検索結果一覧

検索結果:62379件中 12801 -12850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12801 日英両語における社会的・文化的意味の比較研究, 小林淑哉, 研究論叢(工学院大学), 17, , 1979, コ00010, 国語, 一般, ,
12802 日英両語の対照研究(1)―小説で用いられる現在形, 松永巌, 人文学部紀要(和光大), 13, , 1979, ワ00040, 国語, 一般, ,
12803 日英語の新聞表現における「時の副詞」の位置, 佐藤博, 東京経済大学人文自然科学論集, , 52, 1979, ト00210, 国語, 一般, ,
12804 日英言語比較…音量配置の相違, 矢吹勝二, 調布学園女子短大紀要, 12, , 1979, チ00220, 国語, 一般, ,
12805 日英語対照研究の現状(上), 田中春美, 言語, 8-2, , 1979, ケ00220, 国語, 一般, ,
12806 日英語対照研究の現状(下), 田中春美, 言語, 8-3, , 1979, ケ00220, 国語, 一般, ,
12807 資料・日中同形語―その意味用法の差違, 守屋宏則, 日本語学校論集, 6, , 1979, ニ00230, 国語, 一般, ,
12808 台湾〓南語の研究―日本漢字音研究への展開, 陳子博, 語文研究, 48, , 1979, コ01420, 国語, 一般, ,
12809 日本語と中国語における音象徴語, 玉村文郎, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 国語, 一般, ,
12810 印欧語根と日本語の音韻対応, 新谷光二, 言語, 8-9, , 1979, ケ00220, 国語, 一般, ,
12811 イスパニア語と日本語の比較研究(5)―語形が似ていて紛らわしい語, 興津憲作, サピエンチア, 13, , 1979, 未所蔵, 国語, 一般, ,
12812 ミクロネシア諸語に与えた日本語の影響―予備調査報告, 杉田洋, 紀要(東京学芸大), 30, , 1979, ト00120, 国語, 一般, ,
12813 昭和53年度国語国文学界の展望・国語学(古代語), 宮沢俊雅, 文学・語学, 85, , 1979, フ00340, 国語, 一般, ,
12814 昭和53年度国語国文学界の展望・国語学(近代語), 迫野虔徳, 文学・語学, 85, , 1979, フ00340, 国語, 一般, ,
12815 昭和53年度国語国文学界の展望・国語学(方言), 川本栄一郎, 文学・語学, 86, , 1979, フ00340, 国語, 一般, ,
12816 昭和53年度表現研究関係論文目録, , 表現研究, 29, , 1979, ヒ00120, 国語, 一般, ,
12817 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 国語, 一般, ,
12818 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 国語, 一般, ,
12819 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 国語, 一般, ,
12820 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 国語, 一般, ,
12821 現代日本語音韻における音声学と音韻論の間隙, 龍城正明, 主流, 40, , 1979, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12822 日本語の母音の諸問題, 藤戸正二, 専修大学人文科学研究所月報, 68, , 1979, セ00318, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12823 日本語の母音はなぜ5音なのか, 石川衛三, 英語教育, 28-5, , 1979, エ00010, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12824 日本語のラ行子音に関する一考察, 新井良夫, 明の星女子短期大学紀要, 2, , 1979, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12825 撥音便と撥韻尾―主としてmとnの表記に関して, 春日和男, 文学研究/九州大学, 76, , 1979, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12826 せんふくの花―m韻尾表記上の問題, 春日和男, 山口国文, 2, , 1979, ヤ00115, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12827 日本語における清濁の起源, 佐藤喜代治, 言語, 8-1, , 1979, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12828 ガ行鼻濁音について―現代若年層の発音の実態, 安栄京子, 玉藻(フェリス女学院大), 15, , 1979, タ00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12829 固有名詞の連濁・連清の系譜, 中川芳雄, 静岡女子大学国文研究, 12, , 1979, シ00200, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12830 連濁とアクセント, 木田章義, 国語国文, 48-3, , 1979, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12831 連声考拾遺, 松本宙, 国語国文(宮城教育大学), 10, , 1979, ミ00180, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12832 連声発生の要因, 遠藤邦基, 叙説, , , 1979, シ00812, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12833 漢字の音訓に関する調査, 柳本実, 新大国語, 5, , 1979, シ01010, 国語, 文字・表記, ,
12834 漢音・唐音の一問題―灰韻字のuイ韻について, 湯沢質幸, 国語国文, 48-6, , 1979, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12835 “フィーバー”は日本語?―音素と音素目録, 小泉保, 言語, 8-5, , 1979, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12836 呉音の声点, 高松政雄, 国語国文, 48-11, , 1979, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12837 「三声融通」「二声融通」―呉音声調の一研究, 高松政雄, 国語国文, 48-1, , 1979, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12838 伝統音楽と日本語の旋律―真言宗伝『仮名声』の音階の分析, 桜井茂治, 国立音楽大学研究紀要, 13, , 1979, ク00045, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12839 古今集声点本における「名」のアクセント, 秋永一枝, 国文学研究, 67, , 1979, コ00960, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12840 アクセント及び語音の、発話と知覚について, 杉藤美代子, 樟蔭国文学, 17, , 1979, シ00560, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12841 アクセントの個人差の実態―高知市薊野における年層別調査から, 吉岡美代, 高大国語教育, 27, , 1979, コ00100, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12842 日本語表記法の有利性, 加藤ひろき, 言語, 8-1, , 1979, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
12843 訓点における合符の変遷, 小林芳規, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 国語, 文字・表記, ,
12844 『足利本仮名書き法華経』漢字字音一覧(1), 石井文夫, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 29-1, , 1979, ウ00040, 国語, 文字・表記, ,
12845 漢字情報処理機制をめぐって, 海保博之, 計量国語学, 11-8, , 1979, ケ00150, 国語, 文字・表記, ,
12846 JIS漢字表の利用上の問題―漢字処理システムにおける漢字のデザインと管理, 田嶋一夫, 情報管理, 21-10, , 1979, シ00710, 国語, 文字・表記, ,
12847 記念・紀念, 天沼寧, 大妻国文, 10, , 1979, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
12848 郵便切手に見る「紀念」・「記念」, 鈴木寿乃, 大妻国文, 10, , 1979, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
12849 基本語彙選択の観点・方法―基本語研究に関係づけた提案, 甲斐睦朗, 国文神戸, 3, , 1979, コ01085, 国語, 語彙・意味, ,
12850 基本語彙研究における垣内松三の功績―『国語の力』『基本語彙学 上』を中心に, 甲斐睦朗, 国語国文学報, 35, , 1979, コ00710, 国語, 語彙・意味, ,