検索結果一覧

検索結果:62379件中 12701 -12750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12701 尾鷲方言の丁寧表現, 仲しづ子 丹羽一弥, 東海学園国語国文, 13, , 1978, ト00040, 国語, 方言, ,
12702 兵庫県方言文法―但馬・播磨篇, 鎌田良二, 甲南国文, 25, , 1978, コ00180, 国語, 方言, ,
12703 播州赤穂方言文法概説, 鎌田良二, 甲南女子大学研究紀要, 14, , 1978, コ00190, 国語, 方言, ,
12704 淡路方言の研究(3)アクセントと抑揚, 興津憲作, サピエンチア, 12, , 1978, 未所蔵, 国語, 方言, ,
12705 備中方言の音声生活―話部の音声相を中心に, 友定賢治, 島大国文, 7, , 1978, シ00330, 国語, 方言, ,
12706 語声調方言―佐柳島と真鍋島のアクセント, 早田輝洋, 文学研究/九州大学, 75, , 1978, フ00310, 国語, 方言, ,
12707 隠岐島五箇村久見方言音調のオートセグメント分析, 原口庄輔, 国語学, 114, , 1978, コ00570, 国語, 方言, ,
12708 広島県安芸郡蒲刈町方言の特定文末部について, 古本恵津子, 国語国文論集, 8, , 1978, コ00780, 国語, 方言, ,
12709 山口県大島郡地方の方言について―久賀町を中心として, 川口政枝, 宇部国文研究, 9, , 1978, ウ00050, 国語, 方言, ,
12710 山口県光市牛島方言の潮の語彙, 室山敏昭, 内海文化研究紀要, 6, , 1978, ナ00010, 国語, 方言, ,
12711 愛媛県越智郡弓削町(弓削島)の親族語彙, 広島女学院大方言研究会, 広島女学院大学国語国文学誌, 8, , 1978, ヒ00250, 国語, 方言, ,
12712 愛媛県温泉郡中島町宇和間方言資料, 町博光, 内海文化研究紀要, 6, , 1978, ナ00010, 国語, 方言, ,
12713 九州諸方言アクセントの系譜, 奥村三雄, 九州文化史研究所紀要, 23, , 1978, 未所蔵, 国語, 方言, ,
12714 福岡県諸方言アクセント, 稲川順一, 語文研究, 44・45, , 1978, コ01420, 国語, 方言, ,
12715 筑紫野市曖昧アクセント―その一型化への途, 稲川順一, 文学研究/九州大学, 75, , 1978, フ00310, 国語, 方言, ,
12716 肥前長崎地方の「~キル」「~ユル」について, 愛宕八郎康隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 27, , 1978, ナ00030, 国語, 方言, ,
12717 長崎市方言の動詞活用表, 塚本明広, 文学研究/九州大学, 75, , 1978, フ00310, 国語, 方言, ,
12718 長崎県西彼杵半島方言上の「アロー」「ナロー」, 上野智子, 国語と教育, 3, , 1978, コ00809, 国語, 方言, ,
12719 長崎県西彼杵半島方言の文末詞―複合の諸相と複合の法則, 上野智子, 国文学攷, 76, , 1978, コ00990, 国語, 方言, ,
12720 古仁屋方言における空間関係語彙について―方位と風位, 日下部文夫, 人類科学, 30, , 1978, シ01240, 国語, 方言, ,
12721 沖縄語の統語法, 大津不二也, 宇部短大学術報告, 14, , 1978, ウ00060, 国語, 方言, ,
12722 親族語彙「父母」「祖父母」について―琉球における比較方言学的考察, 中本正智, 都大論究, 15, , 1978, ト00960, 国語, 方言, ,
12723 言語生活の構造, 室伏武, 亜細亜大学教養部紀要, 18, , 1978, ア00330, 国語, 言語生活, ,
12724 杞憂抄覧―「日本語論」私考, 鈴置浩一, 淑徳国文, 19, , 1978, シ00470, 国語, 言語生活, ,
12725 国語の生きざま(その四), 大橋勝男, 新大国語, 4, , 1978, シ01010, 国語, 言語生活, ,
12726 話された日本語に見られる「不自然さ」の現象について(その2), 長谷川三津郎, 名古屋市立大学人文社会研究, 22, , 1978, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
12727 言語発達の個人差―その環境的要因, 宮原英種, 言語生活, 320, , 1978, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
12728 <講演>国語問題の重要性について, 伊藤正雄, 神戸女子大学紀要, 7, , 1978, コ00330, 国語, 言語生活, ,
12729 漢字制限論の背景, 松本宙, 弘前大学同短大紀要, 14, , 1978, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
12730 新漢字表試案について, 木村万寿夫, 国語国文論集, 8, , 1978, コ00780, 国語, 言語生活, ,
12731 『文章読本』の系譜, 亀井新一, 国語, 174, , 1978, コ00060, 国語, 言語生活, ,
12732 冠婚葬祭の言語学, 林四郎, 言語生活, 318, , 1978, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
12733 いみことば考, 寿岳章子, 言語生活, 318, , 1978, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
12734 落語の言語学, 今井邦彦, 言語, 7-8, , 1978, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
12735 言語獲得と遊び, 村井潤一, 言語, 7-8, , 1978, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
12736 社会言語学的に見た女性の書きことば―『黄昏のロンドンから』他を素材として, 井出祥子, UP, 68, , 1978, u00010, 国語, 言語生活, ,
12737 <対談>十代の言葉遣い, 小島新一 中島国太郎, 国語, 179, , 1978, コ00060, 国語, 言語生活, ,
12738 辞典を読む―外来語の今昔, 吉沢典男, 国語展望, 48, , 1978, コ00800, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
12739 語彙研究資料としての通俗辞書, 安田章, 国語と国文学, 55-5, , 1978, コ00820, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
12740 韻書の系譜, 大友信一, 岡山大学法文学部学術紀要, 39, , 1978, オ00510, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
12741 松本文庫蔵本「船ことば」に関する考察(その1)翻刻ならびに系統論のための本文分析, 古瀬順一, 愛知学芸大学研究報告, 27, , 1978, ア00070, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
12742 『手爾葉大概抄』の伝流について―鈴木朖から時枝学説にいたる, 尾崎知光, 愛知県立大学文学部論集, 27, , 1978, ア00100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
12743 服部四郎・大野晋・阪倉篤義・松村明編『日本の言語学』第三巻・文法 1, , 国文学, 23-14, , 1978, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
12744 服部四郎・大野晋・阪倉篤義・松村明編『日本の言語学』第三巻・文法 1, 山口光, 言語, 7-12, , 1978, ケ00220, 国語, 書評・紹介, ,
12745 佐藤喜代治編『国語学研究事典』, 松本宙, 文芸研究/日本文芸研究会, 89, , 1978, フ00450, 国語, 書評・紹介, ,
12746 岩淵悦太郎著『国語史論集』, 山口明穂, 国語と国文学, 55-8, , 1978, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
12747 林四郎著『言語行動の諸相』, 吉田金彦, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
12748 塚本邦雄著『国語精粋記』, 松田修, 国文学, 23-6, , 1978, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
12749 浅野信著『日本人はどんな文をつかっているか』『俳諧の語意と文法』, 小林国雄, 国学院雑誌, 79-4, , 1978, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
12750 国立国語研究所中村明著『比喩表現の理論と分類』, 山口仲美, 国語学, 114, , 1978, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,