検索結果一覧

検索結果:12556件中 12051 -12100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12051 助詞「がに」の史的変遷―「がね」「べく」との交渉をめぐって, 小倉肇, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12052 接続助詞「し」の成立をめぐって, 柏原司郎, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12053 助詞「を」について, 鎌田良二, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12054 ハ・ガ小考, 坂口頼孝, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12055 日本語の旋律史からみた助詞の問題―仏教音楽を中心として, 桜井茂治, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12056 格助詞「に」による動作主尊表現, 杉崎一雄, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12057 終助詞「てよ」について, 長谷川政次, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12058 助動詞「らむ」の口語性, 遠藤和夫, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12059 助動詞「し」の未然形試論, 国田百合子, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12060 非情の受身について, 小杉商一, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12061 日本古農書における「べし」系の用語, 島正三, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12062 「べし」における可能の意味―「可能」の意味史序説, 橋本研一, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12063 「す」「さす」重複の表現, 森昇一, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12064 訳語としてみた「助動詞」, 吉沢典男, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12065 学校文法における助動詞・助詞, 小林国雄, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12066 動物名に付く接尾語「メ」について, 森下喜一, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12067 補助動詞「あり」小論, 中村幸弘, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12068 文構成過程に基づく辞の分類―特に助詞・助動詞について, 原土洋, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 国語, 文法, ,
12069 複語尾, 山田孝雄, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12070 動助辞・総説, 松下大三郎, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12071 「あり」の構文的機能について論じ、助動詞の構文的考察に及ぶ, 北原保雄, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12072 助動詞めりの起源について, 小松登美, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12073 ‘タ’の意味と機能―アスペクト・テンス・ムードの構文的位置づけ, 寺村秀夫, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12074 願望のタイの前でのヲとガの交替, 大江三郎, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12075 助動詞研究参考文献, 梅原恭則, 助動詞, , , 1979, ミ9:10:7, 国語, 文法, ,
12076 受身の表現, 今泉忠義 宮地幸一, 現代語, , , 1983, ミ9:10:15, 国語, 文法, ,
12077 「生まれ」の構文的分析をめぐって, 大木正義, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 文法, ,
12078 同根派生動詞の造語法則―自発態の諸動詞, 小山敦子, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 文法, ,
12079 形容詞の語音構造, 北原保雄, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 文法, ,
12080 「をば」小考―消滅過程の検討, 信太知子, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 文法, ,
12081 副詞「おのづから」の自発性, 中西宇一, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 文法, ,
12082 同字異音―字音形態素の造語機能の観点から, 林史典, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 国語, 文法, ,
12083 <対談>和歌は日本語で作る 8 日本語に主格の助詞はなかった, 大野晋 丸谷才一, 沖縄の言葉(付録), 9, 付録8, 1981, ミ9:4:9, 国語, 文法, ,
12084 詞、原辞, 松下大三郎, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12085 , 橋本進吉, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12086 単語とは何か, 神保格, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12087 言語に於ける単位的なるもの―単語と文, 時枝誠記, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12088 具体的言語単位と抽象的言語単位, 服部四郎, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12089 附属語と附属形式, 服部四郎, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12090 単語分類, 山田孝雄, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12091 念詞本性論, 松下大三郎, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12092 品詞, 安田喜代門, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12093 品詞の分類, 橋本進吉, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12094 単語に於ける詞・辞の分類とその分類基礎, 時枝誠記, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12095 言語観念の分析と総合(続), 神保格, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12096 接続副詞, 山田孝雄, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12097 接続詞, 時枝誠記, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12098 連体詞, 鶴田常吉, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12099 実体の属性詞と運用の属性詞, 松下大三郎, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,
12100 代名詞, 山田孝雄, 文法, , 2, 1979, ミ0:60:4, 国語, 文法, ,