検索結果一覧

検索結果:2034件中 1251 -1300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1251 文章研究の歴史と現在―通過点としての中世, 小林千草, 日本語学, 11-4, , 1992, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1252 文体とアイデンティティー, 小森陽一, 言語, 21-10, , 1992, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1253 描写度と文体, 中村吉秀, 表現研究, 56, , 1992, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1254 文体分析のケース・スタディ, 石川博, 情報処理語学文学研究会会報累積版, 1~5, , 1992, シ00716, 国語, 文体・文章, ,
1255 平成2年・平成3年における国語学界の展望 文章・文体, 佐久間まゆみ, 国語学, 169, , 1992, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1256 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 古代(文章・文体), 舩城俊太郎, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1257 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 中世・近世(文章・文体), 今西浩子, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1258 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)国語学 近代・現代(文章・文体), 塩沢和子, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1259 「文段」の認定基準に関する一考察―連接関係による文章分析の試み, 市川恵幸, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語, 文体・文章, ,
1260 文章のなかの「だ」と「である」, 盧涛, 帝塚山大学教養学部紀要, 32, , 1992, テ00095, 国語, 文体・文章, ,
1261 現代日本語論への新しい視点 文体・表現, 西田直敏, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 文体・文章, ,
1262 省略の文体論―表現におけるジャンル意識をめぐって, 中村明, 日本語学, 12-10, , 1993, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1263 文体と性格―色彩語を指標として, 吉竹博, 人文科学研究(高知大学), 1, , 1993, シ01067, 国語, 文体・文章, ,
1264 段階的に統合点の進む文章について, 永尾章曹, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国語, 文体・文章, ,
1265 問答体表現, 長田久男, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国語, 文体・文章, ,
1266 小説の「である」と「だ」, 柏木成章, 大東文化大学紀要, 31, , 1993, タ00045, 国語, 文体・文章, ,
1267 「結論・結果文+原因・理由文」の構造ならびに用例調査について―論説文を対象として, 中村邦夫, 盛岡短期大学研究報告, 4-1, , 1993, イ00146, 国語, 文体・文章, ,
1268 新聞における広告文章の様式について, 寒河江実, 桜文論叢, 35, , 1993, オ00057, 国語, 文体・文章, ,
1269 読者層を異にする文章間に見られる文構造の相違―述語数による日本史教科書の段階比較, 小宮千鶴子, 中央学院大学教養論叢, 6-2, , 1993, チ00055, 国語, 文体・文章, ,
1270 日英パラグラフ比較試論―「天声人語」を素材として, 豊沢・弘伸, 関東短期大学国語国文, 2, , 1993, カ00672, 国語, 文体・文章, ,
1271 手書きとワープロとによる文章の計量分析, 金明哲 樺島忠夫 村上征勝, 計量国語学, 19-3, , 1993, ケ00150, 国語, 文体・文章, ,
1272 文章形式と判断様式―中学生の「私家版枕草子」について, 浜田幸子, 国語表現研究, 6, , 1993, コ00852, 国語, 文体・文章, ,
1273 臨時一語と文章の凝縮, 石井正彦, 国語学, 173, , 1993, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1274 候文における「候」字の機能, 矢田勉, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 国語, 文体・文章, ,
1275 文章表現における叙述法, 中島一裕, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国語, 文体・文章, ,
1276 言語表現と<場所>, 中島一裕, 国語表現研究, 6, , 1993, コ00852, 国語, 文体・文章, ,
1277 論説・評論の主題と要旨, 土部弘, 国語表現研究, 6, , 1993, コ00852, 国語, 文体・文章, ,
1278 学術論文の要旨の表現特性, 沢田深雪, 表現研究, 57, , 1993, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1279 文章表現におけるサスペンスについて(1)―サスペンスとしての比喩, 野浪正隆, 学大国文, 36, , 1993, カ00260, 国語, 文体・文章, ,
1280 文章表現におけるサスペンスについて(2)―サスペンスとしての〔描写〕, 野浪正隆, 国語表現研究, 6, , 1993, コ00852, 国語, 文体・文章, ,
1281 文体を決める三つの因子, 安本美典, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1282 計量的文体研究の威力と成果, 村上征勝, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1283 文体の快楽, 木股知史, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1284 男の文体・女の文体, 高崎みどり, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1285 文体を翻訳する?, 林一, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1286 現代の文体論, 斎藤兆史, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1287 平安の文体・平成の文体, 山口仲美, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1288 読点の文体論, 村上征勝, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1289 現代文の表現分析における文例数, 橘豊 関山徹, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), 43, , 1994, イ00126, 国語, 文体・文章, ,
1290 悪文のパタンと出現メカニズム, 佐竹秀雄 岸本千秋, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 5, , 1994, ム00036, 国語, 文体・文章, ,
1291 文章表現におけるサスペンスについて(3)―サスペンスとしての構成, 野浪正隆, 学大国文, 37, , 1994, カ00260, 国語, 文体・文章, ,
1292 社説の文章構造―語句の反復表現を手がかりとして, 塩沢和子, 文芸言語研究(言語篇), 25, , 1994, フ00464, 国語, 文体・文章, ,
1293 特集「文章の技術」 句読点の正しい使い方, 大類雅敏, 日本語論, 2-5, , 1994, ケ00179, 国語, 文体・文章, ,
1294 読点の打ち方と文章の分類, 金明哲, 計量国語学, 19-7, , 1994, ケ00150, 国語, 文体・文章, ,
1295 複数領域における日本語原著論文の機能構造分析― :構成要素カテゴリの自動付与, 神門典子, Library and Information Science, , 31, 1994, l00015, 国語, 文体・文章, ,
1296 構成要素カテゴリを用いた情報メディアの構造の分析― :言語表現に関する考察に基づく分析基準の再検討, 神門典子, Library and Information Science, , 31, 1994, l00015, 国語, 文体・文章, ,
1297 判決とはどういうものか―民事判決文の構造と機能と作成, 倉田卓次, 日本語学, 13-1, , 1994, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1298 判決文の歴史―民事, 奈良次郎, 日本語学, 13-1, , 1994, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1299 判決文の歴史―刑事, 萩原太郎, 日本語学, 13-1, , 1994, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1300 判決文の文体―民事, 高野耕一, 日本語学, 13-1, , 1994, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,