語論」をめぐって, 斎藤倫明, 文化, 83-1・2, 426・427, 2019, フ00272, 国語, 文法, ,
11980 反事実・非現実を表す副詞―「もう少しで」型と「あやうく」型を中心に, ジョンビョンミン, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, , 64, 2019, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11981 Japanese modal auxiliaries 【-sooda】 and 【-yooda】 and their 【-ta】 forms, 板東美智子, トークス, , 22, 2019, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11982 「地図をたよりに」統語論・意味論の接点を探る, 西垣内泰介, トークス, , 22, 2019, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11983 複文における読点の配置とその適切性, 伊藤俊一, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), , 59, 2010, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11984 複文における格要素の自然な省略について, 伊藤俊一, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), , 62, 2013, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11985 「今の」+固有名詞・「昔の」+固有名詞, 北野浩章, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), 67-1, , 2018, (Web公開論文), 国語, 文法, ,
11986 Keigo als soziolinguistisches Phanomen, MARKUSTIDTEN, BONNER ZEITSCHIRIFT FUR JAPANOLOGIE, 1, , 1979, B00015, 国語, 文法, ,
11987 (研究ノート)On Interrogative Particle Kai and del, 千葉修司, 津田塾大学紀要, 11, , 1979, ツ00025, 国語, 文法, ,
11988 Breves considera〓〓es acerca do “Tempo” e do “Aspecto” na Lingua Japonesa Moderna, Lidia Masumi Fukasawa, ESTUDOS JAPONESES, 1, , 1979, E00015, 国語, 文法, ,
11989 On Choosing between the VP and V Analipes in Japanese (1) −Towards a Unified Theory of Syntax−, Norifumi Takao, 言語文化研究(松山商科大学), 1, , 1981, ケ00259, 国語, 文法, ,
11990 動詞のアスペクチュアルな素性について, 森山卓郎, 待兼山論叢, 17, , 1983, マ00090, 国語, 文法, ,
11991 ク語法とその周辺, 橋本四郎, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 国語, 文法, ,
11992 同根の動詞・副詞・接尾動詞, 渡辺実, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 文法, ,
11993 指示語「コ・ソ・ア」考, 堀口和吉, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 文法, ,
11994 モーフ(morph)の論, 宮地裕, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 文法, ,
11995 形容詞文・動詞文概念と文法範疇―述語の構造について, 川端善明, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 文法, ,
11996 陳述以前, 川戸昌, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 文法, ,
11997 共起の条件―外国人の誤用例から, 佐治圭三, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 文法, ,
11998 文法の移り変り, 鈴木一彦, 日本語の歴史, , , 1977, ミ0:82:6, 国語, 文法, ,
11999 日本語の助動詞と助詞, 大野晋, 文法, , , 1977, ミ9:17:7, 国語, 文法, ,
12000 助動詞(1), 竹内美智子, 文法, , , 1977, ミ9:17:7, 国語, 文法, ,