検索結果一覧
検索結果:62379件中
12451
-12500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12451 | 現代博言学 8―地域特徴(下), 橋本万太郎, 言語, 7-9, , 1978, ケ00220, 国語, 一般, , |
12452 | アジアの中の日本語, 橋本万太郎, 言語生活, 322, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12453 | 日本・中国の語彙交流, さねとうけいしゅう, 言語生活, 322, , 1978, ケ00240, 国語, 対照研究, , |
12454 | 日本語と中国語―三人称の感情・意志表現の違い, 荒川清秀, 愛知大学外国語研究室報, 2, , 1978, ア00115, 国語, 対照研究, , |
12455 | 日英比較語学の目的, 山本忠尚, 早稲田大学教養諸学研究, 57, , 1978, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
12456 | 英語にない「お願いします」, 西山千, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12457 | 考える人をささえる見えない部分, 片桐ユズル, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12458 | 自分と他人との関係, 諏訪優, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12459 | 構文的な日英語の違い, 寺村秀夫, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12460 | 日英で対応表現のないことば, 村田聖明, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12461 | 言いやすさの諸相, 比嘉正範, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12462 | 沈黙は愚に通ずるアメリカ人社会, 北条淳子, 英語教育, 27-9, , 1978, エ00010, 国語, 一般, , |
12463 | 日英語の意識構造の相違―英訳「細雪」をめぐって, 四方田敏, 中央学院大学論叢, 13-1, , 1978, チ00049, 国語, 一般, , |
12464 | 北方ユーラシア諸言語と日本語その二三の語彙の比較に就いて―久良多尓,久治良(鯨)考覚書, 野村正良, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 25, , 1978, ナ00190, 国語, 対照研究, , |
12465 | (私の読んだ本)丸谷才一著『文章読本』, 原子朗, 言語生活, 317, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12466 | (私の読んだ本)森田良行著『基礎日本語 意味と使い方』, 国広哲弥, 言語生活, 139, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12467 | (私の読んだ本)中村明編著『作家の文体』『比喩表現辞典』, 佐藤信夫, 言語生活, 321, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12468 | (私の読んだ本)斎藤毅著『明治のことば』, 進藤咲子, 言語生活, 322, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12469 | (私の読んだ本)鈴木修次著『漢字 その特質と漢字文明の将来』, 林史典, 言語生活, 323, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12470 | (私の読んだ本)野元菊雄著『日本人と日本語』, 芳賀綏, 言語生活, 324, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12471 | 昭和51・52年における国語学界の展望 総記, 辻村敏樹, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12472 | 昭和51・52年における国語学界の展望 国語学史, 尾崎知光, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12473 | 昭和51・52年における国語学界の展望 国語研究資料, 秋永一枝, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12474 | 昭和51・52年における国語学界の展望 文字・表記, 玉村文郎, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12475 | 昭和51・52年における国語学界の展望 言語生活, 渡辺友左, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12476 | 昭和51・52年における国語学界の展望 方言, 加藤信昭, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12477 | 昭和51・52年における国語学界の展望 数理的研究, 佐竹秀雄, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12478 | 昭和51・52年における国語学界の展望 言語理論, 原口愚常, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12479 | 昭和51・52年における国語学界の展望 文法(史的研究 古代), 穐田定樹, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12480 | 昭和51・52年における国語学界の展望 文法(史的研究 近代), 蜂谷清人, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12481 | 昭和51・52年における国語学界の展望 文法(理論・現代), 佐伯哲夫, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12482 | 昭和51・52年における国語学界の展望 語彙(史的研究), 室山敏昭, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12483 | 昭和51・52年における国語学界の展望 語彙(理論・現代), 真田信治, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12484 | 昭和51・52年における国語学界の展望 音韻(史的研究), 高松政雄, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12485 | 昭和51・52年における国語学界の展望 音韻(理論・現代), 上野善道, 国語学, 113, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12486 | 昭和51・52年における国語学界の展望(補遺)文章・文体, 土部弘, 国語学, 114, , 1978, コ00570, 国語, 一般, , |
12487 | 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 国語, 一般, , |
12488 | 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 国語, 一般, , |
12489 | 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 国語, 一般, , |
12490 | 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 23-13, , 1978, コ00940, 国語, 一般, , |
12491 | 昭和52年度国語国文学界の展望―国語学(古代), 山口佳紀, 文学・語学, 84, , 1978, フ00340, 国語, 一般, , |
12492 | 昭和52年度国語国文学界の展望―国語学(近代), 佐々木峻, 文学・語学, 84, , 1978, フ00340, 国語, 一般, , |
12493 | 昭和52年度国語国文学界の展望―国語学(方言), 本堂寛, 文学・語学, 83, , 1978, フ00340, 国語, 一般, , |
12494 | 昭和52年度表現関係論文目録, , 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語, 一般, , |
12495 | <座談会>言語生活研究の30年, 大石初太郎 柴田武 高橋太郎 築島謙三 野元菊雄, 言語生活, 324, , 1978, ケ00240, 国語, 一般, , |
12496 | 国語音素論における「異音」, 福島邦道, 実践国文学, 14, , 1978, シ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
12497 | 日本語の閉鎖音の延長・短縮による促音・非促音としての聴取, 福井誠二, 音声研究, 159, , 1978, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
12498 | 連濁涵精(上), 中川芳雄, 国語国文, 47-2, , 1978, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
12499 | 連濁涵精(下), 中川芳雄, 国語国文, 47-3, , 1978, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
12500 | 日本語の母音の特性, 小泉保, 言語, 7-10, , 1978, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |